goo blog サービス終了のお知らせ 

今、ここで(Now ,here) by 中村真生子

自分探詩(じぶんさがし)& 山陰柴犬かれんとの日々

山の史跡公園へ

2016-12-07 18:06:32 | 遊び・歳時
一杯のコーヒーと
一枚のチョコレートを買って
山の史跡公園へ。

掃除をする人たちの他
だれもおらず
「いのししに注意」の看板。

風もなく寒くはない。
むしろアップダウンに
汗ばむほどに。

厚い雲の切れ間から
時折日差し
時折しぐれ。
そして虹。

ただ歩くだけの
静かな時間。

ただ歩くだけの
ぜいたくな時間。


妻木晩田史跡公園にて。

中掃除

2016-12-02 19:46:45 | 遊び・歳時
大掃除は心身とも大変ゆえ
12月に入ったら
時間と気持ちに余裕があるとき
気になる部分を中掃除。

それを何度か繰り返すことで
掃除に関しては
あまりプレッシャーなく
新年を迎えようというもの。

今日は机周りと本棚。

あまりこまかくチェックしていると
時間ばかり過ぎるので
明らかに捨てても良いもの以外は
ばさりばさりと移動し
ゴミ出しの日に合わせて
再チェック。

すっきり片付いたご褒美というか
自分へのクリスマスプレゼントというか
ウォールナットのセロハンテープホルダーと
ブックエンドを注文。

3つ捨てたら1つ増やし
少しずつ好きなものもに
入れ替えていく。


プリズム。

手帳選び2017

2016-11-10 09:57:53 | 遊び・歳時
毎年悩む手帳選び。

今回はわりとすんなり。

今使っているものの色違いに。

ハードカバー、B5、
翌年3月までのスケジュール
マンスリータイプ、
ウイークリーはなく薄め
等々気に入ってる。

今のものはベビーピンクだが
今度は紺に近い青。

この頃
なぜか紺色が
好きなこともあり。


来年の手帖。

チャレンジ

2016-10-10 19:29:19 | 遊び・歳時
泳ぎ切り
走り切った
選手たち。

チャレンジしたものたちの
FINISHは
いつも同時に
STARTライン。

FINISHのテープを切りながら
新たなSTARTのテープを切るのだ。


第10回全日本Challengedアクアスロン皆生大会。

馬のいる場所

2016-10-03 13:41:29 | 遊び・歳時
蹄の音
犬の鳴き声
槇の燃える音
シャンソンの歌声。

そして
賑やかなおしゃべりや
笑い声。

山の小さな乗馬クラブの
午後のひと時。

ゆっくりと流れる時間と
紅茶と芳ばしいスコーンの香り。

馬の魅力に負けて
「乗らない」と言っていた
子どももついに乗る。

訪れた人に
いつもと違う
何かが生まれた
秋の午後。


石窯で焼いたスコーン(ゆずジャムとクロテッドクリーム付き)と大山紅茶のセット。
https://www.facebook.com/大山馬野背クラブ-723204677770031/?fref=ts


スコーン

2016-09-21 23:22:12 | 遊び・歳時
石窯で
スコーンを焼く。

クロテッドクリームをつけ
地元の紅茶と一緒にいただく。

足元には子猫。
扉の向こうには
3頭の馬。

馬の向こうには
大きな2本の木。

小雨なれど
風はなく
スコーンと紅茶の混じった
秋の香りが
森の午後を染めていく。


焼いたスコーンの残骸が残る石窯。

花火大会

2016-08-17 11:15:39 | 遊び・歳時
パンパンパンという音に
カーテンを開けて外を見ると
川の向こうに大輪の火の花。

隣の地区の花火大会だ。
しばし窓辺に佇み
夜空を焦がしては消える
火の花を楽しむ。

いろいろ地区で行われた
花火大会も
これで終わりだろうか。

翌朝の散歩で出会ったのは
夕べの花火の名残りのような
色づき始めた野ぶどうの実。


野ぶどう〈ブドウ科〉

夏休み

2016-08-03 14:46:58 | 遊び・歳時
朝の散歩で
ラジオ体操に行く
子どもたちに出会い
昼間歩いていると
「教習中」の車によく出会う。

わが家は普段となんら
変わらない生活だけど
学生たちは夏休み真っ只中。

私もラジオ体操に通い
教習所に通った夏休み。

ずっとずっと
昔のことだけど。

想い出すのは
長い長いと思っていても
終わってみれば
合っという間であったこと。

そして
それがわかっていても
うまく過ごせなかったこと。

今、長い夏休みをもらっても
きっと同じなのだろう。


向日葵のしべ〈キク科〉

盆と桔梗

2016-07-12 10:06:44 | 遊び・歳時
桔梗が咲くと
盆の気配。

桔梗は
盆のお供えに
欠かせない花。

この時期
咲いた桔梗を
旧盆に
もう一度咲かせるには
1か月前に
3分の1に刈り込んでおく。

ちょうど今の時期である。

再び桔梗の花が咲くころは
いよいよ盆。
仏壇やお墓にお供えし
ご先祖様を迎えする。

桔梗が咲くと
盆の気配。


実家に咲く桔梗〈キキョウ科〉。

子どもの日

2016-05-05 10:24:13 | 遊び・歳時
水まけば
そうら
見つけた
光の子。

今日は
うれしい
子どもの日。

お日さまにっこり
夏立てて
光の子らも
おおはしゃぎ。

水まけば
そうら
見つけた
光の子。

春の花々
咲きそろい
夏の赤ちゃん
生まれおち
水あびたのしい
子どもの日。


子ども日と立夏の今日。

ゴールデンウイーク

2016-04-29 09:56:56 | 遊び・歳時
昨日までの雨は上がり
空はまだ
分厚い雲に覆われているが
回復の兆し。

天使たちが
海には梯子をかけて
降りてくる。

散歩の道に
赤いバラが咲き
カナメモチが白い花をつけ
ゴールデンウイークが
静かに滑り出す。

机の傍らには
昨日、図書館から借りてきた
数冊の本。


今朝の日本海。遠くに見えるのは風力発電機。


一斉清掃

2016-04-17 11:16:48 | 遊び・歳時
側溝に根付いた
木を切ってもらい
頑丈に根を張った
草を取ってもらい
わが家の周りも
きれいにしてもらい
終わったあとは
わが家の花をおすそ分け。

子どもたちも
たくさん参加し
力と
心と
そして
花を分かちあった
春の一斉清掃。

ありがたきかな
ご近所の方々。


ネモフィラ〈ムラサキ科〉

魔法の瞬間(とき)

2016-04-04 14:47:56 | 遊び・歳時
あなたの中に
子どもが舞い降り
あなたの魔法で
わたしの中に
子どもが舞い降り
あなたとわたしの魔法で
彼も彼女も
老いも若きも
みんな子どもになっていく。

それも
とびっきり
やんちゃ坊主の。

それぞれの中に
舞い降りた子どもたち。

もうどこへも行かないで
それから一緒に昼寝した。

夢の中には昔の母さん。
今の自分より
ずっとずっと若い
懐かしい母さん。


ロべリア〈キキョウ科〉