goo blog サービス終了のお知らせ 

JAZZ最中

考えてみればJAZZばかり聞いてきた。いまもJAZZ最中。

現役ピアニスト名鑑 15

2011-04-09 16:43:25 | 現役ピアニスト名鑑
2013年度 Shai Maestroが追加になりました。
2013年度 Stefano Battagliaが追加になりました。
2014年度 Thierry Mailardが追加になりました。
2014年度 この一枚 Shai Maestroが変更になりました。
2014年度 この一枚 Tim Allhoffが変更になりました。
2015年度 Sean foran氏が追加になりました。
2016年度 Sakata Naoko氏が追加となった。
2017年度 Robert Olzer氏が追加となった。
2017年度 Pieter de Graaf氏が脱会となった。
2018年度 Piotr Wylezolさんのこの一枚が変更になりました。
2018年度 Stefano Aeby氏が追加となりました。
2020年度 Shahin Nouvasliさんが追加となった。

これで90人になりました。あと1回しかない。



Peter Rosendal ピーター・ローゼンダール デンマーク ? ?
WONDERING 20080324 またまた勘違いしました



Piotr Wylezol ピヨートル・ヴィレジョウ ポーランド ? ?
for you 20180809 思いを込めて



Renee Rosnes リニー・ロスネス カナダ 1962 49
FRLENDS FOREVER 20060714 おまけではありません



Robert Glasper ルバート・グラスパー アメリカ 1979 32
in my element 20070508 アメリカっぽくないけど


Sakata Naoko 坂田 尚子   日本
Dreaming Tree 20160730 夏休みの課題



Sean foran    ショーン・フォラン    オーストラリア    ?  ?
Transmission Point 20140604 当然の仕上がり




Robert Olzer ロベルト・オゾラー   イタリア  1971
DREAMSVILLE 20161122 美曲を選び取り力



Shahin nonvasli シャヒン・ノヴラスリ  アセルバイジャン 1977
FROM BAKU TO NEW YORK CITY 20190919 惚れこんだかも



Shai Maestro シャイ・マエストロ    イスラエル 1987 26
THE ROAD TO ITHACA 20131114 強い思いがあるから



Stefan Aeby ステファン・エヴュー   スイス  1979
The london concert 20190221 忘れて申し訳ありません。前より凄くなってます。



stefano Battaglia ステファーノ・バタグリア  ミラン イタリア 1965
Song ways 20130209 鎮静の極み



Stefano Bollani  ステファーノ・ボラーニ  ミラノ イタリア  48
Atone In THe Water 20090925   触れずに見ている



Steve Kuhn ステーブ・キューン ブルックリン 1938 73
Mostly Coltrane 20090715 トレーンのカードを作った



Thierry Lang ティエリー・ラング スイス 1956 55
Guide Me Home 20061108 晩秋の空 キリッ



Thirry Mailard ティエリー・マイラード  パリ  1966
BEHAIND THE MIRROR 20140520    マヌケから出たマコト



Tigran hamsyan ティグラン・ハマシャン アルメニア 1987 24
WORLD PASSION 20061127 風に凛と立つ



Tim Allhoff ティム・アルホフ ドイツ 1980 31
HASSLIEBE 20140517     同じ方向を見る
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現役ピアニスト名鑑 14

2011-04-03 15:11:43 | 現役ピアニスト名鑑
2011年8月にPeter Nordahl ペーター・ノーダールさんが退会されました。
2015年度 Michel Reis氏が追加になりました。
2016年度 Olivier Antunes オリヴィエ・アントウネス氏が大会されました。
2018年度 Nitai Hershkovitsさんが参加されました。

これで80人、見直すと豪華です。



Michele Di Toro ミケーレ・ディ・トロ イタリア 1974 37
Thanks 20100316 「Thanks」



Mike Del Ferro マイク・デル・フェロー オランダ ? ?
new belcanto 20060620 トーランドットで勝ち




Michel Reis ミッチェル・ライズ ルクセンブルグ  ? ?
CAPTURING THIS MOMENT 20150523 才能を確信 



Mike Nock マイク・ノック ニュージランド 1940 71
ONDAS 20070109 師匠が手本です。



Misha Piatigorsky ミーシャ・ピアティゴルスキ ロシア 1972 39
PARIS TROIKA 20100331 フレシュに続けたい

Mitchel Forman ミッチェル・フォアマン ブルックリン 1956 55
Now and Then 20081117 エバンスの情景



Moncef Genoud モンセフ・ジュヌ チュニジア 1961 50
Time In Carouge 20081029 豊饒の濡れた大地



Nitai Hershkovits ニタイ・ハーシュコビッツ  1988
New Place Always 20180627 ソロを残す



Paolo Paliaga パオロ・パロアーガ イタリア 1970 41 Alboran Trio
MELTEMI 20061018 アルボラン海の美術品 



Peter Beets ピター・ビーツ オランダ 1971 40
New Yorh Trio 20080412 明るい春

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現役ピアニスト名鑑 13

2011-03-29 22:28:21 | 現役ピアニスト名鑑
100名よりマッコイ・タイナー氏が特別顧問席に移籍されました。  20120814
100名に新たにManabu Ohishi氏が選出されました。  20120814
2013年 この一枚 Martin Tingvallが変更になりました。
2014年 この一枚 Michel Biscegliaが変更になりました。
2023年 100名にMakiko Hirabayashi氏が選出されました。
若い人と年をとった人が上手い具合に組み合わさっています。



Luigi Martinale ルイージ・マルティナーレ イタリア 1963 48
CARUSO 20060802 イタリアン・スウィーツ 9ヶ



Magnus Hjorth マグナス・ヨルト デンマーク 1983 2Someday live in japan 20100306 出会いの機会



manabu Ohish マナブ・オホイシ 横浜 日本 1963 49
Gift 20120705 贈りたいもの


Makiko Hirabayasi マキコ・ヒラバヤシ  日本  
SURSY 20230320 恥ずかしいけれど素晴らしい




Marcin Wasilewski マルチン・ボシレフスキ ポーランド 1975 36
TRIO 20070102 新たなる始動



Martin Bejerano マーチン・ベヘラーノ マイアミ ?
evolution/revolution 20070603 太い線と大きな点



Martin Tingvall マーディン・ティグバル スェーデン ? ?
TINGVAL TRIO IN CONCERT 20130418



Masahiko Sato マサヒコ・サトウ 東京 1941 70
MY WONDERFUL LIFE 20100901 思いでを一つ一つ記事にした



Mathias Algotsson マティアス・アルゴットソン スウェーデン 1971 40
In Copenhagen 20071031 美しいディシュ



Mathias Landaeus マティアス・ランデウス スウェーデン 1969 42
Opening 20090906 スェーデンの決断




Michel Bisceglia ミッチェル・ビセリア ベルギー 1970 41
singularity 20140624 呼吸とピアノ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現役ピアニスト名鑑 12

2011-03-26 17:05:47 | 現役ピアニスト名鑑
2013年度 吉田桂一氏が削除されました
2015年度 John Taylor氏がお亡くなりになりました。
2021年度 Keth Jarrett氏が特別顧問席に移られました。



Jyulien Tonery ジュリアン・トネリー フランス 1982 29Emile Parisien
Au revoir poc-epic 20061107 ロックを感じるのは私だけ?




Kenny Barron ケニー・バロン フィアデルフィア 1943 68
swamp sally 20071001 秋の浜辺で



Keth Jarrett キース・ジャレット ペンシルバニア 1945 66
Melody At Night With You 20080330 春の一歩を歩こう



Ketil Bjornstad ケテル・ビヨルンスタ オスロ ノルウエー 1952 59
RAINBOW SESSIONS 20061220 51回の歓び やれやれ



Laurent Assoulen ? フランス ?
Reasonances 20090216 伝道師が



Leszek Mozdzer レシェック・モジジェル ポーランド 1971 40
THE TIME 20070623 深く下りて



Lors Jansson ラース・ヤンセン スェーデン 1951 60
hope 20071231 来年が良い年でありますように



Luca Mannutza ルカ・マヌッツア イタリア 1968 43
LONGIN' 20100201 自信に満ちて

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現役ピアニスト名鑑 11

2011-03-22 21:50:59 | 現役ピアニスト名鑑
イヴァン・パドゥアとジャッキー・テラソンの記事もまにあったので(間に合わせたので)50人目まで公開です。

ヒトミ・ウエハラのアルバムを更新しました。
アルバム  Time Control →  Voice
記事    20070227    →  20110401
記事名   時のキルト   →  天馬になって

2015年度 John Escreet氏が追加になりました。
2015年度 Jean Michel Pilc氏のこの一枚が変更になりました。



Helge Lien ヘルゲ・リエン ノルウェー ? ?
HELLO TROLL 20080924 スウェーデンの森の中へ



Hitomi Uehara ヒトミ・ウエハラ 浜松 1979 32
Voice 20110401 天馬になって



Ivan Paduart イヴァン・パドゥア  ベルギー 1966 45
Blue Landscapes  20110321 気品をつくって



Jacky Terrasson ジャッキー・テラソン ベルリン 1965 46
A PARIS...     20110317    憧れのパリへ 




Jan Lundgren ヤン・ラングレン スウェーデン 1966 45
LANDSCAPES 20060504 みずみずしいフレーズ



Jean Pierre Como ジャン・ピエール・コモ フランス 1963 48
Storia・・・ 20060623 記憶の中から



Jean Pierre Mas ジャン・ピエール・マス フランス 1948 63
(H)ombre 20061213 紅を引いて



Jean-Michel Pilc ジャン・ミッシェル・ピルク パリ フランス 1960 51
Composing 20150729 インプロの知性



Jef Neve ジェフ・ニーブ ベルギー 1977 34
BLUE SAGA 20080404 お見それしました



Joey Caliderazzo ジョイ・カルデラッツオ ニューヨーク 1965 46
Simply Music 20070725 打って、走って、守って

John Escreet ジョン・エスクリート    イギリス  1984/8/18
SABOTAGE AND CELEBRATION 20140109 トップを目指せ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現役ピアニスト名鑑 10

2011-03-19 07:50:18 | 現役ピアニスト名鑑
2013年度 Florian Weber氏が追加されました。
2013年度 Gerld Clayton氏が追加されました。
2018年度 Glauco Venierさんが参加されました。
2018年度 Geoge Colliganさんのこの一枚が変更になりました。
2019年度 Franck Avitabileさんが脱会されました。


ピアニストも40名まで来ました。アルバムの写真はっていますが、ハクエイ・キム、トライソニークの“特等で特上を”が特大になってしまいました。特に他意はありません。



Evgeny Lebedev エフゲニー・レベシェフ ロシア 1984 27
fall 20070809 ミステリアス・ロシア



Florian Weber フローリアン・ウェーバー  ドイツ 1977
MIVSARAHA 20130215 この人も




Francesco Chebat フランセスコ・チェバット トリノ イタリア 1978 33
IMPRINTING 20070916 緩急自在



Fred hersch フレッド・ハーシュ シンシナティ 1955 56
Dancing in the Dark 20091208 ハーシュの形成



Geoffry Keezer ジェフリー・キーザー ウイスコンシン 1970 41
Joe Locke Geoffrer keezer 20060819 衝撃あり



Geoge Colligan ジョージ・コリガン ニューヨーク 1969 42
MORE POWERFUL 20171110 重たい球



Gerald Clayton ジェラルド・クレイトン  カルフォルニア  1983
LIFE FORUM 20130519    前途




Giovanni Mirabassi ジョバンニ・ミラバッシ ペリュージャ イタリア 1970 42
LIVE AT THE BLUE NOTE 20120209 トリオの迫力



Glauco Venier グラウコ・ヴェニエル  イタリア  1962
Intermezzo 20160701 疑いの余地のない

Gwilym Simcock グウィリアム・シムコック イギリス 1981 30
BLUES VIGNTTE 20110210 装丁のしっかりした



Habert Nuss ヒューベルト・ナス ドイツ 1964 47
FEED BIRDS 20061025 ほれたら恐い



Hakuei Kim ハクエイ・キム 京都 1975 36
Trisonique 20110123 特等で特上を
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現役ピアニスト名鑑 9

2011-03-15 22:30:23 | 現役ピアニスト名鑑
2011年8月に新たにDanny Grissett ダニー・グリセットさんが参加いたしました。
100名に新たにダド・モロニ氏が選出されました。 20120814
2013年度 Espen Eriksen氏が削除されました。
2013年度 Elder Djangirov氏が追加されました。
2015年度 Edouard Bineau氏のこの一枚が変更になりました。
2015年度 Dan Cray氏が退会となりました。
2018年度 Dave Peckさんが退会となりました。
2020年度 Erik Lindeborgさんが退会となりました。
2021年度 Chris Illigworthさんが追加されました。
2022年度 Elder Diangirov氏のこの一枚が変更になりました。
2023年度 Eric rEED氏のこの一枚が変更になありました。

現役ピアニスト名鑑もEのところまで着ました。Eの頭文字のピアニストも新旧あわせて多彩です。
こうやって始めてみて、そしてこうやって写真まで載せえるようにしてよかったです。
表を造りましたから、それを更新していけそうですから、良いアルバムをどしどしは発売して欲しいものです。



Dado Moroni ダド・モロニ イタリア  1962 50
TWO FOR DUKE / Max Ionsts & Dado Moroni ペンギンできましたか





Danny Grissett  ダニー・グリセット  ロサンジェルス アメリカ  ?? ??
STRIDE 20110625 平穏な日に聴きたい




Dario Carnovale ダーリオ・カルノヴァーレ シチリア イタリア 1979 32
EXIT FOR THREE 20101225 誰からの挑戦状



Edouard Bineau エドゥアール・ビノー フランス 1969 42
BLUEZZ 20150423 ピアノは2度目



Edouard Ferlet アドアール・フェルレ フランス 1971 40
JEAN-PHILIPPE VIRET
LE TEMPS QU'IL FAUT 20080908 マルドロールが




Elder Djangirov エルダー・ジャンギロフ  ロシア  1987
RHAPSODIZE 202207 テクでない成長





Enrico Pieranunzi エンリコ・ピエラヌンツェ イタリア 1949
PLAY MORRICONE 20090119 Osloの前の春



Eric Legnini エリック・レニーニ ベルギー 1971
Ballads 20100605 キースから解き放たれて



Eric Reed エリック・リード フィアデルフィア 1970
Black,Brown,and Blue 20230804 リードのこの一枚


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現役ピアニスト名鑑 8

2011-03-13 14:16:55 | 現役ピアニスト名鑑
2013年度 Bill Mays氏が削除されました。
2014年度 この一枚 chick Coriが変更になりました。
2018年度 Christian Jacobさんが退会されました。
2018年度 Bill charlapさんのこの一枚が変更になりました。
2020年度 Benjamin Moussayさんのこの一枚が変更になりました。
2021年度 Chris Illigworthさんが追加されました。
2020年度 Chick Coriaさんが退会されました。
 
現役ピアニスト名鑑の発表の2回目になりましたが、頭文字がBに入りました。
ということはAの方はお終いです。おい、あの人はどうしたという不満の方いると思います。どしどし不満をぶつけましょう。



Benjamin Moussay ベンジャミン・モウジー フランス 1973 38
PROMONTOIRE 20200723 ここまでの進歩


Bill Charlap ビル・チャーラップ ニューヨーク 1966 45 New York Trio
uptown downtown 20170925 ジャズの実力



Bojan Z ボヤン・Z ベオグラード セルビヤ 1968 43
XENOPHONA 20060921 バルカン・チック 



Brad Merlder ブラッド・メルドー フロリダ  1970 41
Brad Mehldau Trio Live 20080608 休みを満たす



Carsten Darl カースティン・ダール デンマーク 1967 44
MADS VINDING SIX HANDS THREE MINDS ONE HEART 20060723 影響



Cavallari Michele ? イタリア ? ? Chat Noir
decoupage / chat noir 20080103 頑張れ若者



Chano Dominguez チャノ・ドミンゲス スペイン 1960 51
NEW FRAMENCO SOUND 20071012 タイトルまんまだけれど



Chick corea チック・コリア マサチューセッツ 1941 70
TRILOGY 20130911 JAZZの神様



Chris Illigworth クリス・アイリングワース イギリス 
GO GO PENGUIN / GO GO PENGUIN 20200823 候補


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現役ピアニスト名鑑 7

2011-03-09 22:44:50 | 現役ピアニスト名鑑
2013年度 Alan Brobent氏が削除されました。
2013年度 Austin Peralta氏が削除されました。
2014年度 Andrea Pozza氏が削除されました。
2015年度 Akiko Toyama氏が退会となりました。
特別顧問席にマッコイ・タイナー氏が着任しました。 20120814
100名に新たにバティスト・トロティニョン氏が選出されました。 20120814
2023年 Art Hirahara氏が100名に選出されました。
2024年 Antonio Farao 氏のこの一枚が変更になりました。  
 
現役ピアニスト名鑑と勝手題をつけて、今フォローしておきたいジャズ・ピアニストを選んでみました。
考えているうちにだいぶ自分の好みが前にでてきてしまいましたから、“現役ピアニスト勝手名鑑”としたほうがいいかもしれません。
まずは、100名からは降りていただきましたが、それは後進の為、大好きだけど、特別顧問席を造りましたのでそちらについていただきました。



Loise van Dijk ルイス・バン・ダイク オランダ 1941 70
Loise van Dijk The Rossenberg Trio Live 20060417 勝負でない



Don Friedman ドン・フリードマン サンフランシスコ 1935 76 waltz for marilyn 20070822 年が解らない



McCoy Tyner マッコイ・タイナー フィアデルフィア 1938 73
THE RIAL McCOY 20060810 RIAL PASSION


紹介にはアルバムの写真、お名前、読み方(3名の方不明のまま)うまれたところ、生まれた年、グループ名(在れば)、私が選んだこの一枚、記事にした日付け(二つない)、記事につけたタイトルの順に書いたつもりです。
10枚ぐらいづつ、UPしていくので、気になる物は探してみてください。




Aaron Parks アーロン・パークス シアトル 1983 28 ANDERS CHRISTENSEN Trio
Dear Someone 20091204 キースの始まりみたい







Alan Pasqua アラン・パスクア ニュージャージー 1952 59
solo 20070717 soloじゃないsolo



Alessandro Galati アレクサンドロ・ガラティ フィレンツェ イタリア 1966 45
All Alone 20060402 All Alone




Alexis Gfeller アレックス・フェラー スイス 1974 37 FormatA3
DEUXIEME 20080124 寒い 幻の馬駆ける




Antonio Farao アントニオ・ファラオ ローマ イタリア 1965 46
Tributes 20240808 改めて向かい会う



Art  Hirahara   アート・ヒラハラ  アメリカ
VERDANT VALLY 20230213 当てに行って当たった



Artur Dutkiewicz   ? ポーランド 1958 53
Hendrix Piano 20100624 ローリング・ピアノ




Baptiste Trotignon バティスト・トロティニョン 1974 38
The art of dreaming / Jacques Schwarz-Bart 20120623 工房でつくる
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現役ピアニスト名鑑 6 またまた変更

2011-03-05 22:19:41 | 現役ピアニスト名鑑

100名の現役ジャズ・ピアニストを選んで、その人の“この一枚”とそれに対しての記事名などを探しはじめたら、この人選びたいという方が幾人か出てきました。
残って欲しい人が5人出てしまいましたから、6人降りてもらわなければいけません。
私には馴染みの少ない5人の方選んでしまいました。
ダニーロ・ペレス、ヤン・クノップ、ジュンコ・オオニシ、ラリー・ゴルディングス、マイケル・ボルストラップ申し訳ないけれど、またいつか私を驚かせてもどって欲しいです。
そして新たに選んだ5枚は次の方です。
クリスチャン・ジェイコブ、ダン・クレー、マイク・デル・フェロー、リニー・ロスネス、ヒューベルト・ナス

でもジェイコブさんは選んでいたと思い込んでいて忘れていただけでもちろん外せません。デル・フェローは一度は選ばなかったけど期待できます。リニー・ロスネスの記事にしたアルバムは大好きですので、これも入れさせていただくことにしました。残り1枠なのに同じ感じで2名ダン・クレーさんとヒューベルト・ナスさんはどちらもきちんとした個性のある方で2人同時に落ちるか受かるかなので残ってもらいました。
そんなことで今度はもう一度1名削らなくてはいけなくなりました。

記事にしていなかったと書いたPeter Beetsさんは記事がありましたが、イヴァン・パトズウアさんとジャッキー・テラソンさんの記事が見つかりません。でもこの2人は残したい。もう1人山下洋輔さんも記事は無いので1人として洋輔さんとも考えました。
ところが新しいアルバムを見たら無償に欲しくなっています。それで記事にも、いやまだ手にも入れていませんが、勝手に記事の題を決め、超法規的処置をして(そんな法規はない)残ってもらうことにしました。アルバムは「DELIGHTFUL CONTRAST」近々に聴いて記事にしたいと思います。
ここで1人減らして100名にしたら、それを最後にすることをきめてもう一度見直しです。
またまた苦渋の選択、後続に席を譲るということで(アリャどっかで聞いた)、とても大好きだけど70才のルイス・ヴァン・ダイクさんにお願いしようとおもいます。
ご本人はまだまだ現役といわれるかもしれませんがなんか特別顧問みたいな居心地のよい席を用意できればとおもいます。
そう思えば、先日降りていただいたドン・フリードマンさんもそちらに座っていただくと、こちらはとても安心できます。
ということで100名を決めました。
これから新しいピアニストの出現や、現役をおりる方がいるでしょうからこのテーマ分離して修正していけるようにします。
さて100名えらんだ人の公開ですが、ただ名前だけではと思いますので、その方の私の好きな一枚とそれに対しての記事の情報を開示できたらと思います。
ですから10人ぐらいを1回にしていきましょう。ということで10回記事が決まりました。
へんな話、記事に対して稿料などありませんが余裕ってうれしいです。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする