何だか床(ゆか)がべとべとすることってないですか?
それは妖怪(ようかい)べとべとの仕業(しわざ)かもしれません。拭(ふ)いても拭いてもべとべとが消(き)えなければ、そこにずっと寝(ね)そべっているはずです。そのままにしておくと、べとべとがどんどん広がって、そこら中(じゅう)がべとべとになってしまいます。
べとべとはごちゃごちゃしたところが大好(だいす)きです。そういう場所(ばしょ)では、べとべとの子供たちが走り回っていて、部屋中(へやじゅう)ごちゃごちゃにしてしまうでしょう。そうなってしまったら、もう元(もと)の状態(じょうたい)に戻(もど)すことは難(むずか)しくなってしまいます。
さて、妖怪べとべとを追(お)い出すにはどうすればいいのでしょうか?
先(ま)ず一番は、家の中を綺麗(きれい)な状態にしておくことです。ごちゃごちゃがなくなれば、べとべとも大人(おとな)しくなってしまいます。でも、そんな状態を保(たも)つのは大変(たいへん)です。
そんな時は、魔法(まほう)の呪文(じゅもん)を使いましょう。とっても簡単(かんたん)な言葉(ことば)です。
〈さぁ、お部屋の片(かた)づけをしたいひと、この指(ゆび)と~まれ〉
べとべとたちはこの呪文を聞くと、あなたの周(まわ)りに集まって部屋の片づけを手伝(てつだ)ってくれるはずです。でも、中には頑固(がんこ)で言うことを聞かないヤツもいるかもしれません。これはちょっと厄介(やっかい)です。大きなべとべとだと諦(あきら)めるしかないかも…。それでも、時間はかかるかもしれませんが、あなたがお手本(てほん)を見せて少しずつ手なずけていきましょう。
<つぶやき>妖怪は至(いた)る所(ところ)に存在(そんざい)しているかも。あなたの周りにもきっと隠(かく)れていますよ。
Copyright(C)2008- Yumenoya All Rights Reserved.文章等の引用と転載は厳禁です。