Information
『そこに言葉も浮かんでいた』(新日本出版社)『アゲイン アゲイン』(あかね書房)『わくわくもりのはいくえん はる おともだちできるかな』『みちのく山のゆなな』(国土社)『ファミリーマップ』、エンタメシリーズ『家守神』1~5巻、『おはようの声』幼年童話『ヘビくんブランコくん』『オンチの葉っぱららららら♪』、短編集『友だちの木』・歴史物語『アテルイ 坂上田村麻呂と交えたエミシの勇士』他、好評発売中です。各種ご依頼は、左側のメッセージからお願いいたします。
私は今、いろんな会に所属してますが、これをずっとというわけもにはいきません。どこかで整理していかなくては。俳句も児童文学も。人間関係も? あきらかに、10年前とは集中できる時間が減っています。そんな中、通信講座や創作教室などでこれから作家を目指している方への指導の機会も増えています。賞の選考委員もしています。バトンを渡す時期になってるのかもしれません。
児童文学はデビューが遅かったので、まだ今年の11月で10年なんですけどね。俳句は、30年ちょっと。
とはいいつつ、まだ、創作意欲は残っています。世に出したいと抱えている作品も、まだありますし。パソコンに埋もれているのを、時々は整理して、(あー、これはやっぱ無理だな)と捨てるときもあります。でも以前書いたものって、技術はないけどエッセンスはよいというのが結構あります。そういうのを書き直して、完成度を上げていきたいです。