夕べのワッツ、亀山さんが学校に講演に来ました・・・というメールから亀Pの話に
そして、スマスマのSelect5の話題から、拓哉君Select5を尋ねるメール。
拓哉君の選んだのは、♪A Song For Your Love ♪ 夏日憂歌 など5曲、
その二つの話題について↓に書きました。
胸を張って表現出来る曲って、いいね。
フジテレビの亀山社長が、学校に講演に来たというメールに
何やってるんだ、あの人は!!っていいながら、亀Pとの話をしてくれた拓哉君。
ちょっと気になる質問ということで紹介したんですけど、
一応、亀Pは、テレビ会社の社長ですからね。
”ちょっと気になる”というカテゴリーで発表したら、へそ曲げますよ。
「なんだよそれ!」って。そういう人と何で。
「木村」って言ってるんですね。
普段、人がいるところで呼んでくれるときは、”拓哉”で呼ばれてますね。
最近とある会で、「今俺たち、こうやって集まっています、良かったら来る?」っていったら来てくれましたね。
今では、フジテレビの社長ですからね。
僕は亀Pって呼んでますけど、今だに抜けないんですよね。
確かに、社長さんなんですけど『社長』って呼ぶのも変じゃないですか。変な感覚なんですよ。
たぶん、亀Pも僕が本人を前にして、『亀山社長』って言ったら『やめろよ!』ってなると思うので
今だに亀Pって呼んでます。
実際プロデューサーだったんで・・・。
あすなろ白書もそうだし、若者のすべてもそうだし、ロングバケーションも、HEROも・・・。
とにかくね、すごい出演者のみんなを、すごく、盛りたててくれる人でしたね。
同じ目線に下がって、一緒に物を考えてくれたり、アドバイスをくれたり、
だったらそこうしようぜっていうアイデアをくれたり・・・。
『こうしようよ』という感じではなくて、『こうしようぜ!』という感じの、
現場に近いプロデューサーという印象が僕の中では強いかな。
けっこう、お世話になってますね。亀山さんには。
亀Pが、学校に行って、その言う事、伝えてくれた事に感化されて
『俺も、絶対こういう仕事しよう!』っていうふうに思って、
実際にそういう仕事に就いて、僕と仕事をしてくれた人もいますからね。
だから、TBSにいる石丸って言うスタッフがいるんですけど、
彼は、高校の時に、自分の高校に亀山さんがきて、
「僕の仕事って言うのは、中山美穂と誰々を頭の中でキスさせるって事を考えて、
実際やってます!!」っていうのを学校の講演とかでいって、スゲエ人がいるんだなと。
僕は、何回もお仕事させて貰っていますけど、そういう人、いますからね。
いろんなプロデューサーの方いるとは思いますけど。
とにかく、プロデューサー目線もお持ちだとは思うんだけど、現場好きな方ですね。
僕は、現場好きなプロデューサーは、ちょっと偉そうですけど、好みです!
先日のスマスマSPで、Select5をやりましたけど。
スマスマでリクエストをとりまして、その集計結果に伴ってやってみたんですけど
いやぁ、良かったんじゃ無いかな・
スマスマの歌収録で、お客さんにはいってもらってやるってのがめったにないことなので
良かったですね。スタッフに言わせて貰ったんだけど
「タイミングあったら、お客さん入れてやろうよ。」って。
そして、スマスマの企画から、拓哉君のSelect5を尋ねるメール。
僕のSelect5・・・
この間、わっつでSMAPのお勧めアルバムを紹介したんですけど
最初は、正直テンション上がらなかったんだけど、
けっこうね、見てたら、これいいよな、これ、正直何曲かは好きな曲あるなって言う風に思って、
なので、今日は、勝手にやらせて貰います。
”木村拓哉のSMAPSong Select5!”
番組などで、ほぼ歌ったこと無い曲で、僕が選ぶなら・・・という目線で選ばせて貰います。
テレビで、ほぼ歌ったことが無いって言ったけれど、
好きな曲は、関係ないじゃ無いですか!
テレビでやった曲でも、「好きだもん!!」ってことだけで、セレクトします。
目の前に、全アルバムのリストがあるんですけども・・・・。
木村拓哉のセレクト5
まず1曲目は、こちら・・・
♪~降る雨と風を向こうに現れる虹を探しに行こうよ。
いつの日も太陽みたいに変わらずに君を見つめてる~
「A Song For Your Love」
これ、わりと、ステージングも、パフォーマンスもけっこう好きだったし、
やってる最中のこうフィーリングがすごい気持ちよかったのを覚えていますね。
うん。
ステージ上の印象が良いものが、個人的にね(笑)個人的に。
ステージでやってるときの、この感じすおい良かったな選考基準としてはかなりでかいっすね。
木村拓哉のセレクト5!2曲目!!
♪~朝日にじむ新たな日に踏み出す僕は、あの夏となんらかわりはないのさ
追いかけたり、追われたり、けれど、取り巻く自由を、今はきっと、愛してる~
「♪夏日憂歌(サマータイムブルース)」
これ、 「A Song For Your Love」と同じアルバムに入ってる。
『MIJ』かな?に入ってる曲、ですけど、これも好きです。
これ、単純に好きです!
そして、木村拓哉のセレクト5!3曲目。
これは、テレビでガンガンやってます。
やってるんですけど、でも、、好きな物は好きということで上げさせていただきます。
「♪夜空ノムコウ」
♪~あれから、僕たちは、何かを信じてこれたかな
窓をそっと開けてもみる、冬の匂いがした。
哀しみっていつかは、消えてしまうものなのかな
ため息は白く残って、すぐ消えた~
これは、やっぱり、なんだろうな・・・未だに。
「夜空ノムコウ」という曲をスガシカオさんからいただいて、
やらせていただいた時”の”自分たちに、もちろん言える事だったんですけど
今だに、当てはまる曲になるんじゃないかなと思っていますねぇ。
それは・・・・間違いなく言えるなぁ。
なので、この曲上げさせていただきました。
木村拓哉のセレクト5!4曲目は・・・ちょっと、手前味噌にはなってしまうんですが・・・
やっぱり、聞いてくれた人達の中に、こういうに残ってくれるんだって感想がもの多かった
「♪One Chance!」かな。
♪~OneChanceこのむねにいっぱいのやりきれない思いには、サヨナラ告げて、
再三繰り返す失敗にこそ、答えが隠されてる、僕が僕らしく有るためのOneChance~
直太朗が書いてくれた曲なんですけど、
なんか、やってるオンステージって言うのは、そんときのフィーリングって
”届ける”ってモチベーションで、ギター弾きながらやらせて貰ったんだけど
それだけじゃない、
『この曲を聴いて、こうなれた』という感想をいただいた時に、
すごく、自分の中で大きくなりましたね。
存在感というか、この曲を聴いたかたから、
「森山直太朗さん、そして、木村さん、こういう曲を届けてくれてありがとうございます。」って
みんなのリアクションを受けていけばいく程、大きな存在になりましたね。
そして、5曲目なんですけど、5曲目はこちら、アルバムGift of SMAPから「♪前に!」
これは、ステージ上にいる時、自分もそうだけど、
オーディエンスの皆の意識も一緒になれる曲として僕の中で印象が強いので上げさせていただきました。
胸を張って表現出来る曲です。
どこかさ、恥ずかしかったりさ、こんなことやっちゃってるよっていうのが一つもない曲です。