10月13日(火)
今朝、マサルちゃんに会いました。
「まいったよ~ おととい船外機で沖に出ようと思ったら、途中でエンジンが止まっちゃったよ。そしたら、ガソリンタンクごと盗まれていたよ。」
その話を聞いて、もしかしたら?と思ってもといやの船をチェックしたら、やはりもといやもガソリンタンクを盗まれていました。
船外機はガソリンタンクがなくても、機械やホースに残っているガソリンで、港の出口まで走ることができます。
そこで、ガス欠でエンジンが止まると、人命にかかわります。
漁師にとって、ガソリン泥棒は殺人未遂のようなものです。
船外機のガソリンは、2サイクルなのでオイルの混じった混合ガソリンを使っています。もしその混合ガソリンを自動車やバイクで使用すると、マフラーから白い煙が出ます。
マフラーから白い煙を上げながら走っている自動車やバイクは、船のガソリン泥棒の可能性があります。見かけたら、すぐに警察に連絡を。
もぐり船のエンジン点検です。
エンジン始動の確認、オイル交換、Vベルト交換などをしました。
手の空いた時に、早めにしました。
でも、海苔が採れるようになるのは、まだ1ヶ月先になる思います。
太陽の沈む位置が、馬堀との境界の松崎の先まで移動してきました。
これからは、日没は松崎の岬の上になってきます。
だんだん冬が近づいてきました。
大阪にいる息子から、京都名産の阿闍梨餅(あじゃりもち)が届きました。
もといや一家の大好物です。京都のお土産はこれですね。
会社の用事で京都に行ったようです。
ご馳走様、美味しく頂きました。