今年、まだ夢を見ていません(見てはいるんでしょうが、覚えていません)。今朝は、何か見てたような気もするのですが・・・。
縁起のいい初夢として、一富士二鷹三茄子 という言葉がありますが、四番目は、扇なのだそうです。

おおぎやなぎ という名字。漢字で書くと「扇柳」です。扇は「おうぎ」が正しいのでしょうが、扇千景さんもたぶん「おおぎ」。おおぎやなぎちか と おおぎちかげ なにげに似てますね。
ちなみに、一富士 二鷹 三茄子 四扇 五煙草 六座頭 と六まで確認できました。
煙草は、ちょっと時代遅れ? 煙が上にのぼるから、縁起がいい。
座頭 は、座頭市の座頭でしょうか? これも、現代では使われない言葉ですね。
きょうからお仕事という方も多いことでしょう。
改めまして、皆様よい一年でありますように!!
縁起のいい初夢として、一富士二鷹三茄子 という言葉がありますが、四番目は、扇なのだそうです。

おおぎやなぎ という名字。漢字で書くと「扇柳」です。扇は「おうぎ」が正しいのでしょうが、扇千景さんもたぶん「おおぎ」。おおぎやなぎちか と おおぎちかげ なにげに似てますね。
ちなみに、一富士 二鷹 三茄子 四扇 五煙草 六座頭 と六まで確認できました。
煙草は、ちょっと時代遅れ? 煙が上にのぼるから、縁起がいい。
座頭 は、座頭市の座頭でしょうか? これも、現代では使われない言葉ですね。
きょうからお仕事という方も多いことでしょう。
改めまして、皆様よい一年でありますように!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます