去年からレッスンのあとにストレッチをお願いしていたのだが、ある日を境に
レッスンに変更→中止となっていた。
そのかわり家で毎日少しでもやろうとしていた。
ちょうどふくらはぎの裏が痛い時だったので、そのストレッチも一緒に。
一応、教わったとおり(のつもり)に、足首、股関節、前屈等をやっていた。
お風呂あがりが一番いいと思ったので寝る前にちょこっと。
でも最近、なんだか違うことをしているかもしれないと思い
また、きっちりと教わることにした。
昨日のレッスン終わりに再開。
いつも自分でやっているストレッチを見てもらうと、全然違うことをやっていたらしい。
足首も伸ばすところを間違えていたし、股関節もまわすところを間違えていたし。
これではいくらやっても効果がない。
改めて正しいストレッチを教わる。
どこを伸ばしているかとか、どこに負荷がかかっているかとかを
ちゃんと意識してやること。
それがダンスのためのストレッチ。
なんでも自己流でやっていたのではダメ。
間違ったやり方では、せっかくストレッチしているつもりでも
なんの効果もない。
少しでもダンスに役立つようにと、毎晩頑張ってストレッチをしよう。
(疲れている日はできないかも・・・)
ストレッチをして、動きがスムーズになっていくと、たとえ転んでも怪我をしにくい身体になると思う。
そのためにも正しく継続していく!