goo blog サービス終了のお知らせ 

今、ここで(Now ,here) by 中村真生子

自分探詩(じぶんさがし)& 山陰柴犬かれんとの日々

静かなお正月

2020-01-01 10:33:06 | 遊び・歳時
テレビを付けなければ
いつもと変わらない雰囲気の
町はずれのお正月。
車が少ない分
いつもよりひっそりと。

きっと
それぞれの家の
食卓の上は
いつもと違うのだろうけど。

静かな静かな
町はずれのお正月。
ヒマラヤユキノシタ〈ユキノシタ科〉

カヌー体験

2019-07-13 22:15:50 | 遊び・歳時
この山のふもとにある
池へ、カヌーに乗りに。
午後からは雨がひどくなると
予報されていたが、
カヌーの時間は雨も上がり
良いコンディションの中で
行事を終える。
今年も無事に楽しく終わった
カヌー体験。
始めた頃
赤ちゃんだった子も
中学生に‼
今日の大山

時代の大晦日

2019-04-30 11:02:56 | 遊び・歳時
今日は
時代の大晦日。
明日は
時代のお正月。

平成よ
ありがとう
そして、さようなら。
その想いを胸に
今日は眠ろう。

目が覚めれば
新しい時代。

令和よ
ありがとう、
そして、こんにちは。
その想いを胸に
明日は目覚めよう。

静かに胸ときめく夜と
爽やかに胸ときめく朝のために。


タイム〈シソ科〉

行楽シーズン

2018-11-03 14:40:54 | 遊び・歳時
バスでも外国人を見かけ
(前日は韓流ドラマに出るような
男子が3人乗って来た)、
町にいながらも
行楽シーズンを感じるこの頃。

今日もお天気が良く
大山はたくさんの人で
賑わっているに違いない。

わが犬はと見れば
のんびり昼寝中。

人混みが好きでない故
わが犬には
そのほうがいいに違いない。

なんだか
妙に安心する。


皆生温泉のオブジェ。

テレビ体操とラジオ体操

2018-07-25 09:28:50 | 遊び・歳時
聞いてみると
同年代の人が
結構やっていた
「テレビ体操」。

やってみると
なかなかいい。

毎日していると
その日の体調の
バロメータにもなるという。

昨今は
行われる期間が短くなった
夏休みのラジオ体操。

数カ所だけでも、
夏休みを通して
行うことができるラジオ体操拠点が
あるといいと思う。


ヤマモモの樹のプチアート。〈ヤマモモ科〉