楽しまなくちゃー!!! "Carpe Diem !"

趣味の陶芸、写真、園芸、ボーイとの交遊

陶芸作品ができました。  釉薬見本を作製しました。

2012年03月09日 | 陶芸作品

          

                    唐津源土・條痕釉薬(唐津わら白釉薬 薄下掛け) 大皿    260φ*45h  
  

    東京の陶芸家・柚木さんから教えていただいた唐津源土で小さめの深さのある大皿を作りました。

    釉薬は以前に作成した姫茶碗に使った條痕釉薬をしっかりと厚掛け、下地にわら白釉薬を薄く掛けました。

    皿の中央部分は滑らかに縁の部分は荒土の特徴を出せるように作りましたので釉薬でも雰囲気が感じられるように

    工夫しました。   皿の底の部分は釉薬が溜まるくらいに厚く、周囲は霧吹で薄く施釉しました。 満足しています。

 

      

        大皿・御本手 透明釉薬  290φ*35h                          大皿・唐津源土 條痕釉薬 260φ*45h

  御本手土で大皿を作ってみました。 この土では小さいものが一般的ですが土の特徴をしっかりとつかむために敢えて

  大皿にしてみました。 きれいな花模様が期待はずれですが色合いは何とか。 (カメラはこの色合いが苦手です)

 

  唐津土を主体的に使っていくつもりで、いろいろ釉薬の見本を角皿で作成してみました。 (3SEC浸漬・薄がけ)

   呉須の下書きも合わせてテストしました。  好みはありますが、いろいろ花器、皿などに使えそうです。 (100*100*10t)

    
       黄色瀬戸釉薬 呉須描き               あめ釉薬                   なまこ釉薬

    
         織部釉薬                    條痕釉薬・呉須描き               透明釉薬・マット

     
       ビードロ釉薬・呉須描き             土灰・樫灰掛け             松灰・ビードロ釉薬・呉須描き

  これからは、自分で土にあった釉薬を選ぶこと。  現状の陶芸環境にあったものつくりに特化していこうと思います。

  次回のテーマは白土できれいな色合いの釉薬の見本つくりです。  

 


伊丹緑ヶ丘公園の梅の花の写真を撮りにいきました。

2012年03月06日 | 写真・撮影会

      

         伊丹緑ヶ丘公園の梅    約50種500本ほどのウメが植えられた梅林があり、見頃を迎えていました。

 

   写真クラブの友人の案内で伊丹に梅の花の写真を撮りに行きました。  特別に暖かい陽気で梅も見ごろになっていました。

   先日の大阪城公園の撮影会が不調であったので、今回の撮影はリベンジで楽しみに、仲間5人で楽しい一日でした。

    

    

    

    

   さすが伊丹市民の安らぎの場、沢山の人たちが思い思いの様子で梅の香り、花を楽しんでいました。

  夕方には白雪酒造の長寿蔵で5人でおいしいベルギービール、日本酒を楽しみました。

                  

                    ( おまけ)             ナイスパフォーマンスですね。

 


京都・宝鏡寺の人形展、お雛様にでかけました。

2012年03月02日 | お出かけ写真

                                   

                                                 御所人形    孝明さん  (三折り人形) 

   京都の友人の案内で宝鏡寺の人形展に行きました。  初日に早速にも気品のある、優雅な皇女のお雛様が

   みれること、写真には撮れないので目でしっかりとみてきました。

   宝鏡寺は、百々(どど)御所とも言われる臨済宗系の尼門跡寺院で、人形寺として有名です。

   孝明天皇ご遺愛のお人形をはじめ、和宮さまの遺品も保存されています。

   京人形を中心に各地でつくられた、豪華な実物大のお人形の展示を行なっています。

 

   友人が事務局を務める「NPO法人 京都もの創り作家の会」の”ゆとりろ京都+京都作家印 展”が西利ギャラリーで

   開催されているので、大変興味深く見せていただきました。

   案内によると「古典が今、新しい」をコンセプトに版画家・染色家の井堂雅夫さんがプロヂュース。  

   京の作家や職人がコラボレーショウンし、開発した”ゆとりろ京都”の様々な生活関連GOODSを展示、作家・職人が

   腕を振るった個性溢れる”きょうと作家印”の作品も並びます。

   

   額装、染織、手描染、ファッション・デザインなどなど        家紋アート、京画、金属工芸、バーニングアートなどなど

  他にも京都100選の版画、陶漆芸、写真などなど。  灯篭などコラボレーションの成果が際立ったものがあります。   

  

  友人の写真アート  チェスキークリムロフの写真にはなんとなんと写っているんです。・・・・二人が。 

  vivaは彫金のひまわりのペンダントが気に入ったようでget、新人の女性作家のデビュー作品とのことです。

 

  白川の「琢磨」でランチをして大正ろまんの[陽灯館]でお茶をしていつもどおりの4人のおしゃべりに盛り上がり

  外に出たときには日が暮れていました。  楽しい優雅な気持ちになれた一日でした。 感謝、感謝

  

            「玄関のお雛様」です。<viva>