あまり、家族の事は書きたくなかったが、ブログは日記。
書きたいものを書こうと思う。
私の実家の母は、くも膜下出血で28年寝たきりでいる。
半身不随。言語障害で、会話は出来ない。
父も、脳の病気で二人寝たきりの生活だったが、他界している。
そんな母は、兄夫婦がずっと面倒を見ているが、去年、長年の寝たきりの生活の中で、内蔵がかなり弱っていて、熱を出しお医者さんからもわからない・・・・と言われた。
ショックで、涙が止まらなかった。
それでも、母は命を一日一日大事にしている。
言葉が出ないので、痛みも苦しさもわからない。
わかるのは、体が教えてくれるサインだけ。
今の所落ち着いているし、大丈夫。母の生命力にかけるだけしかない。
今日、母に会いに行ってほっとした。
しばらく逢いにいけなかったので、心配だった。
義姉さんとも、ゆっくり話せた。
自分の家庭で、逃げ出したい、この家庭を捨てたい・・・・と思ったこともあるようだ。しかし、障害を持って生まれた子を亡くし、長い闘病生活を支えているのに、この母が居て、亡くなった子供がいて,[私は強くなれた。逃げ出さない選択が出来る自分になれた」と言った。
・・・・・・・・なんとも・・・・・言葉にならない。
すごい義姉だ!
感謝の言葉も無かった。
もう一人の母は、今同居している主人の母。
ブログとやらに、お母さん、書くなや・・・・と言っていたけれど、もう親戚等にも知られているので、書いちゃうね!
腎臓が良くなくて、もうかれこれ2ヶ月以上の入院生活をしている。
二度ほど外泊をしてきたものの、体力が落ち、色白になった。
規制されてる食事制限と、ベットでの生活。
あの、元気で人一倍働いていたおばあちゃんがここには居ない。
しかし、前向きである。
いつも笑って、人の話しを聞くし、落ち込んだ様子を見せないところが偉いと思う。二ヶ月以上も入院していれば、つらいし、患者さんの中にはいろんな人がいる。さみしさも、つらさも、不安も心配も全て抱え込んで入院生活をしているのだ。
私には真似できないよ!
どうしてこんなに、母は強いのか。
二人の母に学ぶ日々です。
書きたいものを書こうと思う。
私の実家の母は、くも膜下出血で28年寝たきりでいる。
半身不随。言語障害で、会話は出来ない。
父も、脳の病気で二人寝たきりの生活だったが、他界している。
そんな母は、兄夫婦がずっと面倒を見ているが、去年、長年の寝たきりの生活の中で、内蔵がかなり弱っていて、熱を出しお医者さんからもわからない・・・・と言われた。
ショックで、涙が止まらなかった。
それでも、母は命を一日一日大事にしている。
言葉が出ないので、痛みも苦しさもわからない。
わかるのは、体が教えてくれるサインだけ。
今の所落ち着いているし、大丈夫。母の生命力にかけるだけしかない。
今日、母に会いに行ってほっとした。
しばらく逢いにいけなかったので、心配だった。
義姉さんとも、ゆっくり話せた。
自分の家庭で、逃げ出したい、この家庭を捨てたい・・・・と思ったこともあるようだ。しかし、障害を持って生まれた子を亡くし、長い闘病生活を支えているのに、この母が居て、亡くなった子供がいて,[私は強くなれた。逃げ出さない選択が出来る自分になれた」と言った。
・・・・・・・・なんとも・・・・・言葉にならない。
すごい義姉だ!
感謝の言葉も無かった。
もう一人の母は、今同居している主人の母。
ブログとやらに、お母さん、書くなや・・・・と言っていたけれど、もう親戚等にも知られているので、書いちゃうね!
腎臓が良くなくて、もうかれこれ2ヶ月以上の入院生活をしている。
二度ほど外泊をしてきたものの、体力が落ち、色白になった。
規制されてる食事制限と、ベットでの生活。
あの、元気で人一倍働いていたおばあちゃんがここには居ない。
しかし、前向きである。
いつも笑って、人の話しを聞くし、落ち込んだ様子を見せないところが偉いと思う。二ヶ月以上も入院していれば、つらいし、患者さんの中にはいろんな人がいる。さみしさも、つらさも、不安も心配も全て抱え込んで入院生活をしているのだ。
私には真似できないよ!
どうしてこんなに、母は強いのか。
二人の母に学ぶ日々です。
私も長男の喘息、通院、投薬・・そして次男の先天性心臓病、入退院、治療、手術・・・突然の別れ・・。
母親として、こどもの命も守ってやれず、こうして生きていること。毎日毎日辛くて切なくて苦しくて・・
そんな私が出会った高橋さんの作品、「お別れ」そして今も作品集、おじぞうさま・・に支えられています。
頑張り屋の子供たち、優しい主人に、母として妻として飽きられないように日々頑張っています。
誰もいないところで涙することもまだまだ多いですが、師匠の人生、家族、愛情・・たくさんの思いがこめられているお人形さんたちに私が支えられて、そしてその私が家族を支えている。そのことをお伝えしたい!ありがとうございます。
私の恩人も今、友人のいつか来るであろう死と向き合っています。
愛する者の突然のさよならも、共に別れゆくその時を待つ身、どちらも辛い試練です。
私もそうですが、お互いに出来ることを精一杯悔いのない一日を過ごしていきたいですね。
以外にも 感謝の気持ちを吐露できないことが
負担になることもありますね
人形の姿とともに
読者の中に 救われる人も大勢かもしれません
書くなや… 犯した罪?の何倍もだれかを
勇気づける働きがあると思います
その裏には「周りに対しての優しさ」が有るのかも知れません。
私共とまゆみさんとのご縁に、お兄さん義姉さんの事が深く関わっていたと思います。
まゆみさんも、人形作家とお百姓さんの嫁と、お祖母ちゃんと奥さんと、何足もの草鞋を履いて歩いていると足が丈夫になって来るはずです。
まあ頑張って下さい!
ところで、かき氷の機械買ったの?
私はいつもぬるま湯に浸かっているような申し訳なさを感じます。
長生きして、いろんな経験をして、深く優しい人になりたい。
頑張らなくっちゃ。
御実家のお母さまの長い間の闘病生活それを支えるご家族一口では言えないこころの葛藤、よそのご家庭外から見ただけではわかりませんね。
入院二か月のおばあさんも気丈夫でまゆみさん助かりますね。
早くお元気になられますように・・・
まゆみさんのお人形どうして、あんなに人の心を動かす事が出来るか、わかるような気がします。
人形巡回展で日本全国を回られたり、農家のお仕事、主婦の仕事、製作活動と毎日お忙しいと思います。
どうぞお体をご自愛されますように願わずにはいられません。
私は毎日ぬるま湯につかった様な生活、はずかしくなります。
酒田でお会いできる事とっても楽しみです。
お言葉に甘えて、会場につきましたら、声かけさせて
いただきます。
むすめ
大事な家族とお別れした人と、人形達が私とを出会わせてくれることが多いのですが、そうたのははさんも、そんな一人ですね。
私自身は、そんな人達の心の奥深く入ることは出来ませんが、聞く事は出来る。
賛同してもらえるような作品が出来るかもしれない。
そんな気持ちで、作り手としての活動を続けさせていただいています。
出会ってしまった、一生の仕事、一生のご縁を大事に育みたいと思っています。
空海望さんへ
今回、思い切って書いたのは、「母は強し」と言う事を書きたかった。
自分も、この二人の母を見習って、どん底のガマンが出来る人間になりたいと思うのです。
しかし、ありがたい言葉でした
安曇野の直子さんへ
昨日、展示会の案内を頂きました。
直子さんの作る、着物リサイクルの服は、見事におしゃれなデザイナー服に変わってしまいますものね。
行きたいな!・・・・・でもちょっと無理っぽい。
ごめんなさいね!
しかし、子育てと言うのは、試練を与えてくれますよね。きっとこれからもっともっとでしょう。
丁度、親の事、子供の事などで状況が変わる世代ですが、その時、一生懸命考えて取り組むしかないと思います。
貴方には、終わりの無い仕事もあるじゃないですか。
お互い愚痴りながら、共に参りましょうよ!
閑ジャニさんへ
今は、足元の草鞋が重くってしょうがありませんが、きっと履きなれて来るでしょう。
それに、私は怪人?面相が好きなのです。
一つの顔より、いろんな顔を持っていたい
そうそう、骨董やさんで見つけた「かき氷の機械」がおじさんの作ってくれた物とそっくりだったから、つい、ナイショでぱちり。
買いはしませんでしたが、風神、雷神のとっても綺麗な色の長襦袢があってね、ゲットしてきました。
何に使おう。風神、雷神に、粋に着せてもいいかなと思っています。
峰猫さんへ
生まれ持った宿命と言う物があって、障害を持って生まれてきた子には、それを受け止める親を選んでくる・・・・と聞いた事があります。
姉さんだって、抱えてる物があるじゃないですか。
頑張って欲しいと願うばかりです。
さくらんぼ娘さんへ
優しい言葉・・・・・ありがたく頂きました。
確かに、なれない百姓も、かなり体に来ていて、昨日はシップをあちこちに張って寝ましたさ
しかし、草が無くなって、畑の野菜が息を吸い込んでいるようで、嬉しくなります。
もうじきですね。酒田
ぶくたんへ
ありがと
二人のお母様
ブログを読ませて戴き、感無量でございました。
ご実家のお母様がご安泰になられますように
お義母様のお具合も良くなられますように
心からお祈り申し上げておりま。
まゆみさんが作られるお人形さん。
たくさんの想いが、私たちにまゆみさんのお人柄や想いも含めて、知らず知らずに、そして、まさに、引きつけられて拝見させて戴けるのですね。
ブログの皆様のお優しいお気持ちも、読ませていただき、本当に素敵なご縁をいただけたことに、感謝いたしました。
私の父(またまた出ました)から「これは遺言と思って聞け」と、唐突に言われた「九思一言」という言葉があります。孔子曰く。。。なんて続きますが。
私も大好きで、至りませんが、心がけとしておりまして
まゆみさんのお人形さんは、
まさに「九思一言」なんだな~と、しみじみ思いました。
出会わせて戴き、本当に感謝です
⇒心からお祈り申し上げておりま。
って。。。
ごめんなさい