常住坐臥

ブログを始めて10年。
老いと向き合って、皆さまと楽しむ記事を
書き続けます。タイトルも晴耕雨読改め常住坐臥。

四月尽

2023年04月30日 | 日記
百花が咲くなか、四月もまたたく間に終りになった。気温の高低差が大きいためか、身体が季節の変化についていけない。ひ孫の成長も、日の経つのに拍車をかけている。保育園に通うようになり、新しい環境の変化のためか、成長の跡が著しい。ハイハイから、伝い歩きも日に日に活発になっている。ひ孫の成長に元気をもらっているのだが、つい日の経つのを忘れる。

四月逝く百花騒然たる中に 相馬遷子

ベランダのポットにミニトマトの苗を3本植えた。畑に出かけずとも、ベランダからおいしいトマトを採ろうという魂胆だ。昨年、山から採ってきた、山椒の苗が、枝を増やし、柔らかな若芽が茂ってきた。先日、初物のタケノコの煮つけに、葉を添えて香りを楽しんだ。ベランで栽培しているものにバジルがある。ポットに植えて、出てきた葉を、トマトソースの香りづけに重宝。今年はそれに加えてカモミールの苗を買ってきた。来月には花が咲き、収穫してカモミールティーを楽しむ。パセリ、山椒、ミントなど今年はハーブをベランダで作りたい。

立春から数えて八十八夜。立夏がすぐそこまで来ている。今年の春は、24節季の暦の意味がなくなるほどの早い訪れであった。だが、そのなかに、寒気が降りて来る日はなくなっていない。果実の花が早く咲いたところへ、霜が降りて収穫に打撃を受けたというニュースも流れた。八十八夜の別れ霜という言葉もある。畑を作っていたころには、この日を過ぎてから、苗の定植を行っていた。ワラビの次に出る山菜はシオデ。立夏のころ山地で入手することができる。フキ、ネマガリダケ。山の恵みは、一年を通して絶えることはない。山での事故に気をつけながら、春から夏へ、山の恵みも少し取り入れたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする