goo blog サービス終了のお知らせ 

天命を知る齢に成りながらその命を果たせなかった男の人生懺悔録

人生のターミナルに近づきながら、己の信念を貫けなかった弱い男が、その生き様を回想し懺悔告白します

70歳になって医療費窓口負担2割・敬老優待乗車証支給・家賃収入4.5万円増でも浪費せず節約生活を続行

2023-06-06 09:51:42 | 日記
今日の日記は、久しぶりですが、昨日届いた日本年金機構からの令和5年4月より年金改定の通知他です。
去年分は、前年分より減額になったのですが、今年の分は1.9%の増額(年間支給額:3,050,996円)になりました。
しかし、物価上昇はそれ以上ですので、昨年同様実質減額になっています。さらに、今配偶者用に支給されている加給年金(397,500円)が、妻が65歳になったら停止(12月分から)されます。だから、私は今年妻に送った年賀状に、「今まで2か月ごとに46万円を送金しているが、12月より私からの送金を減額(本人へ国民年金が別途支給される)させてもらう」と伝えました。その後、妻から何の連絡もないので、本人も納得したと、私は理解しています。
でも、幸いな事で賃貸家賃収入が4.5万円も増額になるので、この減額を多少カバーできると思っています。
70歳になったら、健康保険医療費の窓口負担は2割になるようです。また、札幌市の70歳以上高齢者の敬老優待乗車証も(千円負担で一万円分)支給されました。
また、日経平均株価が今では3.1万円以上になっています。だから、70歳になってから、前より多少生活に余裕が生まれそうです。でも、油断をせずに無駄な浪費をしない節約生活を今後も続けていくつもりです。

4月末退去琴似賃貸マンションの次期入居者(5月29日)が見つかり家賃5千円アップ(12万円)で嬉しい

2023-04-24 15:37:26 | 日記
今日の日記は、現在空室になっていた琴似賃貸用マンションの次期入居者が見つかり、家賃を1階下の物件より、5千円値上げして12万円にした朗報です。
本日、管理会社より5月29日より入居予定者が見つかったと連絡がありました。4月末退去より1か月たらずで部屋が埋まってくれてとても嬉しいです。募集した不動産管理会社はとても頑張ってくれました。私は深く感謝しています。


二度目募集賃貸マンション家賃は1.5万円アップするが競争相手は2日早く入居可募集管理会社に頑張って!

2023-04-04 17:29:19 | 日記
今日の日記は、とても残念な二度目の賃貸マンション(琴似で家賃10万円)の退去(4月30日)の件です。
今年初めに大通公園のタワーマンションの退去があったばかりでしたが、今度は琴似で発生しました。でも、今回も新規の家賃設定は11.5万円(1.5万円アップ・私の部屋1階下でも同じ設定で4月28日退去物件有)になるようです。
この競争相手は私の部屋より2日早く入居できるので、募集管理会社に頑張って!




HTB仕様は構造図明記Hグレード鉄骨製作会社製品検査や施工中軸力検査で事業主現地視察前に違ボルト判明

2023-03-17 15:36:02 | 日記
今日の日記は、私が勤めていた建設会社(2018年5月末まで)の不祥事報道の事です。
札幌で現在施工中の高層ビルで品質上で問題があり、鉄骨18階部まで組み上げていても、地上部を全て解体して施工し直すとの事です。
私が現場監督をしていたのは30年前ですので、その当時と変わっているかも知れないですが、誠に不可解な出来事だと、今率直に思っています。
まず、報道によると、”事業主のNTT都市開発によりますと、1月末の現地視察の際、発注したものと違う<ボルト>が使われていたことがわかりました。”とありますが、私の現場体験では全く考えられません。以下に、その根拠を述べます。
1・このボルトはHTBといわれるもので、構造図にしっかりと明記されており、その仕様を変える事は、設計変更になる。当然設計者の了解が必要です。
2・HBTを納入するのは、Hグレードの鉄骨製作会社で、工場製品検査の際、HTBの検査(設計者立ち合い)も実施される。
3・施工中も、その都度、HTBの軸力検査(第三者の検査機関)が実施され、違うボルトを使用していれば、即座にわかる。
以上、事業主の1月末現地視察の前に、その不具合は完全に露呈されています。だから、設計者や第三者検査機関が、グルになっていなければ、このような事態は起きていないと、私は正直考えています。
私の体験した当時と、現在の施工環境が変わっているとしか、今は考えられないです。まったく不可解な事件です。そして、OBとして、私はとても悲しいです。




マイル期限近ANA優待券で70歳祝片道稚内へ帰り自腹格安券と北ガスポイント獲得春から縁起がいい第二弾

2023-02-28 16:12:28 | 日記
今日の日は、2月末でポイントが消えるANAマイルを利用して優待航空券を購入や北ガスポイントが5,000Pもゲットした事他です。
今日のニュースで、優待マイナポイントの登録期限が本日だと報道していました。いろいろなサービスポイントを私は利用していますが、ANAマイレージポイントが一番重宝していました。コロナ禍や藤沢自宅からの妻の締め出しで、羽田空港には戻っていませんでした。
でも、今まで獲得したポイントが6,000以上(注:2月末一部消える)ありましたので、もったいないので、それを利用して稚内空港まで片道航空券に転用しました。帰りは自腹で航空券を購入(安すくて7,170円)しました。出かける時期は、70歳になったらと考えていてホテルも現在物色中です。
北ガスはとてもサービスがよくて、今年もトイレットペーパー他を頂戴しました。そして、そのポイントを使い切ったと思ったら、新たに 5,000Pの追加です。とても嬉しくなりました。何に利用するかこれも思案中です。3月分から賃貸料(2・5万円)は増えてとても楽になります。これも「春から縁起がいい」の第二弾です。