大佗坊の在目在口

見たり、聞いたり、食べたり、つれづれなるままに!!

青山霊園立山墓地

2008-02-29 | 掃苔
立山墓地は青山墓地西南の小丘陵地で、
以前、ここは百人組屋敷内で「足(た)し山」と呼ばれた。

与力同心の居宅の外に足地(たしち)として
与えられた所で、たしやまと称し、今、立山と書く。

開設は明治五年七月、面積五千二百三十三坪あり、
青山共葬墓地区と別するため、立山共葬墓地と称された。

東京名所図会に「東隅に墓門あり、桐生寅次郎、鑰(かぎ)を掌る、
、、、、又、落葉を掃ひ、雑草を除く」とあり桐生氏が切開いたという。

この桐生氏の子孫の方とあった。祖父の話では会津藩士だったと
聞いているが、 古文書も残っておらず、はっきりした事は不明とのこと。

此の立山地区を明治初期に無償で東京府に供与したが
今、都による賃貸料増額もあり管理の更新を断られ、
立ち退きを迫られているという。

張り紙があった。今年1月で管理を止め、3月で移転とのこと。
先祖開拓以来の土地を離れる事となる。さぞかし残念なことだろう!!

ここ立山墓地には、容保公小姓頭浅羽忠之助三男の墓碑がある。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする