ある40代女性の生活

40代女性の生活の一例です。
よろしければ
ご感想をお聞かせください。

ボルド: 速さの理由 コーチ+プロ+遺伝?

2009年08月23日 08時45分55秒 | 新聞
昨日の朝日新聞に、「ニュースがわからん! 足が速いジャマイカの選手、増えたね」という記事がありました。

ニュースの背景を、子どもにも分かるように解説してくれるコーナーです。

世界記録を出しているボルド選手は、ジャマイカの国籍です。

最近、短距離の世界では、ジャマイカの選手の活躍が目立つのだそうです。

昔から才能のある選手は多かったのですが、英国植民地であったため、大学スポーツは盛んではありませんでした。

貧しい家庭も多かったため、アメリカ等に留学し、そのまま国籍もアメリカに変えた選手が多かったようです。

その後、アメリカで活躍した元選手やコーチ留学した人たちが、徐々に練習環境を整えてきました。

ジャマイカ工科大学は、ボルド選手やパウエル選手(前世界記録保持者)が所属し、ジャマイカ国内の優秀な選手が集まる拠点になっています。

アメリカでは、全米大学体育協会(NCAA)が、お金に関する規制が厳しく、学生選手が直接、スポンサー等からお金を受け取ることが原則禁止されています。

ジャマイカは、パウエル選手やボルド選手の活躍で外国企業も注目し、プロとして稼ぎやすくなりました。

ジャマイカに残って、若いうちから稼げば、貧しさからも早く抜け出すことができます。

「なるほど。でも、もともと短距離の才能がある選手が多いのはなぜだろう?」
という質問には、

痛いところを突くね。それは確かによく分からない。遺伝子の違いだとも言われ、研究が始まっている。
トリニダード・トバゴなど他のカリブ海の小国が頑張っている理由も、そこにあるかもしれない。新しい発見があれば面白いね。  ということでした。
-------------

もともとジャマイカは足の速い人が多い国なのですね。

ボルド選手が履いているシューズが、金曜日の「朝ズバッ!」で紹介されていて、メーカーの支援もあるようでした。

遺伝的に足が速いというのは、あると思います。

サラブレッドだって、足の速い馬を求めて交配させた結果ですし、植物だって乾燥に強いイネの品種や遺伝子が分かっています。

人間の場合は、環境(教育)、遺伝、努力の区分が難しいこともあり、遺伝を言うことはある意味タブーになっているようです。

あるものはあると認めて、研究するほうが科学的だと思います。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ニュースブログ 国内ニュースへ

ツバメの巣: タイ、営巣空間つきがあたりまえ

2009年08月23日 08時15分46秒 | 新聞
昨日の朝日新聞に、「食材 ツバメの巣 中心街で取れる逸品」という記事がありました。

アジアの興味深い食材を紹介するコーナーです。

タイのパタニでは、ビルを建設する際は、最上階にツバメ専用の営巣空間を設けるのが普通なのだそうです。

アナツバメという種類のツバメが、街の上空を大群で飛びまわります。

この街は、高級食材のツバメの巣が大量に取れることで有名です。

巣を出荷しているホテルの担当者は、
「最高級なら1キロ10万バーツ(約27万円)で売れます。ここでは5階以上の建物は必ず営巣部屋を作ります。それ以上の投資は必要なく、素晴らしい商売です」と話します。

タイ南部は、最近、テロが頻発し、旅行者が減っていますが、
「巣の売上げでホテルを経営しています」

日本のツバメは泥で巣を作りますが、アナツバメは空気中のちり等を唾液で固めて皿状の巣を作ります。

唾液だけで作った巣や、血が混じった「血燕」には高値が付きます。

ツバメの巣は、タイ南部ハジャイを経由して中国に出荷され、スープ等の材料になります。

記者の方が、ハジャイでツバメの巣のスープを注文してみたそうです。

だし汁に巣を入れただけなのに、溶けた巣がゼリーのような食感で、噛むとほのかな甘みがあるということです。
------------

ツバメの巣の写真がありました。

収穫されたもので、マスクくらいの大きさと色で軽そうです。

左側に赤っぽいものもあり、「血燕」かもしれません。

血が混じるとおいしいのでしょうか。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ