名峰登山と草花

春から秋にかけて、登山と草花探索等を掲載。植物観察、世界歴史遺産巡り、庭園観賞、素人農業にもチャレンジ中。

夏野菜苗の定植_3(スイカ、他)  - 2024.4下 -

2024-04-25 06:10:00 | 野菜作り_7.播種、育苗、植付

 自分で播種した夏野菜が発芽してきたが、なかなか不揃いで、畑に定植する
には今一つ成長不足なものが多い。
 スイカ、トマト、キュウリ、ナス、などはHCの苗売り場に行くと目白押しに
並んでいる。友人がアレを植えた、コレを植えたと聞くと、こちらは焦ってしまう。
HC苗売り場に行って、苗を6本購入してきた。小玉スイカ2本、ミニトマト・
アイコ2本、黒陽ナス2本だ。
 今日は、購入した苗と自前苗(大玉トマト、ホウレンソウ)を持参して、畑に
定植した。定植後は除虫剤を蒔き、水やりと袋掛けを行って害虫対策、風害対策
とした。
 今回は、焦って購入苗を使ったが、自前苗も成長してきているので、小玉スイカ
長ナス、ミニトマト、オクラ、ブロッコリー、カボチャなどを順次、定植する
予定である。(先に定植したキュウリ北進は、残念ながら、2本は活着したが、
3本が枯れてしまった。ベランダ圃場で追加種蒔きをしたところだ。)

 前回、極早生玉ネギを3~4割掘出したが、今日見ると茎の倒れ方が目につく
ので、全て掘り起こして、整地した。約40個の新玉ネギ(極早生品種)を収穫
することができた。60%程は立派な玉ネギに成長していた。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。