わたしのブログ。
最近、「老い」一色。
偏りを感じる。
だってね、人生の一区切りなんですよ、わたし。
昔はもう死んでいる年齢。
子供を産み育てて、それでもう死ぬ年齢。
ちょっと昆虫みたいなかんじか。
「死ぬ」と表現するから、なにやら物騒であり、おかしな雰囲気が漂うのだ。
「やり直す」「リセットする」と書くとよい?
しかし、ブログそのものをリセットしなけれは、延々やっている、この蝶ブログで、
いくら「リセット!」「リセット!」「リセット!」と叫んでも、無。
歴代、何人かの、このブログ村でコメントをいただいた方のことを思い出す。
単発の方もおられた。
何度かやり取りのあった方もおられた。
文章の達人もおられた。
アメリカで生活している気分を味わせていただだいた方もおられた。
実のお母さんと同居して、苦しんでいた方もおられた。
ブログ記事内で、セッションする新手の楽しみ方も知った。
最近では、お若い方が励ましてくださる。
ブロガーさんの方々の中には、その時その時の自分のブログは、使い捨て、ぽい。
トカゲの尻尾きりのごとく切り捨て、全く違うブログ名になって、また再スタートされていることだろう。
感情を吐き捨てたら、それでお役目ごめん。
気ぐるみを脱ぎ捨てて、新しい自分になり、また、脱ぎ捨てる。
自分を再生させるためのツールとして利用、活用するのは悪くないはず。
所詮、匿名。
新しいブログがどんどん増えている。
ブログ村のランにキングは最近、えらく様変わりしている。
停滞しているよりは、いいんじゃないかと思う。
ちなみに、ブログ村は、書く人たちの同好会なんじゃないかと思っている。
なので、読者といっても、皆さん、書く方が多いのだろうと想像する。
同人誌みたいなものである。
いつまでも、いつまでも、同じ顔、同じ装い、では、進化も変化もなにもない。
老舗や百貨店でも売り場をリニューアルする。
それに比べて、蝶ブログ、
まったくリニューアルもグランドオープンもしないで、かといって、感性を日々、磨き、研いでいるわけでもなし。
「変わらない老舗の安心・信頼の味」なんてのならまだしも、
ころころ変わることもある、蝶ごころ。
「変わり映えしない」というのと、「変わらない」とは違う。
「変わらない」と「普遍」とは違う。
いったい、どっちやねん!
と自己ツッコミ。
今朝は、意味の無い独り言をいってみた。
タイトルは、「人気ブログを見て」とした。
「人気ブログを読んで」ではないところが、ちょっとした意味がある。