天命を知る齢に成りながらその命を果たせなかった男の人生懺悔録

人生のターミナルに近づきながら、己の信念を貫けなかった弱い男が、その生き様を回想し懺悔告白します

映画『ダーリンは外国人』は原作の父『うーむ間違えだ全然ときたらないの否定で終わる』逸話をトニーに改悪

2010-08-13 16:33:26 | 日記
今日の続編日記は、今私が読んでいる小栗左多里著の人気コミックエッセイ『ダーリンは外国人2』(添付した写真はその表紙)のことです。
私は帰国してから、キャセイパシフィック航空機内映画サービスで鑑賞した映画『ダーリンは外国人』の原作本を再び無性に読みたくなって、今その著書『ダーリンは外国人2』(2004年メディアファクトリー刊)を読んでいます。
この著書を再読してみて、映画とのある違いに気が付きました。それは、「ルポ1・あいかわらずです:朝ごはんはラザニア」での『そんな彼がこだわりを持っているのは語学』のある漫画1コマです。
映画でも登場した、テレビの女性が発した言葉『すごいキレイで!』を聞いたトニーが『うーむ 間違ってますねえ・・・正しくは「すごくキレイ」でしょ?』とその女性の日本語を糾しています。それに続いて漫画エッセイでは、『うちの父も生前言っていた』のエピソードの話に展開していますが、映画ではそのままトニーのエピソードに置き換えられていました。
原作本の漫画1コマでは、テレビの男性が発した言葉『全然あり!』を聞いたさおりの父親が『うーむ 間違っとるな・・・「全然」ときたら「~ない」っちゅう否定で終わらなあかんやろ』とその男性の言葉を糾しています。この原作本のほうが、語学オタクのトニーと漫画家さおりの父親の語学のこだわりに関して、お互いの共通性がよく判ってとても良い逸話です。しかし、映画の脚本では安易にトニーのエピソードに改悪しています。これでは、さおりの父親の性格がまったく理解できなくなってしまいます。映画はとても残念な原作本の改悪です。
また、この著書「ルポ2・ちょっとしたニュース:お部屋探しの困難ふたたび」で『何軒も何軒も問い合わせたり見に行ったりしている』の記述を目にして、私は最近閲覧した某劇場演技者女性のブログ投稿文を、唐突に思い出しました。
そして、その女性ブログを再度閲覧して、私は思わず次の言葉を叫んでしまいました。
『うーむ 間違っとるな・・・「ドラッグストア5・6件行ったのに無かった」の「件」は「軒」でしょうが!単純な変換ミスを女性に教えてあげない管理人はまったく失格だよ!!』
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 映画『ダーリンは外国人』日... | トップ | 『さおり&トニーの冒険紀行... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事