goo blog サービス終了のお知らせ 

ケン太とのprecious days

3度の不登校を経て、なんとか高校を卒業し、社会人になったケン太。社会での成長&安定を見守る母のブログです。

受験が終わった友達と・・・

2019-05-02 23:27:23 | 私(みぃみ)
今日は1年近く会っていなかったママ友と会ってきました。

中学受験がご縁でお近づきになったママ友。
その後、ケン太も彼女の息子くんも受験を断念しましたが、
今でもたま~に会って、近況を報告しあっています。

下の息子くんが、去年、浪人が確定。
今年、再チャレンジでしたが、無事、入学が決まって連絡をくれたのです。

ケン太の同級生である、上のお兄ちゃんも一浪しています。
目指していた大学にどうしても入りたくて浪人を選びました。

でも、下の子は、塾は真面目に行くけど、家ではほぼゲームばかり。
夕食食べた後、課題をやるはやるけれど、
夜9時以降、寝る時間まで、3、4時間はずっとゲーム。

受験生らしからぬ生活。

最初の受験で、1大学だけ引っかかったものの、後は全落ち。
ほ~ら、みろ!大学受験はそんなに甘くないのよ!・・と思ったそうな。

合格もらったその大学に入るのかなと思ったら、
お兄ちゃんに「お兄ちゃんなら入る?」と聞いていて、
「俺、その大学しらない。知らないところには入らない」の言葉に、
浪人すると決めたという

お兄ちゃんは浪人しても大丈夫なタイプだけど、
この子は・・・勉強しないし・・・
浪人する意味ある?

・・・と思ったそうな。

浪人中も、ゲーム時間は守り(9時以降はゲーム三昧というね
相変わらず、浪人生らしからぬ生活だったようだけど、
どうにか合格を勝ち取ったそうで、よかったです。

でも、その大学以外は全落ちという・・・
危なかったけどね

そして、大学が少し遠いので、家から出て
念願の一人暮らしを始めたそうです。

大学はとっても楽しいようで・・・
前からしたかったひとり暮らしもエンジョイしているようです。

実家にはまったく帰ってこない。

父親が「GW帰ってこないのかなぁ~」と言うので、
父親のために顔だけみせに来て、泊まらないで帰ったそうです


ひとり暮らしをするにあったっては、条件をつけたようでして・・・

LINEには必ず返事するように。
写真も撮らせるように。

家にいた時から、LINE送っても既読にもならない時があったらしいよ。
写真も撮らせてくれないという。

・・・笑笑
いや~男の子ですねぇ~

これまでは、既読にならなくても家には帰ってくるから、その時、話せるからいいけど、
今度からは姿は見えないし、安否確認にもなるから、せめて既読をつけろと。

この条件を呑ませたので、大学の入学式も写真たくさん撮ってましたよ。
お母さんとのツーショットもね

よかったねぇ~


お兄ちゃんも、ひとり暮らしに憧れているけど、
家から通える大学を選んだので、就職したらできるかどうか・・・

「いいな。俺も、ひとり暮らししたいなぁ。
ゲームやって大学受かって、ひとり暮らしも出来ちゃうなんてさ。
先越されちゃったよなぁ~」と言っているようです

そう、ゲームばかりでも弟君。国立に合格していますからね~
凄いよね。

お兄ちゃんは真面目でコツコツタイプで、どちらかといえば、融通が利かない。
行動を起こす前にいろいろ考えるタイプ。

弟君は、飄々としていて要領がいい。
なんとかなるさと我が道を行くタイプ。
でも、いったい考えているんだろう~って親に思われるタイプ

同じ親に育てられても、まったく真逆な二人。
でも、それぞれに持って生まれた個性がありますからね。

自分に合った道を進んでいってほしいです。



そして、今日、ランチだけでなく、
友達はカーブスの体験もしたのです。

これまで友達は、予備校から帰ってきた弟くんに夕食の用意をしていたけど、
その弟君もいなくなり、自分の時間がぐっと増えましたからね。
受験が終わった解放感もあるだろうしね。

「カーブスを体験したい」とも言ってきたので、

ランチの後の時間に予約をして一緒に行ってきました。

そして晴れて入会!

フルタイムで働いている友達で、受験やらなんやらで、
これまで自分のことは後回しになっていたようですが、
これからは自分のメンテも行いつつ、
自分のやりたいことを少しずつ増やしていってほしいなと思います









いつもありがとうございます
応援ポチ、よろしくお願いいたします!

にほんブログ村






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする