goo blog サービス終了のお知らせ 

高橋まゆみ・創作人形「まゆみの気まぐれ日記」

農道をかっぽして歩く笑顔のおじいちゃん。姿が見えなくなるまで手を振るおばあちゃん。やさしさはいつもそばにいた。

いよいよ始まる

2016-07-28 09:51:37 | まゆみのつぶやき室

庭先で鳴く、蝉の声が一段とにぎやかになって、夏も本番

リオ オリンピックがいよいよ始まりますが、私のいよいよは、上田市 真田町での人形展である。

 

そう・・・・・明日には準備に行きます

今、真田丸でも人気の里、真田町。上田市と合併して10周年の記念の催しだが、真田町の住人による住人の手によって、行われるのが面白い。

さて、どんな事になるのやら・・・・

その手のプロがいないので、一から作り上げる感じだが、打ち合わせの時から、何だか一体感を感じている。

場所は真田町中央公民館

今までにない展示会になれば嬉しい

普段、足を踏み入れたこともないような方々にも来て頂けたら嬉しい

勿論、素朴で優しい住人の方々にもお会いしたい

そんな気持ちが募ります。

30日にはオープニングセレモニーが10時からありますが、その日は予定があって午前のみ。

8月7日は一日いますので、来て頂いた方とお話し等出来ればと思っています。

今回は100体余りの作品を展示しますので、どうぞお楽しみください

      お待ちしております

 

                  高橋まゆみ

 


文月

2016-07-07 08:56:07 | まゆみのつぶやき室

暦は文月へと変わっている

人形館では七夕を飾り、来ていただいたお客様に短冊へ願い事を書いてもらっている。

家族みんなが健康でいられますように・・・・・

幸せな毎日がおくれますように・・・・・

そんな当たり前が、実は本当に難しくて、だからこそ、一番多い願い事なのだと思う。

家の周りにも、夕方になると夏の使者、蛍が日ごと多くなって光り輝く。

夏の暑さは苦手だが、花火や灯篭祭り、かき氷に夏野菜、採れたてスイカにとうもろこし。

赤、青、黄色がそろう食卓はカラフルで夏ならではのもの。

食いしん坊の私にとって、幸せを感じる時間は夕餉の時間だ。

一人、二人と仕事から帰ってくる家族がみんな揃う頃には食事が終わっている者もいるが、改めて、一緒に食べることの大切さを感じている。

 

さて、昨日7月6日は休館日でもあったが、阿部長野県知事と石井富山県知事が飯山で懇談された。

会場は「なちゅら」

北陸新幹線を活用した、観光や経済など懇談の合間、飯山駅にある「アクティビティセンターや人形館へもおいで下さった。

 

二人の県知事さんとお話しするのは初めてだったけど、ゆっくり館を回り、足立市長と4人でお茶を飲む時間もいただいて、私も気張って着物姿でお迎えし、この日は、着付けを習っていてよかったと、改めて思いましたよ。