goo blog サービス終了のお知らせ 

ケン太とのprecious days

3度の不登校を経て、なんとか高校を卒業し、社会人になったケン太。社会での成長&安定を見守る母のブログです。

1カ月フリーパス券、ゲット!

2019-12-26 23:57:38 | 私(みぃみ)
今日、カーブスに行くと、二人のコーチ、それぞれから「嵐、行ったんですよね?」と声をかけられました。
二人とも嵐ファンだそうで、なんとひとりは私と同じ日に同じ会場にいたそうです。
会場にいたコーチは、メンバーのスピーチに号泣だったそうで、
まだ、その余韻から冷めやらずといった感じでした。

私の友達は20年来のファンでして、最初のコンサートからずっと見ています。
ドームの3連チャンを見届け、昨日の帰りは足元がフラフラしてしまったそうで、
「私もよく20年間、よく付いてきたわ~」と感慨に浸っていました。
ほんと、お疲れ様です。


私の方は、昨日、映画を観に行きました。
水曜日なんで!(笑)




これは、2016年に封切られた映画ですが、それに、今回、40分ほどシーンを追加し、
新しいエピソードが盛り込まれています。
内容が濃くなり、完全版になったと言っていいんじゃないでしょうか。

最初観たのは、3年前ですからね。
内容もちょっと忘れていて、あ、このシーンあったなと思った以外は、追加シーンだったのかな?

まずは、今の生活からは想像できないような物がないあの時代の日常を淡々とアニメの世界観で伝えていく。
やっぱり、のんちゃんの語りがいいですね。
あの柔らかで、おっとした口調が、戦争の悲惨さをストレートに伝えるのではなく、
オブラードに包まれて染みわたってくる。そんな感じです。
そして、皆が皆、とっても逞しい。
一生懸命、生きている様が切々と伝わってくる。

私は、すず(のん)が遊郭に迷い込んで、そこで知り合う、りんとの会話が印象的でした。
自分と違った価値観に刺激されるシーンでした。

戦争で人も死んでいくわけで、目を背けたくなったり、胸が苦しくなったりするような、
生々しい描写もあるけれど、観終わったあとは、なんというか、優しい気持ちになりました。

アニメだからよかったのかなと思いました。


で、この映画を観て、6000マイルを超えました。
目標だった、1カ月フリーパス券をゲットしました!




この、1カ月フリーパス券。
この12月31日で引き換えが終了となるのです。もう発行されることはない
滑り込みセーフでした!

これから1カ月間、映画をガンガン観ようと思います。
実は今日、2本観てしまいました。
これは後日、ご報告します。

でも、そんなに呑気に映画ばかり観ていられない時期ですよね。

年賀状書かなきゃ
大掃除もしなきゃ

例年なら、すでに手をつけていることが何にもできていない

明日は年賀状でも書こうかなぁ。。。


ケン太のところには、またT君が来ています。

T君、前髪を押さえながら「短くなってしまって~」と(笑)
おばあちゃんに、後ろ髪を切ってもらうようにお願いしたら、
「前も長いね」と言われ、次の瞬間、もう切られていたそうな。

「でも、かわいいよ~」って言ってあげると、苦笑いしていました。

男子にこの言葉、決して嬉しくないと思うけどね(笑)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする