goo blog サービス終了のお知らせ 

ケン太とのprecious days

3度の不登校を経て、なんとか高校を卒業し、社会人になったケン太。社会での成長&安定を見守る母のブログです。

同級生と会えるようになりました。

2017-12-27 23:31:31 | 家庭生活
今日から主人は休みです。

お墓参りにいくことに。

本当はケン太の休みの明日に3人で行く予定でしたが、
休みが急遽、変更となってしまったので、
主人と二人だけで行くことになりました。

この日を逃すともう3人の都合が合いません。

ケン太は仕事を始めてから、お墓参りをしていなくて、
やっと行けるかなと思っていたのですけどね。

残念です。

予定どおり、明日行くつもりでいたのですが、
主人が「今日、行っちゃおうよ」と言うので、今日行くことに。

やるべきことは先にやってしまおう・・・これが主人です。
私もどちらかといえば、そのタイプです。

ケン太と正反対ですね

だから私達夫婦にケン太が生まれたのかなと思います。
人生は学びですね


出るついでに、家に残っていた古いテレビをリサイクルに出してしまおうとなり、
お墓参り→家電店→ランチ→スタンドで給油と洗車と決めて、出発しました。

こんなに長い時間、主人と二人きりで行動するのも珍しい

そもそも二人きりで出かけるのは、お墓参りくらいなので、
どんな夫婦なんだ・・・と思ったりもしますが、

争うことなく、普通に会話ができて、ランチができて・・・
それで十分とします。

最悪な時を経験しておくと、これだけでもいいかと思えるんですよね。




ランチは丼ぶりとお蕎麦のセットでした。



夜は女子会だったんです。

小学校、中学校時代のママ友6人です。
(ケン太におばさん会だろ?と言われましたが

5人はそれぞれ、なんらかで繋がっていて、会う機会もあるのですが、
ひとりは、ほとんど会う機会がないお母さん。

幼稚園時代にケン太がよく遊んでいたK君のお母さんで、
その時にお互いの家を行き来し、中1くらいまでは何度かランチも行っていたんですけどね。

ケン太が不登校になってからご無沙汰してしまってね


卒業式で、卒業証書授与の時に、ケン太の名前を呼ばれたのに、ケン太の姿がなかったから、
心配してメールくれて、学校に行っていなかったことを告げたのです。

男の子って学校のこと言わないんですね。
まさか、知らなかったとはね

その時以来なんです。
本当に久しぶりでした。

K君はほんの数日前に駅でケン太と会って話をしたそうなんです。

そうだったんだ~
聞いてないよ~

K君と話していたなんて、嬉しいですね。

すると他のお母さんも駅でケン太が友達といるのを何回か見かけていると。

意外と見られているもんですね


不登校のまま中学校を卒業しているケン太です。

不登校時代は夜10時以降じゃないと外に出れなかったのです。
夜でも、いつも周りをうかがって落ちつきがなかったです。

買い物をするにも、外食をするにも
近くのお店には行きませんでした。

同級生に会ってしまう可能性があるからですね。


それが今は平気のようです。

ケン太からも「〇〇に会った」と同級生の名前を聞くことがあります。

会ったら話ができるということですね。
以前のように姿を隠すことはないということですね。

それは「今」があるからです。

あのままだったら、きっとあのまま。
姿を隠し続けていたかもしれません。

動けているというだけで、いろんなことが変わってきますね。

それを実感できた日でした。




美味しかった~



ランキングに参加しています!
ポチしていだだけたら嬉しいです
     ↓
にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へにほんブログ






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする