かたつむり・つれづれ

アズワンコミュニテイ暮らし みやちまさゆき

南伊勢・鈴鹿地域、人と人との縁暮らし

2014-01-29 07:23:38 | わが健康生きがいづくり三重の会記録


26日朝、健生みえの会一行20人は、楽農会の人たちが
待ってくれている泉地区の公民館に到着。
この新年交流会南伊勢町泉楽農会と新年の交流会は昨年に続いて2回目。


 
昨年はこの交流会がキッカケで鈴鹿に炭窯をつくること
になった。
夏真っ盛り、楽農会のみなさんの応援もあり、やっと窯が
出来た。ところが、9月の豪雨の影響で窯が崩れた。
窯づくりに直接かかわってきた右田翁は正直落ち込んだ。


ところが、楽農会の会長東(あずま)翁は「また作ろう」
とあっさりに言ってくれた。右田翁は心底嬉しかった。



再チャレンジの窯は徹底した防水対策を終え、いよいよ
原木を入れて、天井を作っていく段階にきている。
窯用の赤土は、右田翁の弟さんの山からいただいている。
南伊勢の地域の人たち協力なしには出来てこない。



交流会では参加した楽農会メンバと健生みえの会のメンバー
一人ひとりの今年の抱負を発表した。お互いの囲いが消えて、
その人の気持ちを聴ける空気があった。




多気郡大台町で山里民宿「みくり」をやっている中江美春
さんとそのお姉さんも参加されていた。



健生みえの会のメンバーに上野徳也さんがいる。南伊勢で
老人の通い介護所「おいないさざら」の活動をしている。


はじめて出会う人と人が、心のうちをオープンにしている。
不思議ともいえる新年交流会だった。



会のあと、泉楽農会の炭窯見学。右田翁が炭がどうやって
出来るか紹介。




窯のなかに潜る人もいた。



「窯のなかって、清々しい、妙なる空間よ!」
「お棺の中からでてきた感じ!」
好きなこと言っていた。

 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿