goo blog サービス終了のお知らせ 

fromイーハトーヴ ーー児童文学(筆名おおぎやなぎちか)&俳句(俳号北柳あぶみ)

お知らせ・防備録。
記事および画像の無断転用はお断りいたします

Information

『そこに言葉も浮かんでいた』(新日本出版社)『アゲイン アゲイン』(あかね書房)『わくわくもりのはいくえん はる おともだちできるかな』『みちのく山のゆなな』(国土社)『ファミリーマップ』、エンタメシリーズ『家守神』1~5巻、『おはようの声』幼年童話『ヘビくんブランコくん』『オンチの葉っぱららららら♪』、短編集『友だちの木』・歴史物語『アテルイ 坂上田村麻呂と交えたエミシの勇士』他、好評発売中です。各種ご依頼は、左側のメッセージからお願いいたします。    

大島紬をリフォーム

2021年09月10日 | 日記
           

 アイロンかけてなくて、すみません。

 母の着物の大島紬が二枚ありました。でも私は着物は着ないのでずーっとタンスのこやし。虫干しもしないでいたため、一枚は黴がはえ、洗っても落ちませんでした。それで、こっちは娘がスカートにすれば? というので託したのです。で、とりあえずバッグがきました。

 スカートもいつか、くるかな。

 背が低いので洋服より着物のほうがたぶん、これから年をとって、公の場に出る場合にはいいんだろうけど、やっぱり敷居が高い。
 っていうか、公の場って、なんだろう。親戚の結婚式は、これからあるかどうか? だし。
 他にも、何枚か着物あるけど・・母はかなりの金額を出してこれらを買ったんでしょうけど・・。