名峰登山と草花

春から秋にかけて、登山と草花探索等を掲載。植物観察、世界歴史遺産巡り、庭園観賞、素人農業にもチャレンジ中。

晩秋の登山道(小胡桃谷)を散策

2015-11-28 21:26:27 | 自然観察_野山

 11月22日(日)に晩秋の小胡桃谷(コグルミ・タニと呼ぶ)を登った。小胡桃谷は三重県鈴鹿
山系の御池岳(1237m)への登山ルートである。これまでに、国道306号線の鞍掛峠から入山し、
鈴北岳、御池岳、小胡桃谷・登山口へのコースを2回ほど通った。今回は逆ルートで、小胡桃谷・
登山口から谷筋を稜線(6合目)まで散策した。実は、相棒がオオイタヤメイゲツ(楓)を調べたい
ということで引っ張り出された。私は晩秋の森の散策を目的とした。
 登山時刻としては常識外れだが、14時半から1時間ほど登り、目的の稜線(6合目)で休憩&
軽食をとり、16時から下山して、暗くなる前に(17時に)登山口に降りた。登山の高低差は登山口
(450m)から400m位を登り、6合目で850mだった。
 山の木々の葉はほぼ落ちてしまい寒々とした風景だったが、小胡桃谷の岩を中心とした山水
画を見るような景色と、フカフカした落葉の山道を楽しむことができた。稜線からは御池岳を眺め、
また反対側(北側)に烏帽子岳、霊仙岳を遠望することができた。

現地(小胡桃谷・登山口)までのルート

 東名高速・関ケ原ICを出て、国道365号線を南下し三重県・四日市方面を目指す。
 三重県・員弁市(イナベシ)に入り、員弁川の黄金橋をわたり右折して306号線に入る。
 この道は鞍掛トンネルを超えて、彦根に通じるが、鞍掛峠(トンネル)の1.5km手前
に御池岳に登る、小胡桃谷登山口がある。駐車場は満杯だったので、広い路肩(
蓋のある側溝上)に車を止め、山に入った。

個別の写真を掲示します。

     

   

以上です。


白鳥庭園のライトアップ --観楓会(紅葉狩り)--

2015-11-22 22:29:23 | 動植物関連イベント

 11月21日、熱田区白鳥庭園にて紅葉狩りと庭園のライトアップがあると聞いて
出かけた。
 観楓会は21日から23日まで、庭園のライトアップは29日まであるそうだ。
 地下鉄・名城線の神宮西駅で下車し、標識(道案内)を見て南に進み、200m
位歩いて右に曲がり、橋を渡り、さらに右に曲がって川沿いに50m位北上すると
正門に到着した。(神宮西駅から数分)
 帰りは北門から出て、中川運河沿いに北上し、白鳥・国際会議場を抜けて、
地下鉄・日比野駅に出た。
 観楓会のライトアップはすばらしくきれいだった。どの構図でも紅葉や松が池に
照らし出され、ライトアップならではの姿であった。

以下、個別の写真を添付します

     

       


干柿作りに挑戦

2015-11-21 11:16:14 | 料理と教養

 秋も深まり、我家では干柿作りにチャレンジしている。
 過去2、3回チャレンジしたことがあり、よく晴れた日に干し続けると何とか旨く行く
という経験をしている。
 今年は10月末に妻が稲武で20個ほど仕入れてきて、干柿に挑戦し、非常にうまく
できた。今度は私がJAで16個ほど購入してきて干柿作りにチャレンジしている。
11月13日に柿の皮むき、熱湯消毒、吊るし、等の作業をしたが、さてうまくできるか?
今回は天候が不順で心配している。この後、晴天がどの位続くかが勝負だ。
1~2週間後が楽しみである。 

<個別写真>主な写真を添付します

     


斜光に映える紅葉の木々 -- 名古屋市・平和公園 --

2015-11-13 18:21:31 | 紅葉散策_野山・公園

 11月に入り木々の紅葉が深まっている。日頃よく通る平和公園内のトウカエデの
紅葉した赤い葉が目に染みる。日中、天空にあった太陽が水平線に近づく16時
頃になると、斜光に照らされて紅葉した街路樹が浮き上がってくる。
 11月5日、11月11日の平和公園の紅葉した木々をご覧いただきたい。

 個別の写真を掲載します。

以上です。


醸造の町、半田市へ

2015-11-07 19:54:01 | 料理と教養

 半田の「ひらめ亭」の料理がおいしかったと妻に話したら、「連れて行け」とオーダー
され、11月上旬、ひらめの刺身、ひらめのシャブシャブ等の料理を食べに出かけた。
ひらめ亭は武豊の「マルハ」食堂の息子さんが経営する店で、住所は実は武豊でした。
 食事のあと、ミツカン(酢)を見学に出かけたが、MIM(ミツカン・ミュージアム)の
新装開場が11月8日だそうで、見学はできなかった。・・・が、本社建物、博物館、黒壁倉庫、
運河などグルリを歩いて、雰囲気を味わった。運河沿いの黒壁の倉庫群は圧巻だ。
黒塗の壁は、海の近くで潮風が強く吹くのでコールタールで腐食を防いだのだそうだ。
 この他、中埜家の屋敷、国盛酒造、赤レンガ建物(旧、カブトビール工場跡)などを
見学した。
 

 以上です。


晩秋の恵那山へ登山  -- 紅葉を求めて --

2015-11-02 08:13:26 | 紅葉散策_百名山

 平成27年11月1日、好天の中、晩秋の恵那山へ3回目の登山をした。
 早朝(5時30分)に自宅を出発し、中央道・中津川ICを出て19号を少し走り、
中村(交差点)を右に曲がって363号線に入り、黒井沢登山口に7時10分頃
到着した。道路沿いの渓流周辺の紅葉は素晴らしかったが、先を急ぐため
写真を十分撮れなかったのは残念だった。
 7時30分から登山を開始した。登山道周辺の紅葉はピークを過ぎて残念だった。
(10日位前がピークだったと想像された。)それでも1300m付近にはきれいな楓
などの紅葉が見られた。1800m付近には紅葉したカラマツの森が残っており、
林立するカラマツ林の黄色の紅葉を眺めながら、絨毯のようなカラマツの落葉の
登山道を歩くことができた。
 好天のため稜線から見える中央アルプス、南アルプスの山容は素晴らしく、
御嶽山の噴煙が見え、遠くには富士山も少し顔を出していた。
 黒井沢登山口には数台の車しかなく、意外に登山者が少ないと思っていたが、
何と、頂上はかなり賑わっていた。ほとんどが広河原登山口(阿智村側)からの
登山者だった。
(黒井沢口への道路は長いこと通行止めであったが、走り易く舗装されていた)

 恵那山 -2191m-

以下、個別写真を掲載します。

  

 

  

  

  以上です。