もといや日記

横須賀走水海岸
海苔製造直売
海の家

秋の火災予防運動

2008-11-09 20:02:01 | Weblog


9月9日(日)
秋の火災予防運動週間です。
私の所属している、横須賀市消防団の第17分団も、走水地区を消防車で見回ります。
火災予防運動の広報と消火栓の点検です。



消防車で広報しながら、走水地区にあるすべての消火栓の点検です。
ひとつひとつの消火栓を清掃して蓋を開け、いざという時の点検です。
また、消火栓の設置してある場所の確認もします。
実際の火災の際に、どの消火栓が火元に一番近いかを認識しておかなければなりません。

消防団の作業が終わった後に、沖に出ました。
大津陸柵に行きました。
今日もたくさん鴨がいました。
また、海苔を食べられてしまいました。
おもりを増やしました。

去年までは、この鴨対策で食害から逃れることができたのですが、今年はまだ結果がわかりません。

何かもっと最善の対策を、考えなくてはいけないカモしれません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の鴨の食欲は想定外

2008-11-08 20:10:17 | Weblog


11月8日(土)
昨日馬堀海岸の岸壁から見えた大津陸柵の鴨の食害が気になりながら、沖に出ました。
ある程度、鴨に食べられて海苔が無くなっているだろうなと、覚悟を決めて海苔棚に入りました。

それでも、愕然としました。
予想以上です。

この鴨の食欲は想定外です。



ほとんど、鴨に食べられてしまった網もあります。

大津陸柵の海苔の半分は、鴨に食べられてしまいました。
大ショックです。

もといやでは、今年は鴨対策として、1kgの錘をアバに固定して海苔網を沈めて、鴨に食べられないようにする予定でした。
一昨日の海苔網の単張り作業が終わってから、出来る限り網を沈ませました。
でも、すべての網を沈める時間がありませんでした。

浮いていた網の海苔が鴨の餌食になってしまいました。

今年の鴨の食欲は想定外です。

昨日の定休日はいらなかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にぎり一丁

2008-11-07 19:56:02 | Weblog


11月7日(金)
今日は、月に2度ある定休日です。
沖には出れません。
海苔がもうすぐ採れそうなので、必要な部品や道具などの買出しです。
帰り道、ちょっと気になったので、馬堀海岸の沿岸から大津陸柵の海苔棚を見てみました。
すると、いかだの中に何かいます。
あの鴨が、もといやのいかだに何羽かいます。
昨日、単張りした海苔網の上にいます。

こら~ オレの海苔を食べるな~

明日、海苔がどのくらい無くなっているか心配です。



定休日なので、外食です。
にぎり一丁に行きました。
回転寿司です。



以前、姉がこの店の店長をいていた時に、地元獲れる海産物を店で出したいということで相談にきました。

横須賀の名産と言えば、走水の海苔です。
寿司には、海苔はつきものです。

でも、単価的になかなか折り合いがつきませんでした。
姉への義理と、走水の海苔の宣伝のために、赤字覚悟で納入を決めました。
数年前から、にぎり一丁で使用している海苔は、すべて走水のもといや産になっています。

今日も海苔巻きを食べて、「やっぱり、うちの海苔は美味いなあ~」と言って、自己満足で帰ってきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海苔摘採シーズン始まる

2008-11-06 18:14:56 | Weblog


11月6日(木)
走水の海苔師の先頭を切って、ヒロヒサくんが海苔を採り始めました。
まだ海苔はあまり長くなっていないけど、明日は定休日などの都合があって今日から採り始めたそうです。
柔らかくて、加工がむずかしかったそうです。

もといやの海苔の摘採は、あと4~5日はかかりそうです。



大津陸柵の海苔の調子が悪くなってきました。
白ぐされ症です。
一様、単張りにしましたが、海の海況が良くなることを祈っています。

鴨の食害にあった海苔網を撤去しました。
順調に伸びている個所もあったのですが、おもいきって撤去しました。
張っていても、ろくなことになりません。

調子の良い網と悪い網があって、まだ海水温が高いのでしょうかね?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボラを獲ったど~~

2008-11-05 20:26:05 | Weblog


11月5日(水)
ボラ避けの網に何か魚がかかっています。
まだ、生きています。



網を持ち上げると、ボラでした。
ボラを獲ったど~~
と叫びたくなりました。
海苔を食べてしまうボラです。
胃袋には、海苔がびっしり入っています。
1匹では物足りませんが、海苔の仇を討った気分です。



大津沖柵からみた日の入りです。
今日も、一日海苔網の単張り作業です。
肩こりが重症になってきました。


良くない噂が聞こえて来ました。
東京湾で海苔養殖をしている他の海では、海苔の調子が良くないとのことです。
他の海苔漁場で海苔の発育が悪いと、走水の漁場でも悪くなるのが普通です。
走水でも、海苔の状態が良くないと言っている海苔師がいます。

少し、心配になってきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鴨の食害

2008-11-04 21:11:12 | Weblog


11月4日(火)
とうとう、もといやの海苔も鴨の食害にあってしまいました。

走水水源地から流れ出る真水に、たくさんの鴨が集まっています。
30羽以上います。
この鴨が、海苔を食べてしまいます。

この場所とは別に、横須賀市営プールや他の港などに、たくさんの鴨がいます。
現在、海苔を食べに来ている鴨は100羽を楽に超えています。
こらからは、もっと増えてくると思います。




地球温暖化になっているのに、鴨の飛来は年々早くなっている気がします。
その数も年々、増える一方です。

この鴨は、ヒドリガモという種類の鴨だそうです。



鴨の食害にあった海苔網です。
鴨は水面から海苔を食べます。



この網は、上の写真の網と同じ日に冷凍出庫した網です。
違いがわかりますか?

普通は、5枚重ねて張ってある一番上の網ほど海苔が長く成長します。
鴨に食べられると、これだけの違いができます。
鴨に食べられた海苔網は、短くなっているし、芽の数も減っています。
伸びてきても、量も減るし、品質も落ちるし、その後の伸びも悪くなります。
鴨の食害にあった海苔網は、使用不能状態になってしまいます。
今までの苦労が水の泡です。

何度も、横須賀市や神奈川県に相談に行きましたが、愛鳥保護団体の反対が強く、解決策が見つかりません。

誰か助けてくれ~~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海苔は採れましたか?

2008-11-03 21:11:06 | Weblog


11月3日(月)
「海苔は採れましたか?」という電話が、何本かかかってきました。

私が漁師を始めた約30年前には、この頃に海苔が採れていました。
地球温暖化で、海水温の低下が遅くなってきています。
昔は、彼岸張りといって、海苔の種付けは9月の彼岸の頃に行なっていました。
でも今は、約10日遅らせてから、陸上採苗で種付けした海苔網を沖に張りこみます。

当然、海苔の収穫も遅れます。
今日の海苔の長さは、写真の通りです。



この海苔網は10月26日に、冷凍出庫した網です。
順調に育っています。

色も芽筋も良く、美味しそうな海苔です。
冷凍出庫を遅らせたので、その後海水温が低下してきて、順調に伸びてます。



この海苔の摘採は、順調に伸びても10日位かかりそうです。

でも、あまり良くない話が入ってきました。
東京湾の反対側の千葉県では、「海苔が網から落ちて、海苔が無くなってしまった」とか。
走水でも、「ボラに食べられて、海苔が伸びない」とか。
「鴨に食べられて、海苔が短くなってしまった」とか。

たしかに、もといやの海苔も順調に伸びない海苔網があります。

毎日毎日が勝負です。
気の抜けない日が続きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よこすか産業まつり

2008-11-02 20:41:47 | Weblog


11月2日(土)
よこすか産業まつり2008が、横須賀の三笠公園で行われました。

私は、沖仕事で海に出ました。
デジカメを奥さんに預けてのレポートです。

農水産(地産地消)ゾーンの横須賀市東部漁業協同組合の走水大津支所のブースで出店です。
走水名産の、海苔・こんぶ・わかめ・タコなどの販売です。



海苔は、乾海苔・焼海苔・青海苔・味付け海苔・きざみ海苔と種類豊富です。
各生産者からの出品です。

もといやでも、焼海苔とこんぶを出品しました。



人気も、なかなかあります。
人も集まります。
売れ行きも、上々です。

旦那連中は、海で仕事です。
今日は、奥様たちが主役です。

走水大津支所の宣伝のために、頑張ってくれています。
女性部の皆さん、ご苦労様です。



今日の、よこすか産業まつりには、たいへんたくさんの人が来場してくれました。

明日も、開催します。

走水大津支所のブースでは、普段よりも割安で名産品を販売しています。

ご来場をお待ちしています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

転覆

2008-11-01 20:34:26 | Weblog


11月1日(土)
大津陸柵のアバ流しと冷凍網張りに沖に出ました。
思っていた以上の波があります。
それもだんだん波が高くなってきました。



仕事をしていると、陸のほうからサイレンが聞こえます。
火事かな?
携帯を確認しても、消防団の火災出動メールは来ていません。

胸騒ぎがします。
レスキューかな?
私も、水難救済会の一員です。
海難事故かもしれません。
仕事を中断して、救助に向かいました。

手漕ぎボートが転覆していました。
すでに乗っていた人は救助されて、ボートを牽引するところでした。

無事でよかったです。



救助から戻って、自分の仕事です。
すると、上空にヘリコプターがやってきました。
海上保安庁のヘリコプターです。
救助に来たようです。
救助は終わった後なので、何度が旋回して帰って行きました。

この後、もっと風が強くなってきたので、仕事をやめて陸に戻りました。
木枯らし1号になったようですね。

私が陸に帰る途中、まだ釣りをしているボートが何隻もありました。
漁師が仕事をやめて帰るのですよ。
釣りをしている場合ではありません。
海は怖いものです。
海をあまく見てはいけません。
もっと注意してほしいものです。
命が、一番大事ですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする