-
2.ニンニクの保存と活用 - 2025.6~25.8上 -
(2025-08-11 14:18:21 | 9.野菜作り_⑧保存)
収穫後、時間が経ってしまったが、今日は雨降りとなったので、投稿することにした。... -
トマト(差し芽)苗を定植 - 2025.8上 -
(2025-08-08 11:10:59 | 9.野菜作り_⑥播種、育苗、植付)
猛暑と晴天続きで、畑が心配で水やり... -
保存食への挑戦 -3- 梅
(2025-08-02 09:23:24 | 9.野菜作り_④加工、調理)
ここ数年、梅をあちこちでいただいて... -
保存食への挑戦 - 2025.夏 -
(2025-07-29 12:52:34 | 9.野菜作り_④加工、調理)
素人農業開始を宣言して、今年で10... -
炎天下の収穫と水やり - 2025.7下 -
(2025-07-25 06:54:54 | 9.野菜作り_⑦収穫)
今日は猛暑日になる予定だが、水やりが必要なので、早朝からのつもりで畑に出かけた... -
キュウリの定植、第2弾 - 2025.7下 -
(2025-07-21 15:16:36 | 9.野菜作り_⑥播種、育苗、植付)
4月に定植したキュウリ(北進)がそ... -
ゴーヤを初収穫しました - 2025.7中 -
(2025-07-18 20:02:22 | 9.野菜作り_③果菜)
中部地方(名古屋)は猛暑が続いた後、2... -
小玉スイカが実ってきました - 2025.7中 -
(2025-07-16 09:47:04 | 9.野菜作り_③果菜)
小玉スイカが膨らんできました。現在... -
梅雨明けの畑は・・ - 2025.7上 -
(2025-07-06 17:33:31 | 9.野菜作り_⑦収穫)
今年は中部地方は、いつから梅雨に入り、いつ梅雨明けしたのかわからない。晴天が続... -
日照りの中、除草と収穫 - 2025.7初 -
(2025-07-03 11:15:19 | 9.野菜作り_⑦収穫)
今年の梅雨は、いつ始まっていつ抜け... -
夏野菜、 一週間ぶりの収穫&手入れ - 2025.6下 -
(2025-06-29 15:27:09 | 9.野菜作り_⑦収穫)
梅雨のような雨が降り続いて外に出られず、困っていたが、1週間ぶりに晴天となっ... -
夏野菜への水やりと収穫 - 2025.6下 -
(2025-06-22 10:28:52 | 9.野菜作り_⑦収穫)
このところの連日の猛暑で、畑もカラ... -
夏野菜が成長し、収穫が始まった。 - 2025.6中 -
(2025-06-17 13:20:33 | 9.野菜作り_⑦収穫)
土日と雨が降り、畑の様子が気になっていたが今日から晴天が続きそうということで、... -
私の体力強化トレーニングコース - 2025.6中 -
(2025-06-15 16:24:46 | 8.健康、その他)
梅雨の合間で、曇り&晴れ天気となった。気分転換と体力強化のため、里山の稜線歩... -
菜園の夏野菜は、収穫間近 - 2025.6中 -
(2025-06-13 15:02:26 | 9.野菜作り_⑤畑整備、点検、手入れ)
春先に種蒔きして、POTで苗を育て、畑に定植した夏野菜が間もなく収穫できる。... -
大津市の石山寺を訪ねた。 -2025.5下-
(2025-06-11 14:28:39 | 6.寺社・仏閣、城を訪ねる(日本))
大河ドラマ「光る君へ」の舞台になった、石山寺を訪ねた。大学の(ある)同好会メン... -
冬越し野菜の収穫をほぼ終了 -2025.6上-
(2025-06-08 10:30:22 | 9.野菜作り_⑦収穫)
30度を超える猛暑日が列島を覆った後、6/9辺りから梅雨入りしそうな予報が出て... -
夏野菜が成長し、収穫が始まります ー 2025.6上 ー
(2025-06-05 13:25:35 | 9.野菜作りに挑戦)
冬越し野菜が収穫期を迎え、玉ねぎ、ニンニクを収穫し、残る野菜はジャガイモ、ラ... -
エンドウ豆の撤去&畝整備 - 2025.6上 -
(2025-06-02 09:40:12 | 9.野菜作り_⑤畑整備、点検、手入れ)
天気が予定より好調なので、やりかけ... -
ニンニクの収穫 - 2025.5下 -
(2025-05-31 08:47:41 | 0.はじめに)
例年、6月に収穫しているが、連作障害の影響か?腐りが沢山出て困っていた。今年は...