goo blog サービス終了のお知らせ 

高橋まゆみ・創作人形「まゆみの気まぐれ日記」

農道をかっぽして歩く笑顔のおじいちゃん。姿が見えなくなるまで手を振るおばあちゃん。やさしさはいつもそばにいた。

二月の講習

2017-02-19 21:52:06 | まゆみのつぶやき室

毎年、二月には人形館の休館日に二度、スタッフ、サポーターにお客様に説明ができるようにと、小さな人形を教えている。

ここ数年、カレンダーの表紙にもなっている干支が題材となるが、今年は可愛い「ひよこ」

なんか、かぶりもんみたい……とか。顔があるのに目も付けるんかい・・・・とか。

解ってないんだなぁ~。それがいいんだって。それが創作と言うもの

まぁ~そんな事も、口にせず、作りだせば皆夢中。

二回でよくぞ出来たものだと感心。それぞれのポーズ。それぞれの表情。

このひよこさんは、私の十八番になりそうだ!

 

 

 

さて、そんな講習も終わり、先日、知り合いに声をかけて頂いて、異業種の会{鎬の会}に参加してまいりました。

お医者さんもいればアナウンサーや飲食店の方もいたり、会社の経営者であったり設計士さん、はたまた、ジュエリーのデザイナーさんなど60人ほどの人がおりました。今まで、この会に顔を出された方は900人もいるという事で、いつでも、だれでもと言うわけにはいかない感じでしたが、こういう事でもなければ、知らぬままの関係を近いものにしてくれる会だと思いました。

人形を作ってきたおかげかな。話してみると皆気さくで仕事を離れて、年代も職業も共通する事がなくても、こんな機会もまたいいなと思いました。

友達と参加したので、日々から逃れるようにその日はゆっくりして、仕事ではなく、泊まったのは久しぶり。

 

二人とも、鋭気をもらい、エネルギーを蓄えられたのではないかと思っています

 

 

 

 

 


このところ

2017-02-06 10:22:56 | まゆみのつぶやき室

最近、私の周りがざわめいています

実は、放送になったので、もういいでしょう……という事で、先日「嵐にしやがれ!」と言う番組に出させていただきました。

そうなんです。実は人形館に番組のロケで、嵐の櫻井翔くんが、やってきてくれました。

親子ほども年が違うので、君付けさせていただきますね。

大雪の日で、それはもう、ロケも大変だったと思いますが、温泉に入ったり、野沢温泉に行ったりで、一番の目的であったおさるの温泉、地獄谷は道が閉鎖になってしまったようです。

翔くんは、目がキラキラして、素敵でした

作った人形も番組の中で紹介されましたが、もう少し、似せられたのに・・・・・と今更ですが、言い訳しておきますね。

 

さて、そんな二月に入り、陽気は温かく、雪溶けの雨だれが屋根から落ちてきています。

さぁ~これから、どんなお人形をつくろうかな。

やっぱり、この時期、お雛様が作りたいね。と言いながら・・・・

先にこさえないとならない人形があってね・・・大変なのよ!

でもね。私の大好きな季節

ひんやり透き通った空の窓から突き刺す、あったかい光

今にも殻を割って顔を出しそうな猫柳

春  らんらん 笑いの花を咲かせましょう