天命を知る齢に成りながらその命を果たせなかった男の人生懺悔録

人生のターミナルに近づきながら、己の信念を貫けなかった弱い男が、その生き様を回想し懺悔告白します

結婚容認の秋篠宮様「結婚と婚約は違う」は結婚を生活基盤充実後せず不明のお二人への納采の儀不認御決議?

2020-11-30 13:59:15 | 日記
今日の日記は、本日55歳になられた秋篠宮様の会見で、長女眞子様結婚問題で語ったお言葉の事です。以下に、私がとても印象に残ったお言葉の一部を引用・掲載します。
『結婚することを認めるということです。これは憲法にも、結婚は両性の合意のみに基づいて、というのがあります。本人たちが本当にそういう気持ちであれば、親としてはそれを尊重するべきものだというほうに考えています。あくまでも私の主観になりますけれども、感じとしては決して多くの人が納得し、喜んでくれている状況ではないというふうに思っています。・・特に、結婚と婚約は違いますから、結婚については本当にしっかりした確固たる意志があれば、それを尊重するべきだと私は思います。』
私は、この眞子様と小室圭さんの結婚問題に関して、自身の日記:2019年1月25日付『「古代ギリシアの暮らし」当時男子結婚平均”30歳”で27歳小室圭さんは3年間勉学励み弁護士資格取得を』同年5月8日付『小室圭代理人弁「弁護士なる言ってない」私日記「弁護士資格取得を」と真逆で秋篠宮殿下から引導を渡して』でも話題にしています。
先日の眞子様の結婚決意表明を受けて、誕生日会見で秋篠宮様は不本意ながら、小室圭さんとの結婚を認めたようです。私が期待した引導を渡す行為(結婚を不認可処置)は、憲法違反(注:眞子様は皇族・戸籍無で日本国民ではないが)になるので、結果としては出来なかったのでした。しかし、秋篠宮様は「結婚」と「婚約=納采」は違うと、はっきりと語っています。添付した写真は、「納采の儀」を延期された当時のニュース報道です。
本来なら、結婚するお二人は、結婚する前の重要な皇室行事「納采の儀」は、小室圭さん自身、無収入の学生である身分を考慮して、私が指摘したように「弁護士資格取得」が実現した後と、御決意表明の時に、その時期を明確に示すべきでした。何も示さなかったのは、お二人は夫になる小室さんの生活基盤充実整備など全く歯牙にもかけないほどの特権的な身分になると、勘違いされているのでしょう。
しかし、一般庶民は、婚約=結納(注:天皇家の納采がルーツ)では、新郎側からは月給の3倍程度の【結納金】を新婦に贈与する風習があります。私自身も1983年結婚に当たり前年の結納の時、当時の月給の3倍(100万円)を結婚する相手に渡しています。現在、学生の無職である圭さんは、その結納金をどう処理するつもりだったのでしょうか?。私は、その彼の言動に全く不可解さ(元婚約者から借りた学費同様に結納金も踏み倒すつもりか?)を今強く感じています。
その言動の不可解さを秋篠宮様も同様に感じており、『【結婚と婚約は違う】ので、「納采の儀」は現在は認めない』との、全くの私見ながら、私は今推測・解釈しています。
事実、フジTV「とくダネ」(注:私は未見)でフジ皇室担当・橋本氏は「眞子さまと小室さん、儀式を行わずに結婚される可能性あり」と言及しています。
このような秋篠宮殿下の並々ならぬ御決意をお二人が聞いても、今でもお互い早く結婚したいと思うなら、もう皇室とは一切縁を切って、自由な一般市民として生活される事を私は強く望みます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする