田舎おじさん 札幌を見る!観る!視る!

私の札幌生活も17年目を迎えました。これまでのスタイルを維持しつつ原点回帰も試み、さらなるバージョンアップを目ざします。

「めだかの学校」令和6年度企画かたまる!

2024-03-15 11:13:53 | 「めだかの学校」関連
 私が所属し、代表を務めるシニアの生涯学習グループ「めだかの学校」の令和6年度の学習計画が固まった。大きくは4本の柱だてで実施することになった。以下、具体的に紹介していくことにします。

     

 今年度後半、半年間をかけて会員の希望を汲みながら運営委員会で協議を積み重ね、このほど来年度の学習計画を樹立することができ、会員の皆さまにも伝えたところです。
 じっくりと時間をかけて練り上げただけに会員の方々からは期待をもって受け止められたと信じているのですが…。
 さて、その4本柱の一つが、札幌市のさまざまな機関が実施している「出前講座」を活用した学習である。題して「賢いシニア生活を送るために」というテーマのもと、次のようなラインナップとした。
 ◇「特殊詐欺の現状と対策」
 ◇「犯罪被害を防ぐ~インターネット・SNSの脅威」
 ◇「犯罪被害を防ぐ~特殊詐欺被害に遭わないために」
 ◇「キャッシュレス決済との付き合い方」
 ◇「ご存じですか?住宅に潜む火災危険と対策」
 ◇「急に病気になったら?知っておこう!札幌市の緊急医療体制」
以上、6回を札幌中央警察署、札幌市消費者センター、そして札幌市の関係部署の方々に講師をお願いして学ぶことにした。

     

 二つ目の柱はコロナ禍のために実施が3年も延びてしまった現地訪問学習「さっぽろの古を訪ねて Ⅲ ~北の守りと開拓を担った屯田兵の史跡を辿る~」である。明治初期、札幌市内・近郊には5つの屯田兵村が存在した。その屯田兵村とは(兵村名の後は訪れる予定の施設、史跡などです)
① 琴似屯田兵村 ・屯田の森(関係の碑) ・琴似屯田歴史館資料室 
                              ・琴似屯田兵屋  ・琴似屯田兵村兵屋跡 
                              ・琴似屯田兵授産場跡碑
② 山鼻屯田兵村 ・山鼻屯田記念館 ・山鼻屯田兵村開拓碑 
                              ・山鼻神社の石碑と小祠
③ 新琴似屯田兵村 ・新琴似屯田兵中隊本部  ・安春川の屯田兵関連壁画
                                  ・新琴似神社境内の開拓関連石碑群         
④ 篠路屯田兵村 ・屯田郷土資料館(篠路屯田兵屋) ・屯田開拓顕彰広場
         ・開基90周年記念顕彰碑 ・望郷のアカマツ
⑤ 野幌屯田兵村 ・野幌屯田兵屋 ・野幌屯田兵第2中隊本部 
                              ・野幌公会堂  ・開村五十年碑 ・野幌兵村練兵場
                           ・野幌屯田兵村開村百年記念樹
         ・屯田兵像32体(天徳寺内)
の5つである。講座ではその5つの屯田兵村跡を全て訪ね、関係者からお話を伺うとともに、現在残っている建物や史跡などを見学することにしている。(なお、第1回目は座学で講座全般を概観し、屯田兵についての理解を深める機会とした)
 以上二つの講座は来年度上半期(4~9月)に実施することにしている。その実施日なのであるが、私たちの活動の基本は毎月第2月曜日と第4月曜日としている。ところが「さっぽろの古を訪ねて」の場合、資料館などは休日明けの月曜休館のところが多い。そのため特例で、「さっぽろの古を訪ねて」だけは毎月の第4火曜日に実施することにした。他は全て月曜日実施である。
 来年度下半期に実施を計画していることの一つ目の柱は「めだか会議放談会」と称して、各回ごとにテーマを決めて、会員同士が大いに放談しようという計画である。その各回のテーマとは?
 ① 私の健康法(運動、食事、検診、その他)
 ② 札幌の良いところ、残念なところ(好きなところ、嫌いなところ)
 ③ 私の余暇の活用法(生きがいとしていること、趣味、その他)
 ④ 北海道内のお勧めスポット(地域、温泉、お店、景色、etc.)
 ⑤ 私の忘れえぬ思い出(旅、食べ物、出来事、etc.)
 ⑥ 私が名作だとお勧めできる作品(小説、映画、絵画、etc.)
 そしてもう一つのテーマは、会員のお一人が所蔵する豊富なDVD資料をお借りして、それを視聴し、感想を語り合う「DVDフォーラム」学習なのだが、いずれの資料ともに5巻から10巻くらいのシリーズものなのだ。そこで来年度は、そのシリーズの中から1巻ずつを視聴して、来々年度に会員の希望をとり一つのシリーズを通して視聴することとした。そのシリーズの題名は?
 ① 「探検ロマン世界遺産」
 ② 「五木寛之の百寺巡礼」
 ③ 「こころの名山 日本霊山紀行」
 ④ 「ヒット曲にのせて贈る青春歌謡映画」
 ⑤ 「中島みゆき「夜会」シリーズを見る・聴く」
以上の5本である。本来なら6回となるのだが、下半期は12月の第4月曜日となると年末となるため、12月の第4月曜日は休会としているため5回開催としている。
 会員、そして運営委員の知恵を総動員して以上のような学習計画を立案することができ、来年度も会員と共に学び合いたいと思っている。
 ところが私たちの現在の悩みは、会員の高齢化によって会員の方が病気に罹ったり、高齢ゆえに学習に参加できなくなったりする方が出てきたことなのだ。
 新たなる会員をお誘いすることが現在の課題である。もし、札幌にお住まいの方で拙ブログを見て興味を持たれた方がいらっしゃったら、コメント欄などを利用してお声がけいただければ幸いである。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (大倉佳子)
2024-03-23 11:45:31
初めまして以前からこちらのサークルに興味が有りました。
メンバー募集と有りましたので、連絡差し上げました。
よろしくお願い致します。
返信する
Unknown (maruo5278)
2024-03-23 14:11:01
コメントありがとうございます。
入会をご希望のこと、歓迎します。
まずは私たちの会の活動の様子を体験されてみてはどうでしょうか?
もし、お時間がありましたら、3月25日(月)午後1時にかでる2・7の9階にお越しになってください。お待ちしています。
返信する
Unknown (大倉佳子)
2024-03-23 17:03:23
早速お返事ありがとうございました♪
では25日お伺いさせて頂きます。
よろしくお願い致します。
返信する
大倉さんへ (田舎おじさん)
2024-03-23 21:00:10
 お待ちしています。
 なお、会場は9階の情報広場の一角です。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。