ピアノの先生の生活

ピアノ講師、ブライダル奏者としての日常と
その都度のはまりものへの情熱を綴るくだらな雑記

明日への活力?

2007-07-04 00:02:33 | 日常
さて退院直後の父はまだまだフラフラ。
そんななのに「電話で競輪の券が買えるシステムに加入したいからやってくれ」との依頼。
いきなりそれですか、あーた、競馬のシステムにも加入してるじゃないの!
競輪場は近いんだから行けよともおもったのだが、なんと言っても病み中。
そのくらいやって差し上げましょう。
そしたらこれも銀行口座から開かなければならず、つい先日自分が開いたばかりの
ネット銀行に申し込むことに。
しかしネット銀行の通帳がないシステムをどう理解させればいいのか。
全くパソコンをいじれない父に教え込むか、もしくは私が管理するしかあるまい。
娘というものは父の競輪口座の管理までしなければならないのかー。うきゅー。
ギャンブルはほどほどにねっ。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 梅雨らしい | トップ | 微妙な忘れ物 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
親孝行 (はゆ)
2007-07-04 08:32:27
お父様ひとまず退院。よかったですね。
競馬でも競輪でも、パチンコでも、何でも、
「やりたい」っていう気持ちがあるのはいいことですよ。
病み上がりで何にもする気力がなくてボケちゃうよりいいじゃないですか。

たくさん親孝行してあげてください。
ちなみに私も、某ブルックスでのコーヒーの注文、
なぜか必ず母の分もしていますw
かぁ? (ピルカ)
2007-07-04 23:04:14
>はゆたん
ご心配をおかけします。
親孝行…どうせするならもっと違う形でしたいッス(笑)。
今までなら競輪場まで自分で出向いていたので、
そのおかげで切符を飼うことやスイカのチャージが出来たのですが
そんな場にすら行かなくなるとさらに社会性が無くなることが
心配です。
ヘンなオヤジ達とのふれあいとか~大切じゃん?
口座が開かれるまではおとなしくしてくれると思うんですけどね。

ブルックスのコーヒー。
私もそういうのがいい~。