まいぱん日記

身近なあれこれ、植物のことなど

雪割草(ミスミソウ)の花を見つけました

2018年02月10日 | 植物

今年は寒い。今週の八王子の最低気温は

2月5日(月) -3,6℃, 6日 (火)-4,0℃, 7日(水) -2,7℃、8日 (木)-4,7℃、

昨日9日(金)は-5,3℃、庭を歩くと足の下で霜柱がじゃりじゃり音を立てます。

10日は暖かく感じたので(最低気温-1,4℃でした)、たまには水やりした方が

いいかなとミスミソウの鉢に水をやろうとしたら、

花を発見!

ミスミソウの葉は常緑のはずですが、寒さにやられてしまった葉もあります。

木の下に置いてあげればよかった。

こんな寒いときになぜ咲くのでしょうね。 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬にアシタバは枯れると思ってました

2018年02月08日 | 植物

2、3年前濡れ縁の脇に自然に生えてきたアシタバ。

まわりの草をとったり、お米のとぎ汁をやったり、ダンボールコンポストの堆肥をやったりしてきました。

花が咲いて種ができると枯れてしまうので、周囲に出てきた小さな苗を育てて、今は極小のアシタバ畑?

そのアシタバですが、八丈島の特産だし、暖かい土地の野菜だから冬には枯れると思っていました。

ところが冬でも枯れないんですね。

雪の降ったあとの1月末のアシタバです。

冷え込む早朝には霜げたようになっていますが、太陽とともに復活。

若い芽だって伸ばしています。

これは2日前。零下6度、7度といった寒さをへて少し黄色く枯れましたけど、若い葉は元気です。

こんな風にアシタバは冬を過ごしているんですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭ではクリスマスローズ、家のなかでは桃の花(のはず?)

2018年02月07日 | 植物

さすがクリスマスローズです。もう花を咲かせています。

月曜日はお花でした。忘れていて、慌てて出かけました。

花材は桃と菜の花とコデマリ一枝。

「桃はやわらかく、女の子らしく活ける」といわれたのに、太い枝を切るのに苦労し、

枝をためるのがなかなかできず、その枝を剣山にさすのに苦戦。その過程で蕾をいためてしまったり、

ぽろぽろ落としてしまったりで、このとおり、さんたんたる結果に・・・・

前の小枝のように咲くはずが、「持っていけば」ともらった一枝しか咲いてない。

なんともひどい・・・・ 桃の蕾さん、ごめんなさい

どうも私はやることが要領わるくて荒っぽく、「やさしく、女の子らしく」ないことが

今さらながら証明されたのでありました。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モンステラは殺人植物?

2018年02月03日 | 植物

昨日(2日)は朝起きたら、積もっていて降りつづいていたので驚きました。

でも割合すぐに消えてしまって、今残っているのはその前の雪です。

同じような画像を何枚もすみません。でも前々日のと違うんですよ。

モンステラの鉢が3鉢、つまり全部下に下ろしました。昨夜の天気予報で

八王子は3日の明け方零下5,6度になるといっていたので。

(実用一方の鉢だ

ついでに、

ロシアのウィキペディアにモンステラのこんな話がのっていたので紹介します。

 18世紀はじめヨーロッパでは巨大な殺人植物の伝説が巷で語られていました。

 その植物モンステラが人間や生き物を襲ったあとに残されているのは、骨格だけ・・・。

 伝説にもかかわらず、18世紀末にはヨーロッパで大人気になって、インドに入り、

 さらに東で栽培されるようになり、今では最も人気のある観葉植物ひとつです。

日本へはいつ伝わったのでしょうね?

原産は南アメリカで、日本での育て方として冬は5度以下に下がらない場所に

置くのだそうです。

ずっと平気だったのに、今年はやっぱり寒いんです。諏訪湖の御神渡りは5年ぶり

だそうですね。

  参考まで

「モンステラの和名はホウライショウ」(2017年08月17日 )

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒さでモンステラの葉が黄色っぽくなってしまいました

2018年02月01日 | 植物

ヤマトママさんにいただいたモンステラは、今3鉢あります。

そのうち2階の床に置いたモンステラは驚くほど大きな葉を伸ばし、計ったら、長さ33センチ。

葉を支える茎というのが、また、がっしりしていて立派。茎は60センチです。いつも見とれて

しまいます。(茎、写ってませんね。ごめんなさい。)

4月末に花展があるので、このモンステラの葉茎を使いたいと思いました。

これに石化柳をからませ、下の方が寂しかったらハカラメ、花はグロリオーサに

しようと29日に教室へ行きました。

先生と話し合った結果、いろいろ使わずに、モンステラだけを10本くらい使う

ことになりました。

あとは花、とりあえず緑色のトルコギキョウということにしました。

 

家に帰って10本あるかな?とモンステラを見に2階にいったら、出窓に

置いてある鉢のモンステラの葉が黄色くなってしまっていて、びっくり。

今年の例年にない寒さのせいでしょうね。

このまま枯れていくのかしら? 心配しながら、いつも私がいる部屋に避難して

もらいました。

今までここにあったのと比べると葉の色がこんなに違います。

花展は4月末なのですが、このモンステラの葉は使えないかもしれませんね。

元気になってほしいです。

 

また今晩雪が降るそうです。子供のころの寒かった気候、ちょうどこんな風でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする