「背中!」「背中!」「背中!」「肘!」「背中」・・・・
昨日のスタンダード、背中に注意!
先生の言葉は、まるで魔法の言葉のように
私の身体にピシッとひびく。
ということは、できてないということ。
そして言われて直すことができるということは、
まだ直る可能性があるということ。
だから頑張る!
そして背中を意識すると、不思議と足も動く。
すべてはホールドと姿勢がきっちりできれば
もうそれだけで魅せるということの50%はできた・・かな?
去年は背中に注意って言われてたかしら?
というよりも去年の注意を覚えていない。
ステップばかりに気をつかっていたし、
姿勢までの余裕はなかった。
今年はステップはまあまあできる。
きっちりとした姿勢、ホールドで立っていれば
ちゃんと運んでもらえる。
自分で動けって言われそうだけどね。
本当なら毎日でもレッスンを受けたい気持ち。
それでは懐事情もあるし、なにより身体がもたない。
レッスンしたいという気持ちと体力は相反している。
今も9時までレッスンをしてもらっていると、
家に帰るとぐったり。
即、お風呂に入り、寝る。
それでもいいけれど、やっぱり疲れている。
来年は本能のままにレッスンを入れないで
少しは身体の事も考えなくては。