goo blog サービス終了のお知らせ 

ケン太とのprecious days

3度の不登校を経て、なんとか高校を卒業し、社会人になったケン太。社会での成長&安定を見守る母のブログです。

吐き出しつつ自分の時間を大切にね

2019-05-20 23:44:09 | 私(みぃみ)
今日、友達と立ち話をしている時、
お隣さんがバラの剪定をしていたのですが、
「貰って~」とそのバラを私たちのところに持ってきてくれました。





こんなにたくさん

まだ蕾の花もあり「いいの~??」と恐縮していると、
「大雨で風も強くなるみたいだし、花が落ちちゃうだろうから、綺麗なうちにどうぞ~」と。

じゃあと、ありがたくいただきました。
とってもいい香りがします


今週の私はフル稼働です!
今日のトール、先生のご都合で急遽、レッスンが無くなりましたが、
あとは全部、予定が入っています。

午前中だけとか、午後だけとか、余裕がありつつの予定ではありますけどね。
隙間時間に、カーブスにも行ってこようと思います。

子どもや家族に縛られることなく、
自分のために時間が使えるって本当にありがたいことです。

母親が元気でいること。
これは、子どもや家族にとっても、一番いいことと思います。

自分の人生を楽しまず、いつも心配な目を家族に向けていたら、
家族は重いですからぁ。。。
気にされることって嬉しいようだけど、そうでもなかったりもします。

そういえば、ケン太が小学校で家にいたとき、

「働いたら?」
「出かけてきていいよ」

と言われましたよ。

特に何も言わなくても、ただ一緒に家にいるだけのようでも、
私の全神経はケン太に集中していましたからねぇ~

そんな私の存在が重かったんでしょうね。

自分のこと気にしないでいてくれた方が気が楽だったんだと思います。
それはケン太の罪悪感の表れともいえますけどね。



昨日は、この地域の、子どもにいろいろ問題ありメンバーで集まりました。



パン食べ放題のお店です。


問題あり!という共通項があるだけで、どうしてこんなに盛り上がれるんだろう~
お店もほどよく空いていてたので、何時までもいれるではないの(笑)
5、6時間はいたかな?

続きはまたいつかね


言葉にして吐き出して・・・聞いてもらったり、聞いたり、
これも大切。
これがあって私も元気でいられます。

ひとりでも話を聞いてくれる人がいればどんなに心強いか。
必ず、誰かいますから。

吐き出し場所、どこかに見つけてくださいね。





いつもありがとうございます
応援ポチ、よろしくお願いいたします!

にほんブログ村



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする