お店に食事に行くということがかなり減って(飲みに行くということがなくなったし)ていたけれど、大好きなイタリアンがずいぶん前から気になっていた。もう最後に行ったのがいつだったかはっきりしないけれど、久しぶりに行ってみることにした。

お店は前と全然かわっていないし、スタッフのオーナー女子も変わらず、いつも通りの対応でスタートした。

もちろんお客は大分減っているそうで、でも元気そうでした。
おいてある案内をみたらご挨拶があったので応援も込めて公開です。

9月で開店19周年だそうでこっちは何年行っているのだろう。

飲む量をだいぶ減らして、いつものようにいただきました。

地鶏むね肉のガランティーノ チャポッタ添え

生ハムサラダ

白身魚と枝豆のリゾット

ペスカトーレのリングイネ

鮮魚とホタテ貝のかりかり焼き 貝とブロッコリーソテー

豚肩ロースのグリルと新じゃが チーズソース


ジェラート2種
味は覚えているものです。ドレッシングの味などこれこれと前にすぐ戻ってまたいつ来てもいいような気分です。
毎日通勤で通っていた道沿いにパン屋さんが出来て(その場所は生まれ育った地域だから、いろいろなお店に変わってきたのを60年以上も見ている)、そこが大きな賞をとった店で群馬の高崎から越してきたというので買いに寄ってみた。

お店自体は広いのだけれど、パンを焼く作業スペースなどを作っているため売り場は結構狭い。それに駅前交差点にあるので、道路をわったところに長い列が続いている。
20分ぐらい並んで店内に。

パンは結構好きでお店で見ているとついつい買ってしまうのはオクサンも同じ、これだけ買ってきました。

よるイいただいた、食パンの味がこれはすごいと思う。
イタリアンは応援のために公開、こっちはすこし空いてほしいから未公開です。
写真見ればわかったうか。

お店は前と全然かわっていないし、スタッフのオーナー女子も変わらず、いつも通りの対応でスタートした。

もちろんお客は大分減っているそうで、でも元気そうでした。
おいてある案内をみたらご挨拶があったので応援も込めて公開です。

9月で開店19周年だそうでこっちは何年行っているのだろう。

飲む量をだいぶ減らして、いつものようにいただきました。

地鶏むね肉のガランティーノ チャポッタ添え

生ハムサラダ

白身魚と枝豆のリゾット

ペスカトーレのリングイネ

鮮魚とホタテ貝のかりかり焼き 貝とブロッコリーソテー

豚肩ロースのグリルと新じゃが チーズソース


ジェラート2種
味は覚えているものです。ドレッシングの味などこれこれと前にすぐ戻ってまたいつ来てもいいような気分です。
毎日通勤で通っていた道沿いにパン屋さんが出来て(その場所は生まれ育った地域だから、いろいろなお店に変わってきたのを60年以上も見ている)、そこが大きな賞をとった店で群馬の高崎から越してきたというので買いに寄ってみた。

お店自体は広いのだけれど、パンを焼く作業スペースなどを作っているため売り場は結構狭い。それに駅前交差点にあるので、道路をわったところに長い列が続いている。
20分ぐらい並んで店内に。

パンは結構好きでお店で見ているとついつい買ってしまうのはオクサンも同じ、これだけ買ってきました。

よるイいただいた、食パンの味がこれはすごいと思う。
イタリアンは応援のために公開、こっちはすこし空いてほしいから未公開です。
写真見ればわかったうか。