名峰登山と草花

春から秋にかけて、登山と草花探索等を掲載。植物観察、世界歴史遺産巡り、庭園観賞、素人農業にもチャレンジ中。

春夏野菜の芽生え  - 2024.3下 -

2024-03-21 09:40:02 | 野菜作り_7.播種、育苗、植付

  2月末に播種した春夏野菜が、約1ヶ月してようやく芽生えしてきた。
しっかり袋をかけて保温していたのに、発芽が遅いと心配していた。
よく見るとトマト系のナス、トマト、ピーマンなどは芽生えが悪い。種が
少し古いのが原因なのかもしれない。
 今日にもホームセンター(種コーナー)に走って、新規購入をどうする
か考えよう。
 
 2月には種を探しに行って、種が高い品種は種購入をやめて、苗を2,
3株買うことにしてきた。小玉黒スイカ、ミニトマト(アイコ)、長ナス
などだ。袋に長ナスと書いてあっても本格的には長くならないケースが
見受けられた。晴れると日差しが強くなったので、トマト系の発芽の様子を
もう少しみていきたい。

 植付場所は、先に拡張した余裕スペースを使う予定だが、もう少し苗を
成長させてうえで、今週末以降に順次、持ち出すことにしたい。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。