
図書館に本を返しに行って棚をみていたら気になる本があったので借りてみた。サザンオールスターズのパーカション野沢秀行氏の本だそうです。
図書館に行く前に病院にいって、そこで氏と同じ病気「椎間板ヘルニア」が確定したのです。
5月の後半から腰から臀部足部が痛い、階段の上り下りに体の後ろ側が痛くてつらい。こりゃ今までにない痛さというので整形外科にいくとMRIをとりましょうということで、その結果が判明したわけです。
2度目の牽引をした後で図書館で出会ったのがこの本、この人がヘルニアになったのは30年以上前の30歳前半だそうです。
この歳に30年以上加えている私は、老人病みたいに思われるけど、生活に支障があるのは変わらない。
先生からは何か原因思い当りますかときかれて、考えてみれば合宿、師匠からはチェロをケースにちゃんとしまってから移動しましょうと言われているから、レッスンの度、ホールと練習の建屋を何度もチェロケースを担いで移動したのがひびいた。夕方疲れ果てた。そして翌日には自宅まで担いで帰ったのが原因ではと思います。
でもチェロもレッスンもやめる気がないから大変です。
氏が手術してから30年たっているから、だいぶ医術も進歩していて、オクサンは最近TVでみたペルドという内視鏡の手術をしたらという。
でも現在最高に気に入っているのが椎間板ヘルニアの9割は手術をする必要がないという話。マクロファージが、はみ出たところを食べて調整してくれるというのがそれで、数か月でなおるといわれているそうです。
これを頼りにいたわりつつチェロを担ぎます。