st31掲示板 http://st31.com/bbs/index.php より
※st31掲示板に書き込むときのルールにより名前を「黒枝豆」としています。
masumiノートのURLを書けば良いのですが、以前管理人さんに「他人のブログを宣伝するようなことはしたくない」というニュアンスの事を書かれたので自粛しております。
:::::
何十年も真っ当では無かったから消費者に誤解を与えてしまった。
差別対価を問題にせず、他社買いでお茶を濁して来た、この石油販売業界の自業自得です。
「私、県内在住です」県外ナンバー嫌がらせ防止に証明書
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/ASN5F6S7RN58PXLB00B
ラジオのニュースでこれを聞いたこうちゃんが「引っ越して、前のナンバーのままってよくあることやん? 証明書ってどういうこと?」って聞いてきたので、自粛警察のことを教えてあげた。
「異常やな」「人間が壊れていきよるな」
そうだね。
311の放射能より酷いかもね。
目に見えないものへの恐怖心は増大するーだとしても冷静にならないとね。
「マスクしろ、距離を取れ、接するなって、そんなん人間の社会とちゃうやんけ!」
陰謀論的な話をすると、「そんな眉唾」と全く聞く耳を持たないこうちゃんだけど、1984も読んだことが無いこうちゃんだけど、本能的に何かは感じているんでしょう。
自粛警察なんて、まるで戦時中の「非国民狩り」みたいだもの。
戦争も新型コロナも人を殺す。
命を奪う。精神を破壊する。
気を付けなされや。
5月14日燃料油脂新聞より
JXTG・出光昭和シェル 全油種6円50銭値上げ
連休商戦 ガソリン 予想超える減販
新潟 3割から5割減
長野 前年比55~65%
静岡 観光地経済深刻な打撃
千葉 コロナ禍GW ガソリン大幅減販
前年比60%減のSSも
長野県内 減販 フルよりセルフ落ち込み顕著
SS間価格差
セルフ16円、フル18円
ガソリン上下価格差拡大
※
普通に考えたら格差は拡大するしかないでしょ。
安値で量販⇒ボリュームインセンティブで更なる安値が可能になる。
高値はその逆で、減販を補うために更なる高値に。
でも安値量販が可能なのは“資本力のある大手”。
このブログを始めた当初はよくこう書いていました。
ガソリンは、
電気やガスや水道と同じライフラインであり、代金の約半分を税金が占める公共性の高い商品です。
そのような商品にこのような大きな価格差があるのは如何なものかー、と。
でも、もうそれも通じない。
自由化で、電気も安くなる人とそうならない人ができました。
水道料金も・・・
2020/05/12 10:04 gooニュース
水道料金の格差8倍 衛生面でも重要、その値段は適切か
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/business/sankei-wst2005120003
おまけ
st31掲示板 http://st31.com/bbs/index.php より
>数量出れば低粗利でもガッポリ儲かるんですよ
>頑張って数量出してみなさい おまけに油外もガッポリ
Badマークが多いけど、これは真実。
油外もね、分母によるから。
この業界では安売りしている店の方が実は儲け主義なんですよ。