goo blog サービス終了のお知らせ 

JAZZ最中

考えてみればJAZZばかり聞いてきた。いまもJAZZ最中。

印象もすぐ薄れるから Tony Perez / LIVE IN HAVANA

2006-04-13 18:59:26 | 聞いたけどCDわからない
期待して買ったんでですよ。 IN HAVANA とあればそれだけで血がさわぐし、
キースのマイ・ソングがはいっているし。 ハバナでマイソングですヨ。
ザヴィヌルの曲もあります。ウェザーリポートも確かHAVANAの録音ある
じゃないか。のるに相違ないでありました。
1曲目まあまあかもしれません。しかしちゃんとしたピアノ使って録音
して欲しい。高音の調子狂っていて、場末のピアノ聞いているよう。
気になりだしたらそれで終わりでしょう。演奏も曲によりいろいろ手を
変えて見せようとしているのか、しかし聞いているほうはいったい何を
やっているのかわからなくなってしまう。結局この人はどんな人か印象に
残りませんでした。


TONY PEREZ TRIO / LIVE HAVANA

1 CONTRADANZU
2 MY SONG
3 ENCANTO
4 REMARX YOU MADE
5 ALL THE THINGS YOU ARE
6 VIDA

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Gosta Rundqvist trio / Bernhard's boat こまった

2006-04-11 22:43:38 | 聞いたけどCDわからない
毎日通勤でCDを聞くようになってCDの感想を書いています。
毎日JAZZ CDを選ぶのも大変です。このCD収納ケースの奥にあったCDでどんなん
だったかわからない。奥のほうだかあら、あぶない感じだけど持ってでる。
ジャケットおもてはただのオヤジだけれども、裏には静かな海に
ボートが浮かんでいる、もしくは静かな写真。スペシャル・ゲストに
トウーツ・シールマンス、録音はスウェーデンと内容はしっとり
したインタープレーと想像して買っただと思い出す。
しかし聞き始めて困ってしまう。霊妙的、内省的と表現される最近あまり聞かない
タイプでした。
叙情的といえば好きな方向ですが、この感じどうしてベースの音がプッツン
消えていったり、ドラムが連続して雰囲気を維持していかない。
ベースプレーヤーはなんと森泰人ですが、スパイス・オブ・ライフとはずいぶん
違います。別に紹介したいアンダーシュ・パーションのピアノトリオ 
In・Personなんか大好きなんだけど。
1曲以外全てオリジナルもつらい。最後のシールマンスでほっとして聞き終わりました。
同じくスウェーデンのボーヒュースレンビックバンドが好きでないと同じ感じ
かな。
振り返って思えば、今日みたいな、雨空にぴったりだったなと納得して
奥のほうに収納しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする