goo blog サービス終了のお知らせ 

蝶になりたい

いくつになっても、モラトリアム人生。
迷っているうちに、枯れる時期を過ぎてもまだ夢を見る・・・。

食べて笑って、年とって。

2010-12-04 | お付き合い

金曜日は、忘年会が続く。
先週は、仕事関係の忘年会、昨夜は、社交ダンスのメンバーと、忘年会があった。

音頭を取ってくれたのは、インプラントがキラリまぶしい、ご陽気なムードメーカーN氏。
クラスメート8人(男性3人、女性5人)全員が出席した。
出席率100パーセント。

N氏が予約してくれた会場は、以前、わたしがランチに行ったことがあるお店。
あれから10年ぐらい経っているだろうか。
前の事務所近くにあるのだが、
フレンチ・カフェ、野菜バイキング、沖縄料理、イタリアン・・・と
目まぐるしく店名、内容はころころ変わり、オーナーチェンジ、4店目。
お客さんの会社が、同じビル内に入っていて、よく仕事で行ったビルの1階だ。

(ケータイで薄暗いところで撮ったので、あいかわらず、ぼけている写真で、すみません)

あ、ちなみに、わたしがいちばん若手です。
その次がわたしより5歳上、その次が8歳位上(このあたりが3人)、さらに14歳上、21歳上、26歳上・・・
50代2人、60代4人、70代2人。
みなさん、年とともに、経験もたっぷり積んでおられるので、重みがあっておもしろい。

わたしは、「のほほんとしているのに、突然、ガツンと、おもしろいことを言う」、そうだ。
つまり、天然ぼけ、ということだろう。
「視点、表現がユニークで、語彙が豊富」とも言われた。
いちばん若いせいもある?→わ、この年で。

へえ・・・めずらしい・・・
子どもの頃は、「おもしろい(へんな)ひと」と、よく言われていたが、
だんだん大きくなるにつれ、恥ずかしくなってきて、高校ぐらいからはおとなしくしていた。

いつもは、わたしはほとんどしゃべらないのだけれど、なごやかなムードだったこともあり
ほんの少しのビールとワインで、酔っ払ったのかな。

深酒もせず、酔っ払った威勢で、「さあ、次は、二次会だ~」と、なだれ込みもせず、
ハナ金、明日は休みだから、どんどん飲もう!!とはならずに、
明日に引きずらない、当日完結行動パターン。
みんな、一次会だけで十分楽しんだ。

いままで、好きなように遊び、ハメをはずし、酸いも甘いも一通り経験し、
最後は、お利口さんになるのだろうか。
(それを、年をとった、と言うのだろうか)

(わたしを含め)みなさん、満足げな顔で、足取りもしっかり、家路に向かった。

じつは、少し飲み足らなかったのは、わたしだけ?

 

人気ブログランキング
ブログ村 自分らしさ