塚田盛彦のつれづれなるままにサッカー

世界中で親しまれているサッカー。このサッカーをフィルターとして、人間社会の構造に迫っていきたいと思います。

ある種のステイタスとしてのスパイク

2024-05-23 20:02:22 | 日記

 ステイタスという言葉があります。

 

 例えば過去、セリエAではディアドラカロっトを着用することが、名手としての証でした。

 

 それ以前はパンとドラドー路、ヴァルスポルトがそうで、理由として

 

 名手がこぞって履いて活躍したから

 素人がみても一目で高品質であることがわかる製品だkら

 

 ということが大きかったわけです。

 

 日本ならば、プーマとアディダスという舶来品を羨望の目で見ながらも、ヤスダやモンブランを履いている学生が多かったようです。

 

 もう少し予算にゆとりがあれば、アシックスと吐くことも多かったようです。

 

 ミズノが本格的にサッカースパイクを制作するのは、カレカと契約する1986年ごろまでなかったようで、だからこヤスダやアシックスからすれば

 

 商売敵が少なくなる

 市場を考慮してもよい時期だった

 

 と言えるはずです。

 

 しかし近年はナイキの影響力が知強く、ステイタス、つまり名手の証も変化してきました。

 

 常に同じスパイクを履くわけにもいかず、ブランドは新しい靴を続々と発売し、お金をもらう以上はその声を尊重せねばなりません。

 

 ある意味で今は、選手にもある種の審美眼とブランドに適切な表現でリクエストが必要ではないでしょうか。

 

 その代表例がアディダスF50と感じます。

 

 選手が「もう一度は期待から市場に流通させてくれ」と頼んだからこそ、アディダスは決断したはずですよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夏、鎌田大地の決断はどうなる

2024-05-23 19:45:46 | 日記

 鎌田大地がラツイオから、ASrおーまに移籍するかおしれません。

 

 ローマを離れないという形になりますが、仮に移籍すれば凄まじいまでの喧騒が、この日本代表に降りかかります。

 

 例えばブンデスリーガ。

 

 FCバイエルン・ミュンヘンの移籍は、国内最高峰への移籍であり、ある意味でマルコ・ロイスのように

 

 最後磨で自分の心のクラブと契約していたい

 それはお金と契約年数でh推し量れない

 

 という選手が稀なわけです。

 

 つまりバイエルンの移籍は、ステップアップの最高峰であり、ファンも致し方ないと思えるわけです。

 

 逆にラツイオとASローマの場合は、

 

 皮肉なことに、両クラブの染色は拮抗している

 つまり、ステップアップではなく、単純に禁断の移籍という面だけが強い

 そのため、選手と代理人の人間性が問われてしまう

 

 わけです。

 

 これが優勝クラブであるインテル・ミラノでしたら、様相はずいぶんと変化するでしょうが、僕が鎌田大地ならばローマには低調に理を入れると思いますね。

 

 喧騒は選手から自由を奪いますし、ローマの既存選手が歓迎するかどうかもわかりません。

 

 ラツイオに残留する可能性も高いわけですし、彼の移籍はある意味で今夏のイタリアで大きな話題になるように感じます。

 

 そこには両クラブの思惑と、指揮官の希望もあるでしょうが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アタランタには隠れた力があったと思いますよ

2024-05-23 15:34:06 | 日記

 前回お話居たアタランタ。

 

 過去にアシックス、ナイキと契約し現在はスペインのホマと契約しています。

 

 アタランタは地方クラブですが、ジェノアや消滅したキエーボ・ヴェローナよりも、スポンサーシップには困っていない印象がありますね。

 

 アタランタは指揮官のババッソーリが導入した、4-4-2のゾーン・プレスで、2001シーズンのセリエAで7位に入ります。

 

 主力だったクリスティアーノ・ドーに、ダミアーノ・ゼオノーニ、クリスティアーノ・ゼノーニは、イタリア代表にも演出されましたし、まるでミランとアリゴ・サッキを手本にしたような

 

 浅いフラット4のライン・ディフェンス

 攻撃に移る速度を速め、手数をかけない

 

 という形で、2002シーズンも9位で余裕を持つ形で残留しています。

 

 ある意味でアタランタには、底力が蓄えられていたようにも感じますね。

 

 今はイタリアでなくとも、地方クラブから代表選手が生まれることは、そう珍しいことではありません。

 

 イタリアでも

 

 ルイジ・リーヴァ カリアリに在籍

 フランチェスコ・トッティ ASローマに在籍 

 チーロ・フェラーラ ナポリに在籍

 

 というように、ACミランとインテル・ミラノ、ユヴェントス以外のクラブでも代表招集し、主軸になったじれいはありますが、当時はまだまだ頻度は低い形でした。

 

 アタランタ、そしてキエーボ・ヴェローナの躍進は、当時nイタリアに爽やかな風を吹き込んだものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アタランタ。3-0で欧州の頂点に立つ

2024-05-23 15:26:51 | 日記

 15年ほど前でしょうか。

 

 テレビ朝日の「アメトーク」で「じゃない方芸人」が企画され、大反響でした。

 

 僕がカルチョに関心を抱いたきっかけは、インテル・ミラノを知ったからですが、当時は「アタランタ」との区別がつかないほどの音痴でしたが。

 

 そう、同じ黒と青野クラブですがある意味でアタランタは「じゃないほう」という、地味なクラブという形が、現在でも続いているように感じます。

 

 インテルミラノ 2023-24シーズン記念すべき20回目のスクデットを獲得

 アタランタ 2023-24シーズンクラブ初の国際タイトル、UEFAヨーロッパリーグで優勝

 

 という、同じ黒と青のクラブが大きな野心を達成しました。

 

 しかもアタランタの相手は

 

 ブンデスリーガを無配で優勝したバイエル・レバークーゼン

 指揮官のシャビ・アロンソの評判は素晴らしい

 

 という、ある意味デアタランタに不利なものでした。

 

 しかし結果は3-0の素晴らしい招致で、アタランタのファンは今頃大騒ぎでしょうね。

 

 指揮官のガスペリーニは、そのインテルミラノとアタランタの両方で指揮をとりましたが、やはりインテルは選手の発言力が多きやりにくいと感じたはずです。

 

 アタランタでもアルゼンチン代表のアレハンドロ・ゴメスと消灯しましたが、皮肉にもこのインテルでの場数がガスペリーニに毅然とした態度をとらせた気がします。

 

 チャンピオンズ・リーグ、通常ならばレアル・マドリードでしょうが、案外ボルシア・ドルトムントが勝利するかもしれまsん。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする