goo blog サービス終了のお知らせ 

ケン太とのprecious days

3度の不登校を経て、なんとか高校を卒業し、社会人になったケン太。社会での成長&安定を見守る母のブログです。

変な人がたくさん・・・・(^^;

2021-03-22 22:07:06 | 思うこと
昨日は千葉県知事選でした。

私、前回の知事選で、投票所のアルバイトをしました。
名簿をチェックして、投票券を渡す。
2人ペアで行いました。

森田さんの再選はほぼ間違いないと言われていたので、投票率が30%台と過去最低でした。
役所から派遣されてきた方が「今までの選挙で一番暇かも~」と。
誰も来ていない時は自由にしていていいよと、言われていたので、ストレッチ体操したり歩きまわったり身体を動かす人もいましたが、
私は、隣に座っているペアの年配のおばさまと歓談していました。



先日、選挙公報紙をみていると、???な方が。
いつの時もいらっしゃいますけどね。
ケン太が「政見放送、見てみようよ~」というので一緒に観ました。

ケン太ですから、ニコ動だったのですが、まあ、まあ、まあ・・・です
世の中には、奇人、変人?(失礼)いろいろといるものだなぁ~と。
それも、ひとり、ふたりではないですから。

最初のひと言が、「〇〇さん大好きです。愛しています」
それから最後まで、彼女の好きなところをずっと言い続け、
「これからも一生愛することを誓います」で締めて終わった、ごとうさん。

民放(NHKかも)では、いきなり歌い出し、身体を動かしながら、歌だけで終わる。

この方は去年、都知事選にも出馬したようですが、
その時、NHKの政見放送で、放送禁止用語を連発して、音声を消されていました。
その後の民放では、消されたのでと禁止用語は使わなかったですが、いきなり服を脱ぎだし、おむつ姿に。
机の上に立ち上ったり、寝そべったり・・・

ピエロのメイクで登場した、河合さん。
千葉県全体をディズニーランド。九十九里や房総は、ディズニーシーにするという。
「ゴミ」という言葉を廃止して「星のかけら」と呼ぶようにする。
電車の発車のメロディーを全てディズニーの曲にする。
朝は、士気が上がるように、パイレーツオブカリビアン。
冬、5℃以下になったら、アナ雪。
千葉県全体をエンターテインメントな都市にして、人を呼び、税収アップにつなげるというまとめでした。
(いいかも?笑)

NHKの政見放送はそう語っていましたが、民放の政見放送では、
「5つの政策があります」と言ったあと「え~と」「なんだっけ?」「出てこない~」・・・
ずっと言い続け、結局、政策にはなにも触れず、放送終了。
このパフォーマンスにいったいどんな意味があったのか・・・

あとは71歳の、現役の医師、自称「千葉のバイデン」の加藤さん。
県知事は1期しかやらない。若手立候補の二人はまだ未熟なので、副知事になってもらい、
2年間は海外留学をさせ学ばせる。
夢は、県知事になったら、小池さんと結婚すること。
知事になったら、首都圏知事会議で、こそっとプロポーズできると思う。
どうか、温かいご支援をよろしくお願いします・・・と締めた。
公開プロポーズですか?

ニコ動にコメントが走る、走る・・・

「千葉、大丈夫?」「千葉、やばくない?」
「小池さんとの結婚、応援してる~」

ほんと、私もヤバイと思いましたよ
ケン太も「やばくない?」「消去法じゃん」と。

NHKもよくこんなの許可するよね~と思いますが、
公職選挙法にもとづき、候補者の政見をそのまま伝えなければならないようです。
それがわかっていて、やりたい放題です。

なんかね。見始めたら、止まらなくなり、次から次へと見てしまいました。
下手なバラエティーよりずっと面白かったです
もう、ケン太とゲラゲラ笑ってしまいました。

肝心の真面目な立候補者の政見放送は見なかったのですが

しかし、県知事に立候補するには、供託金300万円を支払わないといけないのです。
冷やかしで立候補できないようになっているのですが、
それを払ってまで?当選しないとわかっていて?やる意味がどこにあるんでしょうかね。

不登校になる子は、個性的な子も多くて、普通よりも「変わっている?」と言われてる子も多いと思います。
でも、そんな比ではありません。
飛びぬけていますから。

いるところにはいるんだな・・・
もう、ケン太も主人も「普通」に思えますから(笑)

最初、「マスクを外そう!」「ワクチン危険」というスローガンで出てきた、平塚さんの
インパクトが凄かったのですが、政見放送では、ネクタイでスーツ姿。
コロナの話だけとはいえ、普通に喋っていらっしゃる。
もう、それだけで、「まとも」に見えるから不思議

結果は、まだ未熟なので海外留学させると言われていた、若手二人のうちのお一人、熊谷さんが、
全体の7割の票を集め、断トツの1位で当選されました。

安心しました(笑)

「熊谷さんで決まりだろ」と言いながら、「マスクを外そう!」の人に入れた主人
それも何年も選挙に行っていなかったのに、「今回は絶対に行かなければ」と。
家でもマスクしているのに、ようわからんです

やっぱり、変な人かも?

ちなみに、ケン太は選挙に行きません。
行ったこともないです。

お誘いしてみても「行かない」そうです



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする