Cape Fear、in JAPAN

ひとの襟首つかんで「読め!」という、映画偏愛家のサイト。

『Cape Fear』…恐怖の岬、の意。

screenplay10選

2018-05-31 00:10:00 | コラム
「そこそこ映画を観る」という、20代前半の女子と知り合いになった。

「ここ数年でいちばんの脚本」と評価出来る『スリー・ビルボード』が公開直後だったということもあり、この作品を強く薦めると、

彼女は「ふつうに観ていて、脚本のすごさって気づくものなんでしょうか」と問うてきた。

(彼女にかぎらず)みんなが疑問に持つことのようで、同じような質問は何度も受けてきた。

「あなたは脚本の勉強をしてきたからそういう視点で捉えるけれど、ふつうのひとは…」ってやつだ。


そこで自分は、彼女に以下の10本を薦めた。

「ふつうに観ていても、脚本すげー! と思っちゃう映画10選」。


好き嫌いはあると思うが、映画好きの同志たち、すげー! と認めざるを得ない傑作群だよね?


※きょうのタイトル「screenplay」とは、英語で脚本のことを指す。


(1)『生きる』(52)



脚本:黒澤明、橋本忍、小国英雄

自分の能力を過信していなかった黒澤は、脚本を複数で手がけていた。

その結果、主人公が居ないという驚くべき後半が生まれたのでしょう。

(2)『太陽を盗んだ男』(79)

脚本:レナード・シュレイダー

発想の勝利。

ひとりで原爆作っちゃう男の話なんて、狂人でなければ考えつかないよ。

(3)『クライング・ゲーム』(92)

脚本:ニール・ジョーダン



巧みなストーリーテリングとは、こういう映画のことをいう。

(4)『切腹』(62)



脚本:橋本忍

誰も想像出来ない展開も素晴らしいが、時代劇に批評性というものを宿らせた野心を称えたい。

(5)『ロッキー』(76)

脚本:シルベスター・スタローン

頭の悪いキャラクターを演じることが多いスライ(失礼!)だが、じつはキレ者なんだよ。

キャラクターの描き分けかたは、教材級だと思う。

(6)『ユージュアル・サスペクツ』(95)

脚本:クリストファー・マッカリー



みんなオチのことしか言及しないけど、そうじゃないということは何遍もいっている。

(7)『天国と地獄』(63)

脚本:黒澤明、菊島隆三、久板栄二郎、小国英雄

全文を書き写してみた脚本は、後にも先にもこれ1本だけ。

(8)『狼たちの午後』(75)



脚本:フランク・ピアソン

室内劇の教科書のような作品。

(9)『スティング』(73)

脚本:デヴィッド・S・ウォード

騙された観客自身が、笑顔で「やられた!」と思ってしまうほど巧妙。

(10)『パルプ・フィクション』(94)

脚本:クエンティン・タランティーノ

基本的にQTの脚本は「演出がプラスされてこそ」だとは思うが、この映画にかぎっては「脚本オンリー」でも読み物として楽しめる完成度かと。

…………………………………………

明日のコラムは・・・

『いうほど降らない + 05月コラムの目次』
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脈がある

2018-05-30 00:10:00 | コラム
・・・いや、恋愛における「いい感じになる可能性」の話ではなく、そのまんま「脈、血管」の話ね。


そのひとが、太っているか否かを判断するときの基準ってなにか。

1番目は、やっぱり「見た目=スタイル」なのかな。

2番目としては、体重や体脂肪率という数値的なもの。

ただ自分にとっては見た目でも数値でもなく、「血管が出ているかどうか」が最も重要だったりする。


肥満児だったころ、血管が「ありありと」見える手首というものに憧れていた。

デブの一大特徴じゃない、脂肪が厚過ぎて血管が見えず、注射を打つときなどにドクターが難儀する、、、っていうのは。


110kgから減量をスタートさせた高校生のころの自分。
落とすべき肉が沢山あったから「1日1kg」のペースで痩せていったが、100kgになっても、90kgになっても、80kg前半になっても、血管が見えてこなかった。

そして79kgになったとき、ようやく血管が顔を出し始める。

うれしかったね、
ベルトの穴が1つ2つ縮まるより、血管が見えてきたときのほうが感動した。


そういう経験が関係しているのかどうかは分からないが・・・
白い肌からくっきりと見える、女子の血管が好きだ。大好きだ。

それ見ているだけで、ごはん3杯はいける。


白ければ白いほど、よい・・・という自分の好みは、そのあたりにも理由があるのかもしれない。


※トップ画像は、そこそこのガタイだけれど、計量直後なんかは血管がばりばりに顔を出しているRENA―が、バンテージを巻いているところ。

格闘技つながりで、自分が選出する「史上最高の煽りV」。



…………………………………………

明日のコラムは・・・

『screenplay10選』
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

60分のけむり

2018-05-29 00:10:00 | コラム
自分の職業は広義の意味における自由業であるからして、「勤務」という感覚はゼロ。

有難いことに好きなことをしてギャラをもらっており、好きなことであるから極端な話、休憩も要らない。

まぁでもね、モノを書いているときは煙草を吸ったり、弱めの酒を呑んだりもするわけで、それ自体が休憩みたいなもの、、、かもしれんが。

ただ取材先では「取材対象の時間にあわせる」必要があり、当然、休憩時間も発生する。

短くて15分、長くて60分。

さて、この時間をどう過ごすか。

15分の場合でも、60分の場合でも、(トイレを除いては)ずぅ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~っと、喫煙所に居る。

愛煙家でも、これには驚くらしい。

60分休憩があったら、飯喰ったり仮眠取ったりするんじゃね? というわけだ。

前者に関しては、基本、拘束時間のあいだは食べ物を口にしない。

1日2食というスタイル(外出前・帰宅後)だし、喰うとすぐに便意をもよおす体質であり、仕事に支障をきたす可能性があるため、多少の空腹は我慢したほうがいいのだった。

後者に関しては、神経質なので眠れるわけがない―これに尽きる。

よって、喫煙室に入り浸ると。


「牧野の姿が見えなかったら、喫煙所に行ってみろ」

冗談ではなく、そんな共通認識が出来上がっているようで。


とはいっても。

60分、延々とスパスパやっているわけではない。

(呑み会を除き)1日の喫煙本数を決めているので、4~5本くらいしか吸わない。


吸っていない時間は、どうしている?

ただただボーっとしていたり。
スマホでネットサーフィンしたり。
他者が居れば、そのひとと話したり。


ヤニ臭くなるでしょう、って?


元々が生ゴミ野郎なので、気にしない。

体臭チェックはするけどさ、あとはミンティアくらいは口に含むが、その程度では「60分のけむり」のにおいは消えないだろうね~。


※ジェリー・ガルシア版でいきましょう、『煙が目にしみる』



…………………………………………

明日のコラムは・・・

『脈がある』
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にっぽん女優列伝(60)大野いと

2018-05-28 00:10:00 | コラム
95年7月2日生まれ・22歳。
福岡出身。

公式プロフィール


かわいい女優さんがまた出てきたな・・・程度にしか思っていなかった大野いと(おおの・いと)さんですが、
大学で研究していたのが三島由紀夫、そして卒論のテーマが『アンドレイ・タルコフスキイの鏡論』であることを知って、わぁお近づきになりたい! 絶対友達になれるのにぃ、、、と思ったのでした。

外見や性格はもちろん大事ですが、やっぱり「なにに興味があるのか」がいちばんなのではないでしょうか。

あ、女優論ではなく、人間関係の話です。

女優・大野いとでいいますと、いちどだけ完成披露試写会で「生いと」を拝んだことがあります。

脚ばっかりみていましたが、



作品は『天の茶助』(2015)で、現時点でいえばこれが代表作といえるでしょう。

キャリアは始まったばかりですから、これから「女優化け」するのだと思います。



<経歴>

2008年にスカウトされモデルとしてデビュー。

自分は『週刊文春』(文藝春秋)の企画『原色美女図鑑』で新進女優・モデルをチェックするのが好きなのですが、たしかにこのころ、いとさんが紹介されていた(ような気がします)。

2010年より、雑誌『Seventeen』の専属モデルに。

映画俳優デビュー作は、2011年の『高校デビュー』。

『愛と誠』(2012)、『愛を歌うより俺に溺れろ!』(2012)、『ツナグ』(2012)、『偉大なる、しゅららぼん』(2014)、『ライヴ』(2014)。

デビュー作を除いては、ヒロインというより助演的なキャスティングが多かったです。
変化が訪れたのは前述した『天の茶助』からで、以降、主演級の女優に。

ただ近作に触れて(エラソーに)思うのは、演技がどうこうっていうのは、これからの成長を見ていかないと分からない、、、というのが本音です。

『忘れ雪』(2015)、『雨にゆれる女』(2016)、『兄に愛されすぎて困ってます』(2017)、そして最新作は『クジラの島の忘れもの』(2018)。


三島やタルコフスキーに興味があるのであれば、挑戦的・野心的な映画を撮る奇人監督と組むと「すんごい」結果を残すかもしれません。

同世代の、二階堂ふみちゃん的な・・・というか。

いまのところソフト路線なので、そういうキャリア変更を期待しちゃいますね。


次回の女優列伝は、大場久美子さんから。

…………………………………………

明日のコラムは・・・

『60分のけむり』
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にっぽん女優列伝(59)大西結花

2018-05-27 00:10:00 | コラム
68年7月6日生まれ・49歳。
大阪出身。

公式ブログ


斉藤由貴の熱烈なファンでしたので、『スケバン刑事』シリーズ(85~87)といえば「絶対に由貴ちゃん」派。

第二作の「ナンノさん」南野陽子版も、第三作の浅香唯版もきっちり観ていますが、第一作目ほど乗れませんでした。

ただ第二作と第三作を比べた場合、三姉妹という設定を取っているがゆえ単純に「おんなのこ3人を拝める」お得感? があり、後者のほうが好きでした。
ごめんね、ナンノさん。

そんな三作目、「風間三姉妹」の長女を演じたのが大西結花(おおにし・ゆか)さん。


※同窓会


次女は中村由真、そして真の主人公は三女の浅香唯であり、放送当時は「唯ちゃん、かわいいな♪」とか思っていましたが、観返してみると自分の趣味的には次女・長女・三女の順であったことに気づかされ(?)ます。



<経歴>

モータースポーツが好きで、レーサーとしても有名。

スカウトされ、16歳で芸能界入り。
面白いのは、初代スケバン・由貴ちゃん、二代目スケバン・ナンノさん、三代目スケバン・唯ちゃんと同期デビューというところ。

映画俳優デビュー作は、相米慎二の傑作『台風クラブ』(85)。

主演の工藤夕貴だけでなく、ほかの学生役の子たち、みんなよかったです。

86年―テレビドラマ『スケバン刑事III 少女忍法帖伝奇』(フジテレビ)で好演、風間三姉妹を演じた三者ともアイドルとして人気を博す。

映画版の『スケバン刑事』(87)、『スケバン刑事 風間三姉妹の逆襲』(88)、
タイトルはアレですが監督が廣木隆一であるところに注目してほしい『童貞物語4 ボクもスキーにつれてって』(89)。

『夢魔』(94)、
そして95年、川端康成の怪作を映画化した『眠れる美女』でヌードに挑戦、このタイミングでヘアヌード写真集も発表。

たいへん美しいカラダでした、ありがとうございます(?)。


そのほかの作品に・・・
『くノ一忍法帖 忍者月影抄』(96)、『女飼い・劇場版』(96)、『かっ鳶五郎』(97)。
『男前 日本一の画家になったる!』(2005)、『クール・ディメンション』(2006)、『ハケンジコウ』(2007)、『携帯彼氏』(2009)、『劇場版 ミューズの鏡~マイプリティドール~』(2012)。


消えそうで消えない、、、なんていう声が聞こえてきそうですが、いろんなことに挑戦しているひとなのですよね。

歌もやりますし、



前述したようにレーサーをやっていたこともあり。

所属事務所が倒産したときなど、社長は借金から逃げて行方不明になりました・・・が、それでも結花さんは負けなかった、告白本『セキララ』などを発表し逞しく生きています。


つくづく思いますよ、いざとなったら女性のほうが強いのだなって。

…………………………………………

明日のコラムは・・・

『にっぽん女優列伝(60)大野いと』
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする