goo blog サービス終了のお知らせ 

天命を知る齢に成りながらその命を果たせなかった男の人生懺悔録

人生のターミナルに近づきながら、己の信念を貫けなかった弱い男が、その生き様を回想し懺悔告白します

投資信託運用益57万円を出した商品の私の購入元銀行は黒字決算が一転赤字転落すその関係者の厳重処分願う

2024-02-07 13:15:45 | 日記
今年最初の今日の日記は、私が数年前から運用している投資信託商品(日経平均株価に連動)の昨年末時点の損益金の事です。
最近は大幅上昇している日経平均株価ですが、昨年12月29日では終値は33,464.17円でしたが、その時では、3百万円の原資でその利益が577,245円でした。
昨日の終値は36,160.66円ですので、1か月で約8%の上昇率です。だから、現在の利益は623,000円程度と考えられます。原資に対して約2割の利益が出ているのです。
一時は3万円を大きく割り込んで損失が発生していましたが、今はとてもいい状況で私は安堵しています。
皮肉な事に、この商品を発売している銀行の黒字決算が、外国金融投資の失敗で損失を出し赤字に転落しています。金融のプロでも、このような事態になります。私の投資信託の損失は、普通の一千万円預金保全(注:現在私が所有している普通預金7百万円で大丈夫です)に該当しないので、この発売している銀行が破産したら、私には何も戻ってきません。
だから、この赤字になった原因を出した銀行関係者は、会社経営健全を守る為、厳重なる処分を私はお願いしたいです。さらに、今後は利益を出す企業体質に改善してほしいです。




別居妻に夫老齢年金を全て渡す人間は日本国中で私だけ?もう離婚し夫婦関係をスッキリなるよう思い始める私

2023-12-13 09:59:34 | 日記
今日の日記は、前回の年金投稿の訂正版です。
妻が来年の4月から年金が変更になると、私に電話で言ってきたので、支給は後払いなので6月から減額されると、私は前回投稿しました。
しかし、昨日届いた日本年金機構からの年金振込通知書では、12月から減額変更(該当月は妻の11月分だけ)されていました。来年2月からは10月分も含めて満額減額されていました。
役所仕事は、年度ごとに予算履行すると思ってしまい、私は妻の言い分を安易に鵜呑みにしてしまいました。この件を私は妻にも電話連絡しました。
そして最終的には、46万円から6万6千円減額して、39万4千円を毎回妻に振り込みする事になります。
日本国中で、別居している妻・配偶者に夫の年金を全て渡すお人好し人間は、私だけと思っています。もうお互い離婚して、関係をスッキリした形にした方がいいと私は思い始めています。





24年6月より65歳超えた妻は年金を2か所から受領するので私の送金分を計算より少なくしてもらいたい!

2023-11-12 11:35:18 | 日記
今日の日記は、年金機構から届いた年金支給額変更通知書の事です。
現在、私の支給されている年金は年額3,050,996円になっていますが、扶養配偶者の年齢が65歳を超えた為、支給されている加給がなくなり、2,653,496円に減額されます。
だから、2か月ごと配偶者に送金している46万円も減額してもらうように、私は妻に連絡しています。そして、妻の国民年金は来年の4月から支給されるようです。だから、24年6月から妻は2箇所から年金を貰える事になります。
私は、とても妻が羨ましいです。だから、私の送金する金額を計算よりもすくなくしてもらいたいです。

 

大家の私クーラー未実装でも店子高齢者夫婦は部屋に設置届出すほど今年の札幌は猛暑。吝嗇の私少し恥ずかし

2023-09-17 09:15:56 | 日記
今日の日記は、久しぶりの投稿ですが、大家の私より賃貸している店子さんが避暑の為、北海道札幌でもクーラーを設置した事です。
今年の夏は、とても暑くて(史上初の猛暑)普段なら、クーラー(部屋に設置なし)など必要(冬の暖房設備は実装)がないのですが、とても今年の中はたまらなかったです。その為か、タワーマンションの6階北部屋を賃貸してもらっている高齢夫婦の方が、クーラーの設置届を私に依頼してきました。
私自身は別宅を購入して以来、夏でもクーラー無しで過ごしてきました。今でも今後クーラーを購入するつもりはないです。
しかし、親より子の方が、お金をかけてクーラーを実装しています。
私は、その設置届を見た時、少し恥ずかしい思いをしました。でも、吝嗇なたちの私(地震が起きた5年前より最近は冬でも暖房をしない)は、今後も頑張っていくつもりです。







 

14日受診札幌駅前眼科クリニックはマイナンバーX・保険証Oと掲示あり私も政府が進める両者一体化大反対

2023-07-16 15:55:05 | 日記
今日の日記は、健康保険証が2割負担になって、支払額がとても安くなった事他です。
私の国民健康保険料は、去年とほとんど変わらないですが、70歳になって支払う医療費は安くなって、とても助かっています。そして、前にはマイナンバー証を提示するように窓口で言われたのですが、今回は何も求められなかったです。逆に駅前の眼科クリニックでは、健康保険証がOとされて、マイナンバーはXと掲示されていたです。
やはり、現場の医療機関はマイナンバーに相当不信感を持っているようです。だから、私も政府が無理押しする両者の一体化は大反対です。