goo blog サービス終了のお知らせ 

塚田盛彦のつれづれなるままにサッカー

世界中で親しまれているサッカー。このサッカーをフィルターとして、人間社会の構造に迫っていきたいと思います。

長野市役所、職員がパルセイロジャージ着用で業務に

2021-03-17 19:11:31 | 日記
 既に公式ホームぺージでも告知がありましたが、長野市役所では職員の方が長野パルセイロのホームジャージ2021を着用して業務に勤しんでいます。

 先ほど放送されたSBC信越放送「ニュース・ワイド」の中で、その様子が報道されたのです。

 僕はペナルティがいかに、パルセイロの事を考えてデザインを起こしたかが伝わりましたし、それだけJ2昇格の後押しをしたいと考えて頂けて有難いかぎりでした。

 よく沖縄県に出かけると、市役所の方々が「かりゆし」で出迎えてくれるといいます。

 地元の特産物と言えば、どうしても食材を連想してしまいがちですが、伝統衣料もその範疇に入ることがよくわかる事例と言えます。

 長野に越してきたばかりで長野パルセイロを知らない方
 職員とはいえ、致し方なく着用している
 長野パルセイロが好きで、ジャージも所有し観戦経験もある

 など、対応する側とされる側の反応も様々でしょう。

 ボアルース長野、信州ブレイブ・ウオリアーズと長野市の本拠地を置くクラブはまだありますし、今後も長野市役所は様々な応援企画を検討するに違いありません。

 恐らく記憶違いでなければ、パルセイロとペナルティとの契約は今季で5季目となり、安定したパートナーシップと映ります。

 ペナルティと契約すると発表があった際は

 「あのブラジルの老舗がスポンサーになるのか」

 と驚いたものです。

 当時のパルセイロはJ2に上がれそうで上がれず、ペナルティのような有名ブランドがサポートするとは考えにくいと感じていたためです。

 ただ、5年後の現在もJ3であり続けているわけですが、ペナルティの熱意が変わらないことは本当に嬉しく思います。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 39歳イブラヒモビッチ、代... | トップ | 欧州が欧州である理由を探る »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事