ちょこっと本音

自分のこと、趣味のこと、ダイエットのこと・・・
心の声をちょこっと文字に。

江戸料理指南塾

2010年09月03日 | ブログ・アーカイブス

こう暑くては、本当に食欲もおち麺類ばかり食べている。
そうめん、冷麦、うどん、そば・・・と炭水化物ばっかり。
野菜は高いし物が悪いし。
根菜(じゃがいも、さつまいも)にすら芽が生えてきた。
あともう少しの辛抱といえ、つらいのぉ~。

ということで、暑い江戸の夏を吹き飛ばす、さっぱりおそばのご紹介です

 

簡単だけどちょっと一手間。
素材よければすべて良し。
ヘルシー江戸料理をお試しあれ。

霙蕎麦(みぞれそば)

材料(1人前) 
 豆腐 1/2丁  そば(ゆで麺でも乾麺でも)  
 めんつゆ 適量 
 薬味 ねぎ・大根おろし・わさび

作り方 
 1 そばは普通の固さにゆでて(ゆで麺は温めて)器に盛る 
 2 薬味の用意(お好みで、海苔、ゴマ等も) 
 3 鍋に少しめんつゆを適量入れ、味をみながらつかみ崩した豆腐をいれる 
 4 豆腐が煮えたら、熱いまま、そばにかける




ワンポイント&応用編
 豆腐は多い方が美味しい。
 まためんつゆは濃い目で調整を。
 七味をきかせてご飯にかければ、和風麻婆丼のできあがり!

<試食> 
 
 豆腐とそばの出会いは大成功! 
 一度食べたら病みつきになること間違いなし。
 自分流にアレンジをしてみて

                                 
(漢字パズル誌 2007年12月号掲載)
参考:江戸料理百選(2001年社発行)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 源氏物語 | トップ | 小劇団の公演を観る »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ・アーカイブス」カテゴリの最新記事