goo blog サービス終了のお知らせ 

田舎おじさん 札幌を見る!観る!視る!

私の札幌生活も17年目を迎えました。これまでのスタイルを維持しつつ原点回帰も試み、さらなるバージョンアップを目ざします。

札幌グルメ紀行 36 炭火食事処 桑乃木

2018-05-07 14:57:11 | 札幌麺紀行 & グルメ紀行
 炭火食事処というと、一見居酒屋風でグルメランチに相応しくないかもしれないが、ホテルでのランチということでこのカテゴリーに加えることにした。炭火で焼かれたニシンの開きの一夜干しはなかなかの美味だった。 

                  
                  ※ 「炭火食事処 桑乃木」のエントランスに掲げられていた店名にも趣が?

 5月4日(金)、「小金湯さくらの森」を見た後、その足で「どこかでランチしよう!」と定山渓温泉に向かった。
 あらかじめ計画を立てていない場合、以前に一度訪れたことがあるところに自然に足が向いてしまう。私たちは以前に一度食事したことがある「翠山亭」(正式には定山渓第一寶亭留・翠山亭 と称するようだ)を訪れることにした。

             
             ※ ホテル「翠山亭」の表玄関です。

 翠山亭には、「炭火食事処 桑乃木」と「懐石食事処 松庵」と食事ができるところが二カ所あるようだが、日帰り客に開放しているのは「炭火食事処 桑乃木」だけということで、そちらに案内してもらった。
 連休とあって、混雑していたようで窓際の席を所望したが、そちらは満席ということで窓のない奥の間に案内された。奥の間はなかなか落ち着いた雰囲気の部屋だった。

             
             ※ ホテル内の「炭火食事処 桑乃木」のエントランスです。

 「炭火食事処 桑乃木」は、炭火焼も特色の一つだが、十割蕎麦というのがもう一つの売りとなっていた。
 どちらにしようか迷ったのだが、私は「炭火焼定食」(1,800円)、妻は「温泉卵蕎麦」(温
900円)を注文した。私の炭火焼きは肉か魚をチョイスできるのだが、その内容が肉は鶏、魚はニシンと聞いて、魚をチョイスした。

             
             ※ 私たちが案内された店の奥の間です。

             
 
 「混んでいるので時間がかかる」と言われたのだが、それほど気になるほど待つまでもなく「炭火焼定食」が供された。
 内容は、・ニシンの一夜干し・揚げ豆腐・フキの煮物、卵焼き・サラダ・香の物3種・ご飯・味噌汁という内容で、食事後にデザートとして「杏仁豆腐」が出された。
 メインデッシュ(?)であるニシンの一夜干しは、あぶらものっていてちょうど良いかげんの焼き具合で美味しくいただくことができた。

             
             ※ 私が食した「炭火焼定食」と「杏仁豆腐」です。

             

 妻が食した「温泉卵蕎麦」は、温泉卵が絶妙で、蕎麦の旨さを引き出していたとのことだった。

             
             ※ 妻の食した「温泉卵蕎麦」です。
  
【炭火食事処 桑乃木 データー】
札幌市南区定山渓温泉西3丁目105番地 定山渓第一寶亭留 翠山亭 M2F
電  話  011-598-2141
営業時間  【ランチ】 11:00〜15:00(L.O.14:30) 
      【ディナー】17:00〜24:00(L.O.23:30) 
定休日   無休
駐車場   有
座 席   70席
入店日   ‘18/05/04