ちい Road

料理中心、時々戯れ言

後の祭り

2006年07月28日 | Weblog

家の玄関先から見た朝の様子だ。
夜にたたんでまた夕方に屋台となるわけだ。
ほんの数年前までは道の両端に屋台が並んでいたのに最近では
こうして片側だけ屋台が出るようになってしまった。
これは警察の指導だろう。
今では夜の10時になると一斉に店をたたむように指導されている。
子供の頃は12時くらいまでやっていたものだが今ではそんな面影もない。

同じように玄関先から見た夜の様子。
私が生まれる以前からずっとこも道で夜店が並んでいたようで
0歳の頃の写真にも当時の屋台が写っている。
こんなところに住んでいるのでお祭り(夜店)などは行くものではなく
勝手にやってきてくれるものだったので夜店は特別なものではなかった。
昔は今ほど殺風景というか冷たい印象のものではなく、水槽の中にお猪口
があってそこめがけて10円玉を入れるゲームとか、箱の上からビー球を
落としてピンに当たりながらころがり下にある番号が書いてあるとこの
景品がもらえたり、針金1本からゴム鉄砲を作ってくれるおじさんがいたり
と風情があった。
そのうち金魚すくいとかまでがなくなってしまうのかもしれない。


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日はお祭り | トップ | エロDVDお試し版か? »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ちいはし)
2006-07-30 23:29:00
てっきり天神さんあたりかと思ってました。

結構近いかも・・・
返信する
はい! ()
2006-07-30 01:29:54
会社は、四天王寺前夕陽ヶ丘ですよ!
返信する
Unknown (ちいはし(管理人))
2006-07-30 01:22:09
>あかほさん

ここでは初めてでしたか?

>>うちのところは毎年天神祭と日が重なるので夜店

えらい祭りと重なりましたなぁ。ずらしたらいいのに・・・・って祭りはそんなもんちゃうか。

>>未だにカタ抜き屋さんが出ていたのが印象的でした

子供のとき、紙芝居やが来て型抜きやったなぁ。

今もやってるのね。



>ワイルドアウトロー

>>何年もみてないなあ、片側だけになったんだ  

店が減って寂しいですよ。

警察もうるさいし、町民もうるさくなったのかもしれませんね。

>>ゴミの中に宝ものを 探しにでかけたなあ

そうそう!お祭りの朝はみんなで宝モン探しに行きました。ラムネのビー球とか、いろんなモンあったなぁ。

昔と違いきちんと掃除していくのであまりいいもんはないですね。



>ひろみっくさん

>>大井町の大通りが延々と屋台で埋まっている情景とか、

海岸とは、また風情がありそうですね。

いい感じそう!

>>規制の後は、安全なんでしょうけど屋台も

まばらですぐ終わり

そう、規制がありすぎて余韻を楽しむ間はなくなりました。

ヨシズの間から電球の光が漏れて天井に写る影を見ながら寝たりしました。そんな余韻は今はなくなってしまいました。



>もりきさん

>>そのうち行ってみたいと思いつつ行けないものねぇ。

せやなぁ。2日しかないからあっというまに終わってしまいます。

>>私が産まれた時に親が家を建てた場所はお祭りなどには全く縁の無い場所。

意外にないんですねぇ。ありそうなモンやのに。

うちの近くはお寺とか神社とか忍者とか・・・・(これはうそ)多いから祭りもあっちの神社こっちのと何個か行きました。

>>駄菓子を知ったのも小学校に入って友達が連れて行ってくれたからなのね。

なんか、信じられない感じですが駄菓子屋もなかったんですか!

駄菓子屋もよくいきましたね。



>充さん

ほんとお久しぶりです。

時々見せてもらってたんですよ。

>>今年は、天神祭しか行ってないなぁ~。

あれ、近いのに・・・。

自慢のデジイチで花火とか女性とか撮らなかったんですねぇ。

>>会社の近くの愛染祭はのんびり楽しんでるんだけどなぁ

愛染さんって四天王寺にもありますよね?

ほかにもあるんですねぇ。





返信する
お久しぶりです ()
2006-07-30 01:13:14
今年は、天神祭しか行ってないなぁ~。

しかも、ギャル神輿と天四の蛇踊りしか見てない…。

何時もなら、会社の近くの愛染祭はのんびり楽しんでるんだけどなぁ・
返信する
Unknown (もりき)
2006-07-30 00:19:27
そのうち行ってみたいと思いつつ行けないものねぇ。



私が産まれた時に親が家を建てた場所はお祭りなどには全く縁の無い場所。

古くからの町中だったりするとそういう風情があったんだろうにねぇ。そういうのがちょっとうらやましかったです。

駄菓子を知ったのも小学校に入って友達が連れて行ってくれたからなのね。
返信する
私も祭りっすー (ひろみっく)
2006-07-29 22:25:53
8/1に開業です、今一番忙しいー



お祭りといえば、大井町の大通りが延々と

屋台で埋まっている情景とか、三崎だったか

の海岸の道が両脇とも延々とどこまでも続く

屋台で埋まっているとか、例の規制がかかる

前の状況が思い浮かびますねー

規制の後は、安全なんでしょうけど屋台も

まばらですぐ終わり、商店街のおやじさん

の出店があるくらい、という寂しい状況。

海モモのビラ星人、みたいなのがぶらさが

っていたんですよねー、懐かしいなあー



返信する
懐かしい (ワイルドアウトロー)
2006-07-29 16:23:23
何年もみてないなあ、片側だけになったんだ  ちょっと淋しいね

祭りの後の早朝、ゴミの中に宝ものを 探しにでかけたなあ
返信する
Unknown (あかほ)
2006-07-29 14:05:06
昔住んでいた家の前に夜店が出ていたのでなんだか懐かしかったです。

でも、うちのところは毎年天神祭と日が重なるので夜店は少ししかありませんでした(苦笑)



今年10年ぶりくらいに行ってみたのですが、未だにカタ抜き屋さんが出ていたのが印象的でした。(今の子供が必死にカタ抜きしているのも意外でした。)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。