高橋まゆみ・創作人形「まゆみの気まぐれ日記」

農道をかっぽして歩く笑顔のおじいちゃん。姿が見えなくなるまで手を振るおばあちゃん。やさしさはいつもそばにいた。

同級会

2010-06-20 19:16:49 | まゆみのつぶやき室
私は、長野市から飯山市に嫁に来たものだが、長野市では三陽中学校を卒業している。

三陽中学の周りはれんげ畑(踏まれても、踏まれても立ち上がってくる強い草花)に取り囲まれた、のどかな中学校であった。
さすがに、40年近くも前になるので、今は様変わりしているが。


そんな三陽中学の3年6組の同級会があった。
中学では、吹奏学部に入り、クラリネットのトップをやっていた私。
今では指使いも忘れているが、そんな仲間たちが19日集まった。

しかし、ただ集まった訳では無かった。

同級生の一人が古今亭菊千代の名で落語家の真打になっているが、彼女の講演があったからもある。



この日の講演は、江戸家猫八さんの襲名披露講演がメインでもあるが、その他にはさみで見事な切り絵をリズミカルに疲労する林屋正楽さんと。菊千代さんが、ゲスト出演でもあった。

はじめて聞く、同級生の本物の落語・・・・

中学の頃が重なって何とも不思議な嬉しさがあった。
彼女も20年以上の芸暦を持つので、言葉の鋭さ、感情の込め方、惹き付ける言葉の巧みさに目を見張りながら初めての生落語と言うのを見せ付けてもらった。



紙きりの正楽さんも、すばらしい芸を見せてくれたが、やはり4代目を襲名した猫八さんの芸のすばらしさには、惹き付けられた。
この日、猫八さんの息子さんも「小猫」を襲名する前ではある物の、後を引き継ぐ芸を見せてくれて、これまた、芸以上の家族の想い、繋がりを感じ、感動してしまった。


この日、それなら・・・・と言う事で、同級会が催された。

男女20人弱だったが、担任の山崎先生も来てくれて、現役時代カッコよく英語を教えていた先生は70代と言うが、変わらないカッコ良さはそのままで、返って、同級生の方がおじさん化している人もいて、混じったら解らない同級会?でもあったかもしれない



しかし、同級生と言うのは、いいな!と思った。


何年も会わなかった人でも、少しの時間が経てば気が知れた仲間。
平気で、言いたい放題だし、笑いも盛り上がる。

同級生の一人は、懐かしの一人一人の言葉集を読み上げていたが、耳はそっちに行ってなかったり、歌の下手な子も堂々と歌ったり・・・時間を経た同級生もまたいいなと思ったりもした。

何故か、解らないが、三中の仲間達は不思議なえにしでつながれている気がする。

出会い!

2010-06-08 09:44:48 | まゆみのつぶやき室
人形館がオープンして、一ヶ月と半月が過ぎる。

ツァ~客も毎日のように入ってくれて、それは賑やかだ。
天気が良く、さわやかな風のある日は、館の入口に置かれた長椅子に腰掛け、地物の「アスパラアイスやにんじんジュース」を頬ばる光景も良く見られるようになった。
奥の展示室からは外に出られるようになっていて、小さな畑には「芽が出るのか心配!」という支配人が植えてくれたジャガイモ畑もある。
そこで、一呼吸するのもまたよろし・・・。

ブログを通した仲間もやってきてくれたり、時には有名人にもお会いできる。

毎日顔を出している訳では無いが、少しの所で入れ違いになる所だった、元バレーボール選手の中田久美さんが、お母様とおいでになった。

久美さんは山梨に近い長野県に住まわれているようで、以前長野東急で作品展をやった際もおいで下さった。
なので、実は再会でもあるが、一緒にお茶を飲んだ。

さっぱりとした方で、目力があり今は講演やら解説者など、お忙しいようだ。
お母様もとても素敵な方だが、どうも、人形のファンはお母様の方が強い感じがした。
わざわざ、ここを目的に来ていただいて、ありがとう御座いました。


そして、昨日は前日森の家でライブを行なった『六文銭』の人達が顔を出してくれた。

懇意にしている、地元、池川時計店さんたちが呼びかけ、何年もお寺でのコンサートを開催してきたが、時間を置いて再びのライブとなった。

フォークの先駆けの小室等さんのグループだ。

『ヒット曲、雨が空から降れば』は私も歌える。
私も学生の頃、ギター持ってフォークソングにハマっていたからね!

お寺でのライブで見た時は、久しぶりの四角桂子さんの歌声に感慨深いものがあった。

年を重ねても切れない物がある人は幸せだと思う。
私もそうなりたいな!


ブログに載せてもいいですか?

『うん!いいよ』とメンバーが言って下さったのでハイポーズ





訪問者

2010-06-04 06:57:15 | まゆみのつぶやき室
先日、知りあいの相沢さんから珍しい薔薇が届いた





青い薔薇・・・・・
花に青色と言うのは、なかなか出来ないと聞いているので、開けたとたんびっくり。
でも、ミントのようなさわやか感と、新鮮感が漂う。ありがとうございました。


箪笥の中も、夏物になりお天気もいよいよ6月梅雨も近いと感じるこの頃であるが、そんな中、息子に反対したものの、小さな箱を抱え夕餉の用意をしている私のところに、「話があるんだけど・・・・」と、子供の頃おねだりをする顔でやってきた。

その箱を覗いてみると





なんと、生後一ヶ月と言う子犬のチワワが入っていた。

よく言う「目があってしまった!」だ。

前に犬を飼っていたことがあるが、毎日の散歩や泣き声・・・・それに亡くなった時の悲しみを考えると,[もういい・・・」と言うのが家族の思いでもあった。
それでも、実家でも何匹も飼っているというベテランのお嫁さんや、自分達が面倒見るからという言葉に、連れて帰ってきたのならしょうがないと家族も受け入れた。

孫が見たとたん「ココ!」と言ったようで名前は「ココ」

あれ?どっかで聞いたような・・・・  確か猫だったような・・・・?

目が出目金のように出ていて、尻尾の付け根にも黒い小さな模様があって、なかなかおしゃれな犬でもある。
加減のわからない孫は、首を持ったり、強く抱きしめたりでヒヤヒヤ物だが、ココはこうして高橋家の家族となった。


今日は、グランパの伊藤さんや主人の従兄弟の泰子さんが、宅老所のお年寄り達を連れてやって来てくれる。


先日は、コメントでもお馴染みの、きたきたター坊夫妻が山口から、そうたの母さんが、佐久から、打ち合わせも兼ねて大阪からHP管理の渡辺さんがやって来てくれ、みんなで写真を撮りました。

しましまがそうたのははさんです。





人形館をそして信州を楽しんでもらえて良かった!