プチ旅行 2024-08-12 21:15:01 | 遊び・歳時 熊野大社へ。ランチは割と近くにある古民家レストラン「フレンチカフェ10℃(じゅうどしー)」へ。https://www.instagram.com/fujihara10c/その後、亀嵩温泉へ。新しくなって初めて行きましたが、とてもきれいで、料金も600円とリーズナブル。プチ旅行でした!
ピアノとお花 2024-08-04 20:33:39 | 遊び・歳時 昨日、米子コンベンションセンターの多目的ホールホワイエであった地元在住のピアニスト山城裕子さんの「ピアノとお花のマリアージュ」へ。ピアノ演奏をバックに華道家の方がお花を活けられたり、山城さんの「The Rose」の弾き語りもありました。飲み物とスイーツ付き!
「ゆうゆうフェスタ」 2024-07-28 20:21:47 | 遊び・歳時 元・地元民ながら初めて御来屋港の「ゆうゆうフェスタ」へ。実家の菩提寺ながら初めて藤寺(住雲寺)のキャラクターに会いました。名前は「ふじてらら」!ステージやコンサートを楽しみ、屋台でマンゴージュースをゲット。同級生にもたくさん会い、暑かったけど大人の夏休み気分を満喫。
お花見同期生会 2024-03-31 16:58:29 | 遊び・歳時 故郷の公園で同期生会お花見。昨日まで温かったのに今日は気温が低く、桜はまだほんの咲き始め。でも、第2の青春パワーでお花見を決行。持ち寄った食べ物や飲み物を広げ、花見を楽しました。とはいえ、あまりにも寒いので、1年前に駅下にできたカフェへ移動。ここでコーヒーを飲みながら二次会。最後に神社にお参りをしました。神社の桜はよく咲いていました。今度は秋に集まる予定になりました(^^)v
実と種と懐中電灯 2023-09-23 21:08:30 | 遊び・歳時 ハナミズキの実イロハモミジの種ヒメシャラの実わが家にも彼岸花。彼岸の中日。夕方の散歩、うかうかしていると真っ暗に。出遅れた時には懐中電灯が必携!
ブルーベリー狩り 2023-06-25 14:00:50 | 遊び・歳時 この時期の恒例の行事、朝活ブルーベリー狩りへ。あまり暑くなく、今年も存分にブルーベリー狩りを楽しみました。長年、ブルーベリー狩りをしていますが、8月くらいまで楽しめますが、今ごろがいいなと思っています。いつもお世話になっているのは大山町の無農薬ブルーベリー園です。
このまま春に? 2023-02-02 19:17:00 | 遊び・歳時 公園の雪も解けてきました。天気予報では3月になってから小さな雪マークがあるもののあまり気温が下がらないよう。このまま春に向かっていくのでしょうか?暦の上では冬は明日の節分まで。明後日からは春!朝の公園夕方の公園夕方の大山
どんぐりとボッチャの秋 2022-09-18 19:24:20 | 遊び・歳時 昨日の大雨で空気が洗われ、ベタ踏み坂がくっきり。蒸し暑いけれど秋の光。地面にはたくさんのどんぐり。頭を上げると木にもぎっしり。日中はボッチャ講習会なるものに。川土手の道に紅白の彼岸花。手作りの花壇にはとりどりの花。午前から夕方までボッチャで散歩以外で、久しぶりに体を動かしスポーツの秋。
手作りの花火大会 2020-08-29 09:28:52 | 遊び・歳時 手作りの花火大火に参加した。各自が手持ち花火で楽しんだあとは、打ち上げ花火。これがなかなか本格的。そして最後は、1本1本火をつけてのナイアガラ。これもなかなか素晴らしかった。参加した子どもたちは大喜び。大人たちも一緒に楽しみ、「今年、最初で最後の花火だね」との声。最後にみんなで片づけて主催・準備をしてくださった方に感謝しながら帰途につく。朝日
お盆の夕景 2020-08-14 10:43:38 | 遊び・歳時 彼方から客人を迎えるゆえ、空がぐっと身近になるお盆。光とともに降るように流れる雲に誘われるように在りし日の思い出。空とともに想う逝ってしまった人たちのこと。ご先祖様や家族や友や…。昨日の夕景
夏の恋人 2020-08-02 12:00:30 | 遊び・歳時 この夏、初めて登場した夏の恋人、保冷枕。今年はお出ましが遅かったが満を持しての登場だ。首筋もいいけど、足裏が気持ちいい。あとは、ひとり蚊帳と扇風機!ほたるまつばぼたん〈スベリヒユ科〉
ブルーベリー狩り 2020-07-05 11:49:54 | 遊び・歳時 ブルーベリー狩りにいつもの農園へ。去年は出遅れてあまりよい実が穫れなかったが今年はよい時期に行くことができたくさん美味しい実を穫ることができた。同じように熟れている実でも味はそれぞれに異なる。甘いものもあればちょっとすっぱいものも。やはり大きなものは甘かったりする。穫りながら食べるのも楽しみのうち。雨上がりで木が濡れていて服も濡れたが涼しくてよかった。洗って冷凍しておき、他の果物に付け合わせていただく。夏の行事が一つ終わる。ブルーベリー〈ツツジ科〉
精霊トンボの飛来 2020-07-01 09:59:58 | 遊び・歳時 最高気温が33℃に近かった昨日、夕方、散歩に行くとトンボが飛んでいた。この時期やってくるウスバキトンボで精霊トンボ、盆トンボとも呼ばれている。コアジサシが舞う空にお盆が近いことを告げるトンボが飛び始めた。こちらは月遅れのお盆であるが7月となり夏の気分が増すなかで精霊トンボの飛来でお盆がぐっと近づいた気がした。風力発電機とコアジサシ
一人蚊帳 2020-06-09 18:30:31 | 遊び・歳時 周りに緑が多いおかげで蚊も多いわが家。開け閉めに気を付けていてもいつもの間にか入っている。季節が進むと蚊もだんだんと進化をし、隠れるのも、逃げるのも上手になる気がする。そして、夜中にぷ~んと飛び回る。そこで、今年は一人蚊帳なるものを使ってみた。布団サイズでワンタッチで広げると、テントのようにになる。仕舞う時はくねくね丸めるとペタンとなる。蚊の心配なしに部屋のドアを開けて寝られるのが何より嬉しい。ヤマアジサイ〈アジサイ科〉ユキノシタ〈ユキノシタ科〉